
怠惰
なのでは?と思います。
アメリカに来て、ため息が出るのは、アメリカ人との約束!メールのやりとり!だとつくづく感じています。
私は、きっと、これだ…と思っているのですが、
一言でまとめると…怠惰ではないでしょうか。
そして、私への無関心。
メールはいつまで経っても返信が来ないのです😢
適宜、様子を見ながら、状況いかがです?といったメールをします。それでも無視し続けられます…
最後には、会いに行きますね☺️とメールを送ると、数分で返信をくれたりします🤪
これが公共施設の対応なわけですよ。
アメリカ人の仕事の仕方は、楽で高級取りで本当に最高だなー!と思います。嫌味ですよ🤢
人間関係も構築までが難しいです。
察して!は日本の感覚でした😇🇯🇵
毎日、10時までにAさんのオフィスに出掛けていました。着いたら、必ずチャットを入れます。私たちが落ち合うオフィスは一つです。
ある時は、着いたよだけじゃわからない。私は1棟にも2棟にも行くんだから、(車で30分くらい離れた)3棟に行くこともある!と小言。
いや、私たちが落ち合うのは、いつもここだよね。
私が2棟に行くことあるか!?💢と心の中で思うのですが、英語が達者でないので、はい。と飲み込みます。
Aさんが忙しいことは、よく分かっているので…待ち時間は私にとっては問題がなく。別の作業をしています。でも、それを伝えても待たれるのが嫌だそうで、家を出る前に、今日の俺の予定を聞くようにと言われています。
しかし、それに従うと、2時間も3時間も返信が来ないことは分かっています😇そのため、私はいつも押しかけです!もう行ってしまうのです。それで、いくらでも待ちますよ(半日は)というスタイルだったのですが、さすがに半日待ったら怒られたので、今日は家を出る前にチャットしましたが…すでに2時間経過です🕰️
そうして、普通に2、3日と放置されるのです🙈
疲れますね。これがアメリカです!!🤣
Aさんは、人がよく、合ったら小言を言われることもありますが、面倒見が良いので、最後は丸め込まれます🤪他の人からも頼られていて、すぐにお声がかかるので、予定していたより忙しくなってしまうのは、容易に想像できます。
そして、メールに殺される…😂と自分で言うくらい、あちこちからメールが来るようです。
すると、重要度の低い私への返信は…来ないですよね😅
でも私だけではなく、ベトナム人に対しても同じようです。ベトナム人から、ねぇ、返信来た?Aの予定が分からないのだけど!と相談が来る始末🤪
OK!連絡あったら、教えるね!と協力体制🤭
毎日、10時前後にチャットする💬のだから、待たれるのが嫌なら、向こうから先回ってチャットしてくれても良いのだし。今日は◯時に来てね。または、来ないでね。と😇察せよ!!💢
毎回、別れる時には、チャットするからね!あなたもチャットして。また明日ね。と言うのです😳
本当に明日会うつもりあるんかーーい!!
こちらは、毎日、チャットしてるやないかーい!!
と思うのですが…異文化コミュニケーションですね👽
そういえば、家で連絡を待っていたら、10時に待っています!とチャットをもらったこともありました。残り45分!😅こっちの予定も考えろーー!!
弁当持ったり、水筒準備したり…色々ありますよね。
(日本みたいにコンビニで簡単に調達できませんからね…)
付き合い方の最適解がまだ見出せません…😖
どのように付き合えば…??
日本語のブログなんて見ることないだろうから、少しばかり愚痴らせていただきました🤢
日本のギスギスした人間関係がいや〜💦アメリカの方が良い〜!とも聞きますが、いやいや、アメリカはアメリカの大変さがあるぞ!!
怠惰、無関心、失礼を乗り越えての信頼関係構築(できないかも😅)と思っています。
それくらい、私への関心が低い。代わりはいくらでもいる/来る。ということだと思います。
今もチャット待ちではありますが、今日は連絡が来ない気がして…
今日は、弁当を作らなかったし、適当な服を着ています🤣
まぁ、これも含めて、いつかアメリカのいい思い出となるかな?🇺🇸
会いた時間に英語を勉強して…小言に対して、ユーモア交えてぎゃふんと返せるようになるぞ🔪😇
