長いものには巻かれても良いけど、目下の足元を見て威張るのは違うと思う♪ |  すぐすぐの実 -Ameba ver.-

 すぐすぐの実 -Ameba ver.-

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

先日。
あるお友達と話していた時のことなのですが、
職場に、絵に描いたような、
長い物には巻かれろ
な人がいるそうですwww
 
 
個人的には、
別に長い物に巻かれる人は、
別に嫌いではありません。
正確に言うと、
ぶっちゃけ…どうでも良いです(笑)
 
だってね。
長い物に巻かれれば、
権力勢力を持つ人と敵対せずに済むし、
傘下に入っちゃえば楽ですし、
時にはうまみなんかも吸えちゃうんですよね?w
↑勝手な妄想ですwww
 
必要な苦労は買ってでもすべきだと思いますが、
その反面で、
しなくてよい苦労をわざわざしに行く必要もないとも思うので、
処世術の1つとして、
長い物に巻かれるのも別にいいんじゃないの?
って感じに思うのです(*≧艸≦)ププ☆
 
でね!
 
類友というべきなのかw
さすが私と長年、友達関係を続けてくれている子なので、
何気にそのお友達も私と同じような考え方ようでしたwww
 
しか~し!
 
あえて話題に出したのは、
その長い物に巻かれる人の性格に続きがあって、
それもまた絵に描いたような嫌われるタイプの性格だったのですwww
 
 
長い物に巻かれまくって、
上司や目上の人、自分にとって不利にしたくない人には、
これでもかってほどのペコペコするくせに、
部下や目下の人、あきらかに軽んじている人に対しては、
尊大な態度で、傍で見ていても不快極まりない様子なのだそうです。
 
 
 
―あ~、いるよね、そういう人www
 
 
 
他人事だったのもあって、
思わず笑ってしまうほど、
漫画に出てきそうなキャラだったのでした。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ☆
 
 
でも。
確かに同じ職場に、
相手によって態度がころころ変わる人がいて、
それが更に見ていて不快になるほど、
自分より格下だと思っている人に対しての当たりが強い姿を見たら、
その職場の空気はかなり最悪なんだろうな、と。
容易に想像できてしまって、
お友達がなんだか気の毒にもなったのでした。
 
 
 
―誰も注意とかしないの?
 
と聞いてみたら、
 
「私はした事あるんだけどね、
 その人にとって私は年上だし、
 長い物の方に認識されているみたいで、
 その場は従順な態度なんだけど、
 見えないところとかでやらかしているみたいなんだよね~」
 
と言っていました。
 
 
―あ~…マジで典型的なキャラだね、ソレwww
 
 
大学を卒業して、
二十代も半ばになって、
まだそんなことをやっているなんて……。
そこまえで人間性が幼い人ってまだ居るのか~……。
と、かなり残念な気持ちになります。
 
もちろん、
いろんな職場を転々とした私ではあるので、
そういう人がけっこういるのも知っていますけどもw
 
でも!
私の中にあるモノサシでは、
そういう目下の人に尊大な態度を取る行為って、
十代、せめて中学生くらいまでに卒業して欲しいんですよね~(笑)
 
 
なので!
個人的にですが、
私の中では、その話題の社会人くんは、
中二病的な認識になりましたwww
 
 
―それはもうアレだね。
 病気だよ、病気w
 精神的に成長できない病。
 不治の病に違いない!w
 
これにはお友達も大賛成でした(笑)
さすが類友。
ノリが一緒すぎて笑えます(*≧艸≦)ププ☆
 
 
でも、真面目な話。
相手のマウントを取ろうとする人(?)っていうんですかね?
そういう人って、本当は自分に自信がなくて、
自分より格下な存在を明らかな形で作ることによって、
自分は強い、凄いっていう承認欲求が強いんだと思うんですよねw
 
なので!
そういう人を見ると、
 
―この人、相手を見下して、
 「自分は格上」ってアピールしてるけど、
 傍から見てると、小物にしか見えないって、
 気付いてないんだろうな~……w
 
と、私は生ぬるい目で見ておりますw
 
 
んで、そういう人って、
もれなく嫌われ者が多いですよねw
でも、こういう人って、
自分は人気者とか、好かれているってけっこう信じていて、
周囲との温度差に気づいてない事が多いので、
自業自得とはいえ、
そういう部分もなんか……ねぇ、と思っちゃいますwww
 
 
ちなみに!
お友達の職場にいる例の社会人くんは、
日々、職場の空気を悪くしては、
着々と周囲から煙たがられているそうです。
 
でも、お友達的には、
職場のチームワークを大事にしたいと思っているタイプなので、
なんとか空気を改善したいと思っているようです。
でも、なかなか良い方向に行かないし、
周囲の人はお友達に賛同してくれたりしているようですが、
当の本人がま~ったく我関せずすぎて、
さすがに愚痴りたくなったようでしたwww
 
 
めったに愚痴らないお友達なので、
その日はとことん付き合いましたけどw
 
でも話を聞いていて思ったのは、
社会人は本当に大変だなって事でしたw
 
だって、私は、所詮バイトだけど、
お友達は会社員なので、
人間関係が無理!って思っても、
バイトみたいに気軽に職場を変えるわけにはいきませんからね。
 
まぁ、それもあって、
彼女は改善しようと奔走しているみたいです♪
 
 
個人的には、
「指導」という言い訳を掲げて、
目下の人に尊大で横柄な態度を取る人は、
めちゃくちゃ嫌いです。
私のお友達も同じ感情を持っているのですが、
それでも、なんとか職場の空気を良くしたい、
チームワークをより良くしたいと、奔走している姿を知って、
 
 
本当に自慢の友達だわ!
この子と友達でいられて本当に良かった♪
 
 
と思ったのでした♪
 
本当に私は、
友達運には恵まれまくった人生だなと再確認した、
そんなある日の出来事でしたwww