自分に厳しい人こそ、
ノートの中ではとことん甘やかして
自分のルール制限を取っ払って
浮かんだ言葉のまま書こう
先日、こちらの記事にたくさんの反響をいただきました。
ありがとうございます!!本当に嬉しいです
この記事に以下の引用をしました。
ーーーーーーーー
HSPの人は、自分にいつも自信がない
いつも気にしている
「ちゃんとできているか」
「人に好かれているか」
「ミスなくできているだろうか」
これらの不安を隠すために
自分に求めるレベルのハードルを高くして
優秀であろうとする
ーーーーー
この「優秀であろうとする」ということも
とてもとても当てはまります。
人のせいにしたり悪口を言ったりすることが苦手。
やってはダメなこととしてこれまで教えられてきた。
確かにね、
悪口を発言したり、他の人に伝えるのは
人間関係が悪くなったりすることもあるから注意が必要だけど
そう感じてしまった自分を責める必要はないと思った。
とっさに、「私のせいじゃない!」と感じてしまった時
そう感じた私自身を責めることはまた違う。
このとっさに感じた感情を悪いものとして、
蓋をするのに慣れたから
自分のことが分からなくなるんだね。
私はノートが好きで毎日書いているけど、
このノートの中だけは、
暴言も言い訳も、悪口も、自慢も私から出てくる言葉は
そのまま受け止めてあげたいと思う。
そう思うことができると、ノートがあることが
無茶苦茶ほっとします。
人気の記事はこちら
▷ノート習慣化のコツ♡〜マインド編〜 最強の相棒を手に入れよう
👇ご質問はこちらから♡