「どうして?」
勉強中に理由を考えるのはとても大切なことです。「なぜ?」「どうして?」を問いかけることで、子供は頭を使うようになります。
でも、問いかけるばかりだと受け身にしかなりません。
誰かから聞かれずとも「どうして?」と考えられますか?
好奇心や探究心も鍛えられるものです。
ただし、日常の中での「どうして?」は全く別です。
「どうして勉強しないの?」「どうしてちゃんとしないの?」
こういった問いかけをする人は、先生でもとても多いです。
けれども、これらはほとんど意味のない質問です。
形の上では理由を聞いていますが、こんなことを聞いても何も生みません。
しかも、言われる側は「責められている」と感じて意欲を失うだけです。
こちらの「どうして?」は禁句にしましょう。


【 ブログで学ぶ 】
「ブログの歩き方」
重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
過去の人気記事ランキングをご用意しています。
疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。
【 人気記事 】
