びっくり!知らなかった!なアメリカの日常!AI英会話Speak!1,000円引きになるお友達紹介リンクです⭐︎https://app.usespeak.com/jp-ja/i/LVCNKGspeakとブログ内検索して頂いても出ます★
甘すぎるに違いないと思ったのですが、甘さがちょうど良い🤯というびっくりをしました🤭ここ最近、ドーナッツ食べたい🍩病でした。でも、我慢していました😣どうせ甘すぎる、身体に悪い…と自分に言い聞かせて。今日は火曜日!!ということに気づき、Whole Foods Marketに行きました💨火曜日だと思って水曜に行った日↓🤪『火曜じゃなーい!Whole Foods Market…-アメリカ』勝手に騙された🤪アメリカに住んでいると、コロッケとかお刺身🐟などのお惣菜が手軽に買えないのが辛いですね😢忙しい日、疲れた日が辛い…私はそのような日は、素麺…ameblo.jpいつもと違うWhole Foods Marketに行ったら、広くて良かったです。お惣菜の数が多かった👏スープも8種類くらいありました👏しかし、こちらの店舗、ホット惣菜の価格が11.99ドル/lbでした😳レシートにて知る…🧾いつも行くお店は9.99ドル/lbです…2ドルの差は大きいです…💸まさか店舗で価格が違うとは🤯ケーキもパック入りのものがたくさん売られており…20%オフのケーキを見つけてしまいました🤩甘いものスイッチが入っていた私は手に取ってしまいました…パンプキン🎃チーズケーキ甘すぎると思っていたら…ちょうど良い😳美味しい〜〜😋!! ちなみに、4.99ドルの20%オフでした🙌控えめにランチも購入しました。全部美味しい😋Lady Mだったら、一切れ12ドルします🍰Whole Foods Marketのケーキは、比べると良心的ですね😉5ドルということは、750円くらいなので、決して安くはないのですが。『Lady Mのケーキは1カット1,800円!!-アメリカ』超高級ケーキ!!Lady M Cake Boutique。全米展開ながら、東海岸、西海岸に多く、内陸にはほぼありません。お菓子の箱には、Lady M Ca…ameblo.jp他のWhole Foods Marketのケーキも食べてみたくなりました😋火曜はWhole Foods Market行こ〜🚗♬
価値観ぶっとびますね日本だったら、大問題だよ😂ということがアメリカではよく起こります👽アメリカの学校はご褒美主義です👑グループ活動で一番いいグループだったからと…You are great!などと書かれたしおり的な紙をもらってきたりします🔖クラスの誰かに優しくしたり、助けたりすると、この子は今日いい事をしました。という先生のメッセージ付きでThank youしおり🔖をもらってくることもあります。これをもらってきたら、もちろん、私も、何をしたの?と子どもに聞きますし、子どもは先生からも親からも褒められて…これは良い仕組みだなと思います🙂↕️ここまでは良いとして…ご褒美におやつが配られることがあります😅何のご褒美かわからないのですが、子どものカバンにはしょっちゅう、ラムネや棒付きキャンディーが入っています。羨ましがられて、生徒同士で喧嘩や盗みなど、問題にならないの??と思うのですが、日常的に配られています🇺🇸ちなみに、これらのお菓子は先生から、これ買ってほしい!というリクエストがクラスにメールされ、誰かの親が、私買います!と宣言して買います。もちろん自分のお財布から。毎回、買う親もいれば、一度も買わない親もいます。もちろん、だからといって褒められるわけでもなく、けなされるわけでもなく。もしかしたら、見ている人は見ているかもしれませんが…👽また、良い子ポイントのようなものがあるようで、子どもたちは、それを日々貯めていて、金曜日におもちゃなどに交換できるそうです😇おもちゃに交換しても良いし、みんなの前でスピーチをする権利や、仲良しの子を選んで2人でランチする権利、先生のお部屋でランチを食べる権利など…ポイントを貯め続けるも良し…ご褒美に変えることも良しなようです。ある時は、大喜びで帰ってきました。何かと思えばWhat a Burgerというファーストフード店のチーズバーガーの無料チケットをもらってきました🍔どうしてもらえたの?と聞くと、バスに乗る時にいい子に並んだから。と。みんなもらえたの?と聞くと、6人だけだよ。とのこと。母数は分かりませんが、いい子だけがもらえたとのこと😅日本だったら、もらえなかった子が、私もいい子だった!などと先生に訴えたりしそうなものですよね😇!?そして、泣き叫んで大問題…などと想像するのですが。これが、すでに日本脳ですね🇯🇵そのような問題を起こさないように、みんな平等に。何かをあげるなら全員にあげる😇が日本脳🇯🇵もらえなかった子も納得し?気にしていない?親もそれで育っているから?それが普通で…?がアメリカ脳🇺🇸物の考え方とか、価値観とか…こうやって培われていくのだなぁ〜🤔普通って🇯🇵普通じゃなかったのだなぁ〜🇺🇸と考えさせられます🙂↕️
Duty Free Shop羽田空港の化粧品の免税店です💄しばらく足を踏み入れていませんでした↓📷学生の頃は、喜んで?行っていたな〜🤭海外旅行から帰る際に、余った現地通貨を全部使うために、現地通貨とクレジットを組み合わせて使い、リップ、香水、ネイル、マスカラなどを買っていました💅友達も皆そのようにしていて、当時はシャネルやランコムが人気だったな〜👑と懐かしく眺めていました。というのも、子供を連れては免税店を楽しめないので、しばらく素通りしていました。寄るのはコンビニくらい🏪👍今回の渡米では、夫がいたことと、空港に早く着きすぎてしまったので、1人で空港内をふらふらする時間が生まれました🙌さっそく、市場調査です!!大谷さん⚾️大谷さんの化粧品が好きで!市場調査して来ました!!なんと!2本セットのお得商品が売られていました🪻サイズは隣の100mlと同じ高さなので、恐らく100ml。こちら、100mlは空港特別サイズで、さらに右側に少し見える75mlが通常のサイズです。100ml✖️1本で18,500円100ml✖️2本セットで33,000円高いのですが…💸中年なので使わせてください🤪写真が切れていますが、伊勢丹のオンラインサイト、ミーコで調べると75mlが17.050円。私はいつもは免税店を覗く時間がないので、飛行機内の免税品販売を予約して購入しています。そちらでは、100mlに小サイズ12mlがプレゼントとなっていて価格は18,500円でした。さぁ!空港免税、伊勢丹、飛行機内免税のどこで買うのが安いか🛍️!!空港免税では、2本セットのものを買うのがお得そうなので、2本ベースで計算してみました!(私も飛行機内免税で2本買いましたので🤪)空港免税33,000円➗200ml🟰165円/ml伊勢丹ミーコ17,050円➗75ml🟰227円/ml飛行機内免税37,000円➗224ml🟰165円/mlおぉ〜!!たまたまかもしれませんが、空港免税と飛行機内免税は同じ単価となりました🙌損していなくてよかった🤗しかし、伊勢丹で買うより、税金分。空港免税か飛行機内免税のほうが、やはりお安くなりますね🙂↕️空港の免税店を覗くことは、しばらくお預けになると思いますが、その分、喜んで!?飛行機内免税を自信を持って!?使おうと思います!!😆✈️飛行機内免税✈️飛行機内免税、意外とお勧めです!飛行機内免税だけ!のような商品も多く、面白いです👍👍今回、飛行機内免税のみのカラーを出していたAdictionのアイシャドウパレット🎨も買ってみました。初めてのAdiction💫
色々な服装アメリカに来て感じるのは、日本にない宗教感です。日曜になると、近所の教会の駐車場は車でいっぱいになります。皆さん、礼拝に集まるようです。以前にも書いたことがあるのですが、アメリカでは個性的な衣装に身を包んだ人たちに出会います。アーミッシュやユダヤ教の方々。 アーミッシュについて📝↓『中世のような暮らし方をしているアーミッシュの方々-アメリカ』出会いました。アリゾナ州の観光地で。その日は、アメリカの独立記念日の日でした。30人ほどの集団だったのですが、子供からお年寄りまでいました。服装がとても独…ameblo.jp日本では見かけたことがなかったので、私の目にはとても新鮮に移り、どうしてそのような服装をしているのだろう?と調べてみることが多々あります。宗教ではないですが、パキスタンの方かな?は比較的、アメリカでもサリーを着ていますし、イスラム教の方は髪の毛を隠すスカーフを巻いていますし、本当に皆さん服装色々ですよね🇺🇸そして、最近、また見たことのない、個性的な服装の方に出会いました。深い話をする関係ではなく、いつもお見かけするだけなので、直接お伺いできないのですが…この方は女性なのですが、建物の中で、常に麦わら帽子をかぶっています👒麦わら帽子のツバは黒か灰色の帯で巻かれています。髪は見せられないようで、肌色のものをかぶり、その上からの麦わら帽子です。服装は黒を基調としたワンピースで、ストンと落ちるシンプルなものです。胸に切り込みが入っているときや、黒色のコサージュがついていることもあります。丈は膝下までの長さです。そして、毎回、ノースリーブなのですが、肌は見せたくないのか長袖でピッタリとした肌色の肌着を手首、足首まで着ています。胸に切り込みが入っているデザインのワンピースを着ていることもありますが、もちろん胸を見せるはずもなく、首元まで肌色の肌着を着ています。肌を見せたくないのなら、長袖のワンピースを着ては?と余計なことを思ってしまいますが、何か意味があってのことと思います。私にはとても不思議な服装に映っています。服装はたまに変わりますが、ほぼ同じです。何を信仰されている方なのだろう?と不思議に思い、ChatGPTに聞いてみたところ、メノナイトの方では?とのことでした。アーミッシュよりも現代文化を受け入れているそうです。パソコン使っているしな…🤔無知な私は、毎日が異文化学習中です🇺🇸日本ではみんな平等、目立つことはするな…でしたが、個性的な服装の方も、難なく溶け込めるというか、それが一部になっているのがアメリカですね🇺🇸宗教や文化なので、目立つとかそのような視点で着用しているわけでは無いと思いますが…私なんて、社会人時代、目立たないように…目立たないように…とそのような理由で、服装を選んでいたな窮屈なことをしていましたいや、今もしているな…🇺🇸
10/1から!楽しみに行ってきました〜🩷まったく混んでいなかった😳私しかスヌーピーカップ頼んでいなかった🤯日本だったら、マクドナルドのハッピーセットくらい話題になりそうですよね🤣カップの小窓からキーホルダー出てきます🔑💕Mサイズの飲み物に、キーホルダー代が6ドル付いています。なので…12ドルとか、13ドルとか…💸高かったです…何が出るかな〜!!とワクワクしていたのですが、後から気づきました!!たぶん、飲み物とキャラクター、固定されていますよね?↓抹茶頼んだら、ウッドストックがついてくるというように。気づかなかった〜💦!でも、スヌーピーだったから良しとします。キーホルダーはよく出来ていますが、消しゴムのような肌触りです。そのうちに、スヌーピーが擦れて黒くなりそうな気がします…でも、なんと表現したらよいのか…フック🪝?がついているので、車や家の鍵をつけるのに良さそうですし、赤色の紐の部分もしっかりした作りでした🙌あと、ウッドストック買いに行こうか、どうしようか…☺️
過積載上等!アメリカにおける車事情です🚙🚗心に溜まっていた、あれこれを吐き出してみたいと思います。地域差もあるかもですが、私の住んでいる地域、まぁまぁひどいです。まずは、この積み方よ🤪その段ボール、相当重い物が入っているのよね…?そうでなきゃ、飛んで行くー!急ブレーキをかけて、後ろに落ちたりしないよね?🤨本当にやだー!怖いー😨これ、あるあるですから!!🤪これは一般道でしたが、高速でもよく見かけます。ある時、高速を走っていて、バチバチとなんだか窓ガラスに砂がやたらぶつかるな🤔と思ったら、前に芝生をシート状にして巻いたものを積載したトラックが🛻🤯ちなみに、想像を超えてくる巨大なトラックです🤣カバーしてよ〜!!芝から砂を撒き散らして走っていました😣コンテナ型(上が開いている)のゴミ収集車からは、集めた段ボールが風に煽られて、飛ぶ🪽飛ぶ🪽後ろの車、本当に驚いたと思います😱危なすぎる〜〜!!私はかなり距離を置いて、走りました🙂↕️これもねぇ…危ないですよね。ピックアップトラックがキャリアカーを引いていて、ゴミが乗っています😨テレビかな?簡単にスライドして落ちてきそう…アメリカの新学期は8月から始まります。そのため、7月、8月上旬に高速を走る車は過積載気味でした😅日本のように引っ越し業者を呼んで…と言うより、自分の持っているピックアップトラック🛻で引っ越してしまうようで…過積載でしょ〜!!と笑ってしまうほど、積んでいる車もありました🤣積みすぎですよね🤣↓そして、これありなの!?!?なレベルの車が走っているのがアメリカです🚙アメリカに行き、知りました。車のお尻と頭はいらないパーツなのかと🤪ごめんなさい!写真撮りました🙏前が無い😨後ろが無い😰このタイプの車、しょっちゅう見かけます。今日は、これまでで1番ひどい車を見かけたかもしれません…後ろ、横…全部窓ガラスが無いのです!!唯一、フロントガラスだけありました🤪ちなみに、走っていました。二人乗りで。ガラスがない窓は、ビニール袋で覆われていました!!窓が1つない、そして、それをビニールで補修するくらいは、よく見かける光景ですが、後ろの席の窓が全てない車は初めて見かけました🥶火事かと思ったよ…😱真っ暗な煙を出しながら走るトラック。アメリカのトラックは、人が乗る部分の上に、マフラーが付いているものがあります。整備不良だからって黒い煙出し過ぎです😨この手の話は尽きない私…前を走る車の様子がおかしく…見ていたら、窓を開けたと思ったら、信じられないくらいの煙が出てきました🤪タバコの煙の量ではありません…😱整備不良で車内に煙が蔓延していると思われたのですが、たくましい!?です。止まることもなく、スピードを上げて行ってしまいました🤪車検がないと、このようなことになります🤪すごいですね。すごすぎますね。アメリカ🇺🇸当然、凹みくらいは普通です🇺🇸日本なら、凹んだらすぐ直しますよね🇯🇵日本はいかに、皆がしっかり法を守っているか。車からして、治安が分かるようです…
全米にある🍝ファミレスと言っていいのかな?Olive Garden Italian Restaurantでお持ち帰りしました🍝イタリア…🇮🇹と名前に入っているけれど、私の近隣の店舗には?ピザは無く、スパゲッティがメインのお店でした。スパゲッティを頼むと、スープがついてきました。5種類くらいからスープを選び、赤唐辛子を抜くかどうかも選べました。子どもがいる家庭には良いですね👍そして、細いバゲット🥖2本付きでした。スープ。Toscana。もう一つは、Chicken &Gnocchiにしました。 細いバゲットの写真は撮っていないのですが、ガーリックトーストでした🧄感想としては…うん!アメリカっぽい😂パスタは薄味で、トマトの方は少し水っぽくもありました。少し塩を足したいような。一方で、ガーリックトーストは塩多め🧂🤣結局、スープがどちらも美味しかったです。でも、少し塩多め😇塩が多めか、少なすぎるか…アメリカは両極端な気がします😅🇺🇸🍝、🥣、🥖のトータルで良い塩加減?🤪こちらのお店、びっくりするほどの大人気で、駐車場はいっぱい。ピックアップ用の駐車場もいっぱいでした🅿️人気があるようです。わたし的お勧めは…こちらのお店でスープ🥣を買って、パネラブレッドかサブウェイでサンドウィッチだな🥪と思いました😘パネラブレッド❤️🫶『Panera Bread(ハンバーガー以外の新しい選択肢)-アメリカ』パネラブレッドバイリガールのちかさんが、子供におすすめ!と言っていたパネラ ブレッドに行ってきました🍞- YouTubeYouTube でお気に入り…ameblo.jpこちらもどうぞ🍔『(時折更新)子ども好みのハンバーガー選手権!&ファミレス-アメリカ』🍔&🍗アメリカにはハンバーガーショップ🍔が沢山あります。チキンを売りにしていて、チキンバーガーを出すお店も沢山あります🍗そのようなファーストフード店が日…ameblo.jp
公園のあちこちにいました。白からやや黄色がかった毛に覆われている毛虫!!前から見てみても、目👀はどこか分からず。宇宙人のようです👽これ、それなりに早く移動していました😆ちょっと可愛くもあるのですが、もちろん触るのは禁止!!子どもは捕まえたい!と言っていたのですが、止めておいて正解🙆危険な毛虫でした🤯名前はこちら💁Puss Caterpillar(プスキャタピラー)小さい子は触りたくなってしまう見た目だと思いますので気をつけましょう⚠️👍ちなみに、成虫はこちらです。蛾ですね。成虫もモフモフです🦋
出会った〜アメリカに来て出会った食べ物がオクラフライです。それと、ピクルスフライ。どちらも美味しいです。今日は、オクラフライに挑戦してみました。インターネットで調べてみたところ、オクラフライはコーン🌽の衣でできているとのこと。まずは材料の調達ということで、イオン的なスーパー、Targetに行ってきました。下段に注目👀粉まみれ🤪見てください。こちらの棚粉物類が置かれている棚ですが、何やら真っ白…どれかから小麦粉が漏れていますね…すごいですよね。日本でこのようなシーンには出会ったことがありません。日本は包装が良いのか、丁寧に陳列するからなのか私が求めていたコーンの粉は下段にあったので、粉をかぶっていました。これが破けている??と一周ぐるっと確認しましたが、コーンの粉が原因ではなさそう。コーンの粉は小麦粉とは違い、粒々が残る細粒だったため、これが原因ではないな!と確信して買ってきました。外装は粉っぽいのですが…そして、出来たのがこちらです。写真で撮ったら、少し白っぽくなってしまいましたお味は…そうか!お店で食べるオクラフライはよく研究されているのだな!とわかりました🤪雰囲気はばっちりです。どちらのお店もたぶん、コーンの粉を使っているのかな?その雰囲気は出ました。でも、衣の味が大事ですね。それがイマイチ…シンプルに仕上がってしまいました。日本語でレシピを調べるからよくないのかもしれませんね次回は、英語でレシピを調べて…好みのオクラフライができるまで頑張りたいと思います!!オクラの季節が終わってしまったら…今度はピクルスにチェンジします!!お店で食べるオクラフライとピクルスフライは、だいたい衣が同じなので
ずーーっとSeventh推しでした✨匂いがないので。今まで素通りしていたトレジョ!!食洗機の洗剤出していますね🎀中身はこのような感じでした👆洗剤がパンパンに詰まった、まん丸形状🟡お値段は、20個入りで4.99ドル。1個あたり0.25ドル今まで買っていたSeventhは…45個入りで14.89ドル🤔1個あたり0.33ドル🤯トレジョの方が安い!!ターゲットアプリ調べ🎯↓この辺りも使っていました↑ターゲット🎯でたまたま撮っていた写真より📷Cascadeは、1個あたり0.42ドル意外と高い😳!!大手だし、個数入っているし、もっとお得なのだと思っていました🫨Bluelandは、1個あたり0.35ドル結果…トレジョ👏めちゃくちゃ安いです😳😳Cascadeは、プラスチックの箱が嵩張るし、捨てるたびに環境に悪いことをしているような罪悪感がありました🌏アメリカは詰め替える意識がほぼないです😔どーんと買って、どーんと捨てる!です🇺🇸💦日本のようにごみ袋は有料ではないし、捨て放題です!!あまり好きではない…🌀一方、トレジョの紙パックはとてもコンパクトだし、リサイクルに回せるし♻️👍👍(Cascadeの容器もプラスチックのリサイクルに入れてはいました♻️)トレジョも含め、使ってみた感想は…正直、どの商品にも大きな差は感じませんでした😅アメリカの食洗機はかなり高温運転です!!プラスチックが溶けたり、変形するくらいです🤪運転終了直後の食器は熱すぎて触れません🍴!!それくらい高温で洗うから、洗剤の効果はあまり高くなくても良いのかも?しれませんね。これからは、トレジョで買うことにします✌️頻繁に行くし、とても便利だ〜👍👍 なぜ、今まで手に取らなかった〜💦お得情報の共有までです🉐😉
定例のフィルター交換メーカー推奨交換期間は6〜8ヶ月。今回は7ヶ月で交換しました😃今回もご覧ください。アメリカの水道水の怪しさを🇺🇸フィルターはAPEC社の5段フィルターをつけています💁♀️1段目。左:使用後🫨 右:新品✨2、3段目は黒色のカーボンフィルターなので、汚れの程度は確認できませんでしたが、これらフィルターの入れ物がこちらです。2段目(左)と3段目(右)。2段目も赤いものが見えるが、3段目の方が赤い何でしょう!?この汚れは😵4段目。使用後フィルターです。上の写真がフィルターの入り口側。フィルターが黒色の粒々を捉えたことが分かります🙂↕️下側のこちらの写真は、同じフィルターの出口側。比較的綺麗ですね!こちらのフィルターがしっかり機能していたことが確認できました🙌5段目も確認できないフィルターですが、4段目の出口側を見る限り、悪くはなさそうです🙂定期的にフィルターを交換して、気分スッキリ🎐😆これでご飯を炊いていますのでね…やはり、水道そのままの水はちょっと怖いですね🚰でもでも…この水道で髪の毛を洗い、顔を洗い…歯磨きもしています🥶たまに水道の口のまわりから、ヘドロが垂れることがあります🤮ヘドロが垂れ下がる前に掃除をするようにしていますが、日本の水道の口からはヘドロ垂れませんよね😓なぜか水道の口に外せない金網がついています…これがヘドロを育てているのか、捉えているのか…どちらにしても良くないと思う…👎食洗機も泥水の方が繋がっています😢どうしたら良いのでしょう…手洗いして、綺麗な水を使えばいいだけではあるのですが…精製水を食洗機に繋いでいる方いらっしゃいますか??最後に🤩精製水ですが、水道から出てくる水量が増えました🙌最近、チョロチョロになってきたな〜🤔と思っていました。水量の変化で、替え時が判断できそうです。フィルター要らずで、綺麗な水が水道から出る日本って本当にすごい!!と気付かされました。治安だって悪くないし、安全だし。前回は8ヶ月で交換。この時の方が汚いかも😓『水が汚い気がするのは幻想?-アメリカ』アメリカの水の汚さ😱スーパーに行くと、トレジョなどでも、オーガニック!オーガニック…!!と野菜には気を使っているのに、水は〜〜!?と本当に不思議です。これ…ameblo.jpこちらの商品を使っています😆『浄水器を通さなければ毒が流れている水道水(私の感想)-アメリカ』安心な水を求めて浄水器を買う日本では水道水に満足していて、浄水器などつけていませんでした。水道水でお米を炊いたり、お味噌汁を作ったり…この常識が覆されました😵…ameblo.jp
私が苦しむ一方で…子供は自信をつけて、堂々と英語で話しています😳いつの間にか、単語ではなく。ついこの間、友達をかまいにいっている😅←そのような度胸まで身についている。そのときに聞いた文章は6単語での構成。やるやないか🤩本当に大人なんて瞬殺で抜かされます。私はこれまでに、英語学習にいくらお金を払ってきたのかわかりません🤢なるべく小さいうちに留学に行くのは大正解ですね。まず、発音が完璧です。私には到底真似できないネイティブの発音を身につけました。そして、外国人怖くない。という感覚が良いと思います。みんなで遊んでいるうちに、覚えてしまうのは本当に良いですね。小さいうちに留学に行くのは大正解と書きましたが、その後、日本に帰るとあっという間に英語を忘れると言います。忘れさせないためには、日本で英語の塾に入れたり…お金をかけることになるそうです。でも、こちらで出会う駐在ママには、ネイティブの発音で話す方々がいて。どうしてできるのですか?と尋ねると、子供のときに父親の仕事の関係で、アメリカに住んでいたことがあるというのです!!日本に住んでいる間に英語から離れてしまっても、一度覚えたら、自転車の乗り方を忘れないように、ネイティブの発音は忘れないようです。身近なネイティブママさんの経験については、もっと、リサーチを重ねます🫡我が家は、日本に帰ってから高額の英語塾に通わせたり、インタースクールに入れるような家ではないので、一時、英語を忘れてしまうのは仕方がないのではないかなと思っています。おそらく、英語よりも他の習い事をやりたがる気がしますし、優先度が下がった英語を親の思いで続けさせるのもどうかな…と。でも、これは本当に二極化する問題だと思います。子供にとって優先度の下がった英語学習を心を鬼にして通わせ、英語ができるようにしてあげることが、子の未来を開く、何か一手になる可能性もあり…。難しいですね😌外国人の友人ですが、とても教育熱心で。アメリカにいわゆる教育移住をされていました。子供にネイティブの発音を身につけさせたいから!と。熱心すぎて、多国籍の子が通う学校は避けて、白人が多い都市部の学校に通わせる徹底ぶりでした。見事でした👏お金も当然あるようでした。お金と教育は結びついているなーと、彼女を見てつくづく思いました。ちなみに、彼女はバリキャリでした。子供を見ながら、自分も稼ぐ。かっこよき人でした。ちなみに、父親は国に置いてきている😂話がずれてしまいましたが…アメリカに行ったら、子供はすぐペラペラだよーと、人から言われていましたが、本当にその通りになりました🤭厳しいママから見たら、褒められるレベルではないかもしれませんが、私から見たら、頑張ってるなー!すごいなー🤩!暮らしながら学ぶだなーと思っています😂お金がある方へ💸日本で英語を学ばせるより、数年、外国に飛んじゃった方が早いです✈️特に子供は。
怠惰なのでは?と思います。アメリカに来て、ため息が出るのは、アメリカ人との約束!メールのやりとり!だとつくづく感じています。私は、きっと、これだ…と思っているのですが、一言でまとめると…怠惰ではないでしょうか。そして、私への無関心。メールはいつまで経っても返信が来ないのです😢適宜、様子を見ながら、状況いかがです?といったメールをします。それでも無視し続けられます…最後には、会いに行きますね☺️とメールを送ると、数分で返信をくれたりします🤪これが公共施設の対応なわけですよ。アメリカ人の仕事の仕方は、楽で高級取りで本当に最高だなー!と思います。嫌味ですよ🤢人間関係も構築までが難しいです。察して!は日本の感覚でした😇🇯🇵毎日、10時までにAさんのオフィスに出掛けていました。着いたら、必ずチャットを入れます。私たちが落ち合うオフィスは一つです。ある時は、着いたよだけじゃわからない。私は1棟にも2棟にも行くんだから、(車で30分くらい離れた)3棟に行くこともある!と小言。いや、私たちが落ち合うのは、いつもここだよね。私が2棟に行くことあるか!?💢と心の中で思うのですが、英語が達者でないので、はい。と飲み込みます。Aさんが忙しいことは、よく分かっているので…待ち時間は私にとっては問題がなく。別の作業をしています。でも、それを伝えても待たれるのが嫌だそうで、家を出る前に、今日の俺の予定を聞くようにと言われています。しかし、それに従うと、2時間も3時間も返信が来ないことは分かっています😇そのため、私はいつも押しかけです!もう行ってしまうのです。それで、いくらでも待ちますよ(半日は)というスタイルだったのですが、さすがに半日待ったら怒られたので、今日は家を出る前にチャットしましたが…すでに2時間経過です🕰️そうして、普通に2、3日と放置されるのです🙈疲れますね。これがアメリカです!!🤣Aさんは、人がよく、合ったら小言を言われることもありますが、面倒見が良いので、最後は丸め込まれます🤪他の人からも頼られていて、すぐにお声がかかるので、予定していたより忙しくなってしまうのは、容易に想像できます。そして、メールに殺される…😂と自分で言うくらい、あちこちからメールが来るようです。すると、重要度の低い私への返信は…来ないですよね😅でも私だけではなく、ベトナム人に対しても同じようです。ベトナム人から、ねぇ、返信来た?Aの予定が分からないのだけど!と相談が来る始末🤪OK!連絡あったら、教えるね!と協力体制🤭毎日、10時前後にチャットする💬のだから、待たれるのが嫌なら、向こうから先回ってチャットしてくれても良いのだし。今日は◯時に来てね。または、来ないでね。と😇察せよ!!💢毎回、別れる時には、チャットするからね!あなたもチャットして。また明日ね。と言うのです😳本当に明日会うつもりあるんかーーい!!こちらは、毎日、チャットしてるやないかーい!!と思うのですが…異文化コミュニケーションですね👽そういえば、家で連絡を待っていたら、10時に待っています!とチャットをもらったこともありました。残り45分!😅こっちの予定も考えろーー!!弁当持ったり、水筒準備したり…色々ありますよね。(日本みたいにコンビニで簡単に調達できませんからね…)付き合い方の最適解がまだ見出せません…😖どのように付き合えば…??日本語のブログなんて見ることないだろうから、少しばかり愚痴らせていただきました🤢日本のギスギスした人間関係がいや〜💦アメリカの方が良い〜!とも聞きますが、いやいや、アメリカはアメリカの大変さがあるぞ!!怠惰、無関心、失礼を乗り越えての信頼関係構築(できないかも😅)と思っています。それくらい、私への関心が低い。代わりはいくらでもいる/来る。ということだと思います。今もチャット待ちではありますが、今日は連絡が来ない気がして…今日は、弁当を作らなかったし、適当な服を着ています🤣まぁ、これも含めて、いつかアメリカのいい思い出となるかな?🇺🇸会いた時間に英語を勉強して…小言に対して、ユーモア交えてぎゃふんと返せるようになるぞ🔪😇
🦷美白歯磨き粉、すっかり放置しておりました🤪1週間に1回使う💪と言っていたのに…『歯磨き粉でホワイトニングは日本では規制濃度-アメリカ』自宅でホワイトニング🦷タイトルの通りですが、アメリカでは日本では売られていない(売れない)、美白歯磨き粉またはシールが売られています!!興味を持った理由は…ameblo.jpふと気づけば、容器がパンパンな気が…🫣大丈夫これ…意を決して、蓋を開けてみると…朝の段階😂↓蓋を開けた途端、にゅるにゅるっと出て…🐇その後は、ゆっくりゆっくり出続けます…🐢半日ほど放置しました🤪出切ったようです😑↑教えてChatGPT!容器の膨張はよくあることだそうです😳P&Gの商品なので、怪しい商品ではないはずです。色々驚くことがあるね!アメリカ🇺🇸😅
洗剤迷子白色や薄いベージュといった薄い色の鍋が好きで愛用しているのですが、黄ばみが気になってきます😔日本では重曹で煮ていました。すると、黄ばみすっかり✨アメリカでは、何の洗剤がおすすめでしょうか?ChatGPTに相談したら3千円もするものを勧めてくるのですが…😂ガラスのコップもアメリカではダメですね🙅硬水のため、すぐに曇ります😞食洗機を使う時には、必ずfinishのリンス剤を入れていますが、それでも曇ります☁️ガラスのコップは使わないようにしていますが😅それでもたまに使ってしまい、コップが悲しいことになっています💔お勧めありましたら、ぜひ教えてください🙏できれば😅ターゲット🎯で買えると助かります🤲
勝手に騙された🤪アメリカに住んでいると、コロッケとかお刺身🐟などのお惣菜が手軽に買えないのが辛いですね😢忙しい日、疲れた日が辛い…私はそのような日は、素麺でいいのですが、そうもいかない人たちがいる💢それでも、作るのは私。これまた辛いですね…😓でも、私の都合で疲れたわけなので…💪今日は、Whole Foods Marketでお惣菜を買ってきました。お惣菜が無いと言いながら、このお店はお惣菜があります🙂↕️どこの国の料理なのかは分かりません🤣アメリカ🇺🇸?とは思えないのですが🤔中東??温かいお惣菜コーナー。Hot Barは💲9.99/1Lb (以前値段に悩んだのに、今日は値札が出ていました!)これで、チキンは7.79ドル。パテは5.59ドルでした。レジが秤りになっているので、レジに行くまで値段がわからない仕組みです🤪どうぞ、値段のご参考までに🙏↓お惣菜買うだけで、戦いな私の記録です🤪『素敵スーパーWhole Food Marketでお惣菜デビュー-アメリカ』お惣菜デビューWhole Food Market🛒良いスーパーです。あまり行かないのですが…たまには。やはり、素敵✨↓お花のクリーム絞り🌸🌼習ってみたいな…ameblo.jp冷蔵庫に入ったお惣菜は、1つ買ったら2つ目無料!の黄色のセール札付き🟡!!Every Tuesday!とも買いてあり、そうか〜!毎週火曜日はこのイベントをやっていて、安いのね〜🙂↕️行くなら火曜だな〜💕とホクホクと買ってきました🛍️Amazonプライムメンバーは安くなる仕組みでした🟡今まで使ったことがなかったので、レジでマゴマゴして…店員さんに、どうやってQRコードを出すの?と聞いて、お会計してきました💸ちなみに、こちらを買いました💁♀️ミートボールと唐揚げ的な物。こちらも冷凍してストックします👍👍家に帰ってきて、レシートを見てびっくり🧾今日、水曜だーーー!!😮💨🤪レジでマゴマゴとQRコードまで出したのにー!!外そうよ。黄色のセール札😭火曜以外は…打ちひしがれながら、奮発&勢いで買ったマッシュルームスープを飲んでいます🥣😑スープ、美味しい…🍄
文化の違い?文化の違いかしら。と最近感じたことがあります。価値観の違いかな??それは、トイレの個室の中で、床に直接座ること!!いやぁ〜日本人はやっていないのではないかなぁ〜。正直、驚きましたアメリカのトイレは、扉の下部分が、幼稚園児ならくぐって通れる大きく開いているので、覗こうとしたわけではありませんが、どっかり座っているのがよく見えました。しかも、おそらくですが、便器に持たれているようでした😳嫌すぎる🤢私は、公共のトイレで、床に物を落とすのも嫌なくらいなのに…少し、偏見が入るかもしれませんが…アメリカの人、よく地べたに座りますよね。子どもがその習慣に取り込まれて?しまって。空港で列に並んでいる時などに、疲れた〜と床にあぐらで座るのです!!母としては、ちょっと待ったー!✋です!!トイレどか座りから…🚽最後は爽やかな話題で…🌿😂素敵スーパーのトレジョで見つけてきました。デザインが可愛らしいですよね〜🩵ノンアルコールのジンジャー🫚ビール🍺です!!飲んでみたところ、ビールっぽさはあまり無く、甘めのジンジャエールという感じでした😚風邪引いた時にも良いかも🤭ジンジャーがしっかりと感じられます🫚トレジョはすっかり秋仕様🍂になりました。今年はどのようなフェルトグッズが出るのか楽しみにしていたのですが…去年と同じですね🎃ちょっと残念🫤クリスマスのフェルトグッズも同じかなー🤔
激かわです💓待ち受けにしようかな🤣💓
いっぱい食べました🍖アメリカでBBQというと、燻したブリスケット肉を指します。テキサン(テキサスの人)は家庭でもBBQピットでブリスケットを焼くとか。上手に焼けて一人前のテキサン!カウボーイハットを、被れるとかなんとか…🤠さて、気づけば、テキサス内のBBQをいっぱい食べました!随時更新にて、まとめてみたいと思います😊どのお店もそれぞれ特徴があって美味しいので、これ頼んで!!な私のおすすめメニューに👑をつけて、書いてみたいと思います!!⭐︎Smokey Mo’s BBQ オースティンBBQ界のファーストフードのような?凝っているお店は、ハーブ香る🌿…味付けだったりするわけですが、こちらは塩コショウ的なシンプルな味わいでした。訪ねたお店は、とても綺麗でした✨平日は朝7時から開いているの凄いですね!朝食からお肉😳!?👑チキンがトロトロで美味しかったです😋⭐︎Gatlin’s BBQ ヒューストン落ち着いて食べられるお店。綺麗でおしゃれ✨👑チキンとポークリブが両方とも、とろっとろで美味しかったです😋味付けが良い!⭐︎The Pit Room ヒューストン大人気!駐車場がいっぱいで大変💦どれだけ美味しかったかを忘れました😅⭐︎The Salt Lick Driftwood店 オースティン雰囲気最高🍇Driftwood店が特に良いみたいです🙌お隣がワイナリーです🍷👑バイソン🦬とチキンが、ハーブが香る味付けで最高でした🌿『素敵BBQ-The Salt Lick-Austin-アメリカ』ディズニーランドか!?と思ってしまいました🤩素敵すぎるBBQレストラン🍽️発見です!!写真が下手すぎて、素敵さが1/10になっていますね😢伝わらない気がし…ameblo.jp⭐︎MEANWHILE オースティンビブグルマンに選ばれたフードトラックで販売するBBQです。お肉よりサイドが、どれも凝っていて美味しかったです🤣ただし、辛いものが多いかも?素敵なブルワリーの中にあるのが良い👍『テキサス州のAustin。素敵ブルワリーとビブグルマンBBQ-アメリカ』素敵なところを見つけてしまいました🤩MEANWHILEというブルワリーです🍺ブルワリーなのですが、ビール以外に、コーヒーあり、ワイン、カクテルあり。小さ…ameblo.jp⭐︎Rudy’s BBQ ヒューストン👑プライムリブ 潤いたっぷりのステーキ肉がおいしい😋『Rudy’s BBQ!ブリスケットの開拓-アメリカ』Rudy’s Country Store & Bar-B-Qに行き、テイクアウトしてきました!全米展開ですが、アメリカの東西にはなく、中央に多い店舗のよう…ameblo.jp⭐︎Buc-ee’s あちこち👑塩味がついたブリスケットが美味しい😋持って帰って、ご飯と食べたい時のブリスケットです🍚『バッキーズのイースターとブリスケット肉をお持ち帰り-アメリカ』私のテーマパーク🎡に春が来ておりました〜🌸ウサ耳とウサギのスリッパをはいたバッキーが出ました💓背中↓うさぎのカチューシャ🐇💓なんと!バッキーと同じスリッパ…ameblo.jp⭐︎TERRY BLACK’S BARBECUE オースティン大大大人気!駐車場がいっぱいで停めるのが大変です💦それから、行列に並んでオーダー💦でも、行列していても進むので、何をオーダーするか考えている間に自分の順番が来ます🙂↕️👑ブリスケットが、とろっとろです!!ここのブリスケットはやはり別格だと思います✨お近くに来たら、絶対寄った方が良いです👍『美味すぎる!オースティンの名店BBQ-アメリカ』美味です🤤Austinにある有名なBBQのお店、TERRY BLACK’S BBQに行ってきました🍖!行ったきっかけはYoutubeです。こちらに貼らせて頂き…ameblo.jp
信じられない🥶私からしたら…😑アメリカでは普通なのでしょうか?子どもの学校に歯科医🦷が来て、歯磨きの大切さを話してくれました。コーラばかり飲んでいたら、歯がボロボロになるんだって!水筒にはジュースは入れたらダメだって!と学んできた子ども。ここまでは良し👍今日は、もらってきた歯磨き粉と歯ブラシを使って磨く〜🪥💕というわけで。その後、仕上げ磨きして!と渡されたのですが、歯磨き粉がやたら青い🟦よく見ると、キラキラ✨している…ティッシュに出してよく確認…やっぱり、キラキラしてるよねー😳!とパッケージを見ると…👀SPARKLE FUNキラキラで楽しい的な?🤪要りませーんキラキラ✨!そして、青色1号という着色料!!ティッシュに広げて念入りに確認する私🤪歯磨き粉がキラキラ〜🤩アメリカでは、高級なお店でなければ、飲み物はソーダ🥤となります。ソーダとは、おかわり自由で、コーラ、ダイエットコーラ、ファンタ、ドクターペッパーなどが入っているものです。日本で言うドリンクバーです。子どもが飲める炭酸でない飲み物は、少なく、8種類のうち1種類か2種類のみの印象です。ソーダと言われるだけあって、ほとんどが炭酸飲料です🥤そのマシーンの隣に、紅茶とコーヒーがある場合は、親切なお店です🙂↕️そのため、子どもは唯一の選択肢。ミニッツメイドのピンクレモネードを飲むことになります。そして、これまたびっくり🫢お昼に飲ませたのに…夜、口の中を確認すると歯茎の周りにピンクの色素が染み付いてしまい、歯ブラシで擦っても取れないのです😱翌日の夜には確認できませんでしたが、色素沈着、本当に怖いです。アメリカの赤🟥!青🟦!のアイスやガム類を食べた後は、こうなることが多々あるので、我が家ではなるべく避けるようにしていますが…ピンクレモネードもダメか😵レストランに水筒はダメだよね…と子どもにせがまれて、ついついソーダ🥤を買ってしまいましたが、これからは、おかわり自由のソーダではなく、頼むならおかわりできない分、しっかりしている?オレンジジュースやりんごジュースを頼もうと思います。皆さま、どうされていますか😖??とりあえず、アメリカの歯磨き粉は信じられなーい!🥶でも、子どもは気に入っている…😩味も美味しいらしいです…