息子が生まれて
初めてのクリスマス✨
と言っても、
うちでは特にプレゼントを
贈り合ったりはせず、、
日本の習慣に合わせて
ちょっとご馳走を食べる日♡
みたいな感じです。
私は日本で生まれ育ったので、
いくら「キリスト教徒じゃ
ないじゃん!」と言われようが、
24日はチキンとケーキを食べて、
そわそわしながら眠りにつき、
翌朝目覚めると枕元に
プレゼントが置かれている…
というのが当たり前でした☺️
一方で、旦那さんの国は
キリスト教徒もいれば
イスラムもヒンドゥーも…
という多国籍なお国なので、
自分の属する国や宗教以外の
お祝いや祝日には
干渉しないらしい。
クリスマスで休むのも
キリスト教徒のみ、
他の人たちは普通に仕事
なんだそうです。
まぁ、そもそもで
宗教行事ってそういうモノだよね!
とは思いつつ
日本で子育てするなら、
きっと、そうはいかない
だろうなぁ。
今は赤ちゃんなので
何も言いませんが、
これから大きくなっていくと
クリスマスに
うちだけサンタが来ない
自分だけプレゼントをもらえない
となれば、
息子が疑問を持つのは
必然だよね。。
と思ったりもします😂笑
とはいえ、旦那さんは別に
日本のクリスマスを
否定したい訳ではなく、
私の育ってきた文化も
尊重してくれるので、
クリスマスは家族で
ご馳走を食べる♡に加えて、
今後は息子にプレゼントを贈る♡
というのも追加されそうです🥰
このおもちゃ気に入ってた。笑
ということで、
今年は息子にアウターを
プレゼントしました🥰
冬のお出かけも楽しもうね!
募集中menu
無料体験セッション(zoom)
脱♡勝ち負けの世界
タロットコーチング
セッションを受けたお客様の変化
仕事でNOが言えず一人で抱え込みメンタル不調で休職
→希望の仕事に抜擢され、評価も過去最高に!
「ちゃんとしなきゃ」設定で
正社員を目指しては体調を崩し辞めていた
→サロン業で起業し、初期費用ほぼゼロで
理想のサロンを引き寄せ♡
仕事で人に頼れず身体がいつもガチガチ…
→苦手なことは素直にお願いできるようになり、
おまけでパートナーシップも改善
自分ビジネスを学んでばかりで3年間動けなかった
→やりたいことのために移住を叶え、
地域を巻き込んで活動できるように!
などなど♡
セッションご感想
キャリアの悩み。どちらに進むべき分からずモヤモヤします(涙)
やりたいことをやるためには、先に苦手なことをしなくちゃいけない?
最新情報はこちら!主にストーリーズで発信中