継続セッションを受けて
くださっていたMさんから、
その後の嬉しいご報告をいただきました!
*****
サニーさん、こんにちは♡
個人セッションのその後、
結局正社員の仕事を速攻でやめて😂
週4のバイトを探し、
昼間ほぼ空き家状態の
個人サロンを見つけて、
空き時間レンタルさせて
もらえることになりました!
収入・支出面や諸々のドキドキと、
初期費用ほぼゼロ&バイトで
社会保険に入れて固定収入もある、という
すごい安心感の元で開業できる有り難みとで、
うわー😳となっています。
ちゃんと進んでみたら、
私が安心してスタートできる道が
あったみたいです。
その過程でやっぱり迷惑はかけたけど…笑
進む!と決めるきっかけを
ありがとうございました😌✨
*****
素敵すぎるご報告🥹
本当におめでとうございます♡♡
Mさんとは「お金」と「仕事」
という2大テーマでセッションを
させていただいたのですが
基本的には幸せなんだけど、
なんとなーく満たされない感じ。
いわゆる
「マイルドに不幸」
という状態でした😂
続き書けてなかった…!
なんでそんな状態になるかというと、
「やりたくないこと」を
めちゃくちゃやってるから
なんですよね。
Mさんの場合、
自分が本当に好きなことや
やりたいことをやるためには、
先にやりたくないことを
しなくちゃいけない
という思い込みがあって
そのおかげで
本当はやりたい仕事があるのに、
なぜか畑違いの正社員の仕事に
自ら応募して、うっかり合格してヘコむ
という謎な行動をされていました😂
そして、過去にも
似たようなことをやっては、
結局体力的にしんどくなって、
そこから最終的に
やりたい仕事に就いていたそうです。
やりたいことがあるなら
真っ直ぐそこに向かうこともできるのに、
なぜ「苦手なことを一度経由する」なんて
ややこしいことをしてしまうのか??
自分が本当に好きなことや
やりたいことをやるためには、
先にやりたくないことを
しなくちゃいけない
この奥には
“ちゃんとしてる人に見られないといけない”
“変な人・ダメな奴だとバレてはいけない”
“周りに迷惑をかけてはいけない”
という超強固な
設定が隠れていました。
『自分の苦手なことにも
努力して取り組みました。
その結果、体調も崩すほど
自分には物理的に難しかった。
だから、好きなことを
やってもいいですよね??』
という、
自分以外の誰かに対する
【免罪符】のようなもの
↑
これがないと
やりたいことをやってはいけない
私、ちゃんとしてます!!
を、めちゃくちゃ頑張って
アピールしていたんです🥲
…でもですね!
人事の立場で言えば、
どうせ辞めるなら入社して
ある程度育成してから辞められるよりも、
先に入社辞退してくれる方が
だいぶありがたいのですよw
頑張っても、どうせ、
ちゃんと出来ないんです🤣
変な人って、もうバレてますw
迷惑、もうかけてますw
先にやりたいことをやる
先に苦手を挟む
↑
どっちを選んだとしても
どっちにしろ迷惑をかけるなら
どうしたい??☺️
Mさんには宿題として
「今やっているやりたくないこと」を
とことんやめること。
自分の中から湧いた
「やりたい」という気持ちを
できるだけすぐに叶えてみること。
そして、
「本当は好き勝手やりたいんだ」
という自分を、許すこと。
これらをお渡ししたのですが
しっかり取り組んでくださいました♡
これからも安心して
自分がやりたいことを
真っ先に選んでいってください❣️
応援しています♡♡
募集中menu
自分の本当の願いを知り
理想を叶える♡個人セッション
2/10以降、産休のため新規受付停止中
再開はブログ・公式LINEにてお知らせします♡
2月♡公式LINEプレゼント
バレンタインリーディング♡
2/3配信済み♡
視聴希望の方はFBグループに参加申請ください
準備中
タロットコーチング
マンツーマン継続サポート
産休明けにモニター募集予定♡