最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(24)2月(25)3月(31)4月(30)5月(35)6月(31)7月(35)8月(37)9月(37)10月(38)11月(36)12月(35)2017年8月の記事(37件)15年振りに済州島へ。4日間滞在し済州→釜山へエア釜山国内線で移動大田テジョンに到着。emartでちょこっと買い物。Angel-in-us Coffeeで休憩。バス出発まで1時間待ち。法住寺の門前の食堂「正二品」のヌンイポソッヘジャンクッが美味しかった。韓国33観音聖地第6番の法住寺、3年ぶりに再訪。国宝の捌相殿や高さ33mの黄金の青銅弥勒仏済州島に来ています。滞在1日目。城山日出峰観光中。むちゃくちゃ暑い。次の訪問地は法住寺(忠清北道報恩郡)。大田複合ターミナルからバスで90分かけ夕方に俗離山に到着。法住寺目指して全州から大田に移動。大田複合ターミナル近の24時ソウル食堂で5千WONマンドゥクッインド料理バイキング「スパイシータンドール」。ドリンクバー付、オーダー制ナン、カレーなど食べ放題全州韓屋村の昭福でタルギアイスクリーム全州韓屋村の梧木台から陸橋を渡って滋満壁画村へ。一度来たら二度来なくてもいい場所だった。全州韓屋村散策。梧木台からマウルの韓屋瓦屋根を一望。全州韓屋マウル。韓服貸衣装屋さんいったい何軒あるの?韓服を着て散策している人がたくさんいました。GW8泊9日旅の8泊中、7泊はチムジルバン泊。6泊目は全州のSpaLaQua(スパラクーア)大屯山共用バスターミナルから全州へ移動。全州市外バスターミナル近くのカフェでアフォガード。マンドゥいっぱいで赤くて美味しい。大屯山共用バスターミナル近くの食堂のマンドゥクッが大当たり行きも急なら帰りも急。往復1時間でちょっとハードな登山が楽しめる大屯山はおすすめ観光スポット。高所恐怖症の人はきっと登れない、大屯山(全羅北道完州郡)の最大の見所、超急勾配の三仙階段。<< 前ページ