息子、生後343日!
最近は毎日の公園にも
すっかり慣れてきました。
公園の端から端まで歩き回り、
石ころを見つけては拾い、
そして食べる🤣
(さすがに止めますw)
その公園は近所の保育園の
お散歩コースにも
なっているみたいで、
タイミングが一緒だと、
来ている子たちが
息子に話しかけてくれたり、
息子をもお兄ちゃんたちが
気になるようで、保育園の皆が
遊んでいる方をちらちらと
見ていたり👀
そんな光景を見ながら、
「あぁ、保育園に行ったら
こんな感じなのかなぁ…🥹」
と、少しセンチメンタルな
気分になります。笑
今は毎日、朝から夜まで
ずっと息子と一緒に居れるけど
そしてそれを息子も喜んでくれるけど
これから、どんどん
息子の世界は広がって、
私の知らない場所で
いろんな表情をして、
そのうち、
私がいなくても大丈夫になって、
私の手を離れて行って
しまうのだね…🥹
おっと今書いてても泣けてくるぜ😇
子どもを守りたいが故に、
挑戦させない
干渉しすぎる
そんな親になりたくはない
とは思うものの!
離れていくなんて寂しい〜!🥹
そんなのいやだ〜🥹
まだ一緒に遊んでおくれよ〜🥹
と、駄々こねる自分がいます。笑
この矛盾した気持ちを
丸っと抱えたまま、
これからの育児もやっていく
所存です🥹笑
募集中menu
無料体験セッション(zoom)
脱♡勝ち負けの世界
タロットコーチング
セッションを受けたお客様の変化
仕事でNOが言えず一人で抱え込みメンタル不調で休職
→希望の仕事に抜擢され、評価も過去最高に!
「ちゃんとしなきゃ」設定で
正社員を目指しては体調を崩し辞めていた
→サロン業で起業し、初期費用ほぼゼロで
理想のサロンを引き寄せ♡
仕事で人に頼れず身体がいつもガチガチ…
→苦手なことは素直にお願いできるようになり、
おまけでパートナーシップも改善
自分ビジネスを学んでばかりで3年間動けなかった
→やりたいことのために移住を叶え、
地域を巻き込んで活動できるように!
などなど♡
セッションご感想
キャリアの悩み。どちらに進むべき分からずモヤモヤします(涙)
やりたいことをやるためには、先に苦手なことをしなくちゃいけない?
最新情報はこちら!主にストーリーズで発信中