皆さん、こんにちは
三連休も今日で終わりですね


今日は、先日作ったチーズフォンデュの話。
もうかれこれ、何回も作っているチーズフォンデュ。友人のお家で作ったら、友人も気にいって、それからお家でもよくするって言ってます。
用意は、ウインナーとかブロッコリー、海老を茹でるぐらいなのでめちゃくちゃ簡単なんです。
小さなお子様がいる方は、白ワインを牛乳にしてもOKです。
特別なチーズフォンデュの鍋は必要ありませんが、ピザ用チーズを使用するのでステンレス製の鍋で作るとはげしく焦げます笑
私はいつも小さいホーロー鍋を使います。
ちょっとしたおもてなしにも喜んでもらえるので、オススメです

【材料】4人分
・ピザ用ミックスチーズ 1袋(250g)
・白ワイン 約130ml
・にんにく 1片
・水溶き片栗粉 適量
※(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
(チーズフォンデュの具材)
・ブロッコリー 1株
・ウインナー 2袋
・バナメイエビ 20尾
・じゃがいも 3〜4個
・バケット 1本
※バケットは1口サイズに切る。野菜やウインナー、海老も食べやすい大きさに切り、茹でておく。下準備はこれだけです。じゃがいもは、食べやすい大きさに切り、竹串が入るまでレンチン。さらに、揚げても美味しいです。
【作り方】
①ピザ用チーズも冷蔵庫から出して、常温にしておく。鍋肌ににんにくを擦り付け、香りをつける。あとは、白ワインを入れたら中火にかけます。沸騰したら、弱火に。チーズは少しずつ入れ、木ベラなどで焦げ付かないように混ぜながら溶かしていきます。分離しやすいので、一気にチーズを入れないようにして下さい。
あと、友人達にも、よく欲しいって言われるんですけど
このチーズフォンデュ用のこれ。なんて言ったら良いのか、刺すやつ
もう何年も前に、デパートで、在庫切れだった物をお取り寄せして買ったものです。多分5本セットで2000円ぐらいだったと思うのですが重宝しております。どこのメーカーかもよくわかりませんが18-8ステンレス製ということだけわかりました


これが欲しいと言われる理由は、きっとフォークになっているから、チーズに絡める時に落ちにくいからだと思います。ピックだったら、チーズ絡める時に具材がピックから抜けやすいから。
長いフォークとかでも出来ると思いますが、熱が伝わってくると思うので、それだけ注意して下さいね

今日4年前ぐらいのブログを読んでいて気がついたんですが、ピザ用チーズが値上がりしているという事
ピヨ丸登場。
いつも、使っているのは、このチーズなのですが、昔は300gだったはず!ブログも300gになっているので。今は、50g内容量が減っているではありませんかー
なので、何度もレシピをアップしていますが、再度アップしてみました

いつも、使っているのは、このチーズなのですが、昔は300gだったはず!ブログも300gになっているので。今は、50g内容量が減っているではありませんかー


レシピブログのランキングに参加しています
皆さんの応援がランキングに反映されています
下のバナーをポチッと応援よろしくお願い致します

🔽🔽🔽
最後までお読み頂きありがとうございます
良かったらまた、遊びに来て下さいね

chii
