TODAY'S
 
定例のフィルター交換

メーカー推奨交換期間は6〜8ヶ月。

今回は7ヶ月で交換しました😃


今回もご覧ください。アメリカの水道水の怪しさを🇺🇸


フィルターはAPEC社の5段フィルターをつけています💁‍♀️


1段目。左:使用後🫨 右:新品✨

2、3段目は黒色のカーボンフィルターなので、汚れの程度は確認できませんでしたが、これらフィルターの入れ物がこちらです。


2段目(左)と3段目(右)。

2段目も赤いものが見えるが、3段目の方が赤い🫩

何でしょう!?この汚れは😵



4段目。使用後フィルターです。

上の写真がフィルターの入り口側。

フィルターが黒色の粒々を捉えたことが分かります🙂‍↕️


下側のこちらの写真は、同じフィルターの出口側。

比較的綺麗ですね!こちらのフィルターがしっかり機能していたことが確認できました🙌


5段目も確認できないフィルターですが、4段目の出口側を見る限り、悪くはなさそうです🙂


定期的にフィルターを交換して、気分スッキリ🎐

😆


これでご飯を炊いていますのでね…

やはり、水道そのままの水はちょっと怖いですね🚰


でもでも…この水道で髪の毛を洗い、顔を洗い…

歯磨きもしています🥶

たまに水道の口のまわりから、ヘドロが垂れることがあります🤮

ヘドロが垂れ下がる前に掃除をするようにしていますが、日本の水道の口からはヘドロ垂れませんよね😓

なぜか水道の口に外せない金網がついています…

これがヘドロを育てているのか、捉えているのか…どちらにしても良くないと思う…👎


食洗機も泥水の方が繋がっています😢

どうしたら良いのでしょう…

手洗いして、綺麗な水を使えばいいだけではあるのですが…


精製水を食洗機に繋いでいる方いらっしゃいますか??


最後に🤩

精製水ですが、水道から出てくる水量が増えました🙌

最近、チョロチョロになってきたな〜🤔と思っていました。水量の変化で、替え時が判断できそうです。


フィルター要らずで、綺麗な水が水道から出る日本って本当にすごい!!と気付かされました。

治安だって悪くないし、安全だし。


前回は8ヶ月で交換。

この時の方が汚いかも😓


こちらの商品を使っています😆