昨日、わが子が(ほぼ)毎日コツコツやっている問題集⇩と記事に書きました。
「毎日5問…本当は7問してほしい」という言葉を添えて。
 

 

 

「ひどいよーーービックリマークあせるあせる毎日10問やってるよ!!

毎日間違えるから、間違えた問題もやり直すから10問以上やってるよー(涙)」と

怒られちゃいましたあせる

 

ごめん、ごめんあせる

確かに、最近(といっても春休み入ってから)

10問まるつけしてるな。

いやでも、間違えないでほしいんだけどねあせるあせる

 

 

この計算問題集を続けていて、正答率がほんの少し、気持ち程度、三歩進んで二歩半下がるくらい上がってきている気がする…

いや、親バカかも知れませんが笑

(サピの入室組分けテストでは単純な計算問題を落としましたが、グノレブでは落とさなかったので、五分五分?)

 

 

一問に少数、分数、整数が使われていて、更に大カッコなんかもある四則計算を見ると、以前は「うへぇあせる」と言っていたのに、見慣れてきたのか抵抗はなくなった模様。

それだけでも進歩だなと思っています。

(やっぱり親バカですかね笑

 

 

正答率を上げるために、なにかもう少し、やり方とか近道はないかな。

何度も繰り返すことで、スピードも正答率も上がるんだろうけど、もっとより良いやり方とかないかな。

と思っていたところ、4月にグノーブルの保護者会があるので、算数の先生に相談してみようと思います

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

 

 

昨日、わが子には国語強化が必要だと記事に書きました。


理由はこちら


そこで、朝活を始めましたビックリマーク


ひとつめは読解



こちら文章が短いし問題も少ないので、朝の限られた時間に良いと思いましたビックリマーク



もうひとつは漢字


色々な方のブログを読んでいると、まだ小さな子が漢検5級受かりました!って書かれてて、漢字のお勉強をすることは良いことだなぁと思っていたのですが…

わが子も勉強してみようと、今回初めて調べたところ、10級から1年生に対応しているということを知り、ということは、5級は6年生までの漢字全てということ!?と、驚きとともに、尊敬!!

そして、そんな小さな子が長い時間机に向かって、いっぱい覚えたんだなぁと感動しました。


わが子は4年生の漢字からチャレンジしてみようと思います。



記述と語句はグノーブルに任せて、当分これでやって様子を見ようと思っています。

いつもより25分起きる生活が始まって今日で3日目、春休みに入ってから始めたこともあり、今のところ負担なくできています。



🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑



わが子がグノーブルのテキスト以外で使っている問題集


毎日5問…本当は7問してほしい




土日の時間の余裕のある時、グノレブ、サピの入室組分けテストなどの模試の前に解きます。

そろそろ終わるので下巻を買うか、他のものを探すか悩み中


こちらはまだ手つかず 

Z会が終わったら、こちらを朝活に使いたいと思っています。





グノーブルに通塾しているわが子

3月にグノレブとサピックスの入室テスト(組分けテスト)を受けました。

 

 

そこで、グノーブルとサピックスの立ち位置を比べてみました。

 

 

2025年3月

 

こちらグノレブ

 

 

 

 

 

こちらサピックスの入室テスト(組分けテスト)

 

 

 

入室テストは国語と算数だけだったので、2科目で比べます。

 

2科目の偏差値 

グノレブ 70.7

サピ入室テスト 67.7

 

算数

グノレブ 68.7

サピ入室テスト 68.5

 

国語

グノレブ 67.2

サピ入室テスト 62.6

 

 

あららあせるあせる

サピックスではこの偏差値になってしまいますあせるあせる

算数はさほど差はないかなと思いますが、

問題は国語ですね

 

 

しかも、男女別で比べてもみたんですが、

算数はこれまたほぼ同じに対して、

国語は

グノ国語>70>サピ国語>60

 

あららららあせるあせる

 

サピックスの方が

•問題が難しかった

•優秀な子が更に多い

•国語が得意な子が多い

だろうなという発見がありました。

 

今回、サピックスの入室テストを受けて本当に良かった!!

やるべきことは国語強化と気付きました!!

 

最近、確認テストで時間がとれないなんて言い訳をしながらサボっていたので、反省して、問題集をやる時間を作ろうと決めましたビックリマーク

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

 

グノーブル、国語と社会の6回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

 

国語 漢字 95点

国語 知識 100点

社会 100点

 

がんばりましたビックリマーク

 

 

グノーブルシールは

国語漢字テスト95点以上で1枚

社会テストで1枚

国語の記述で一番最初に終わったから3枚

 

計5枚ももらえ、大喜びでしたラブラブ

(あれ?なんだかあまくないですか?笑

 

 

以前に、春期講習は確認テストはないかなと予想で書いてましたが、ありました…

きちんと連絡きてましたあせる

しかも初回からありましたあせるあせる

そりゃそうか…汗

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

グノーブルに通っているわが子ですがサピックスの入室テスト(組分けテスト)を受けてきました。

 

 

 

結果、順位が51位から100位に入っていたということで

送られてきたこちらプレゼント

銅メダル🥉

 

 

裏はこんな感じ

 

 

 

金メダル(最優秀賞)は1位〜20位

銀メダル(優秀賞)は21位〜50位

のようです。

このうさぎたちは、サピックスのキャラクターかな?

 

 

「これすごく重い!! すごく良いものだと思う!! これ大好きラブラブ」と、

わが子大喜び

思いがけず、サピックスからメダルをいただけたことが嬉しかったんだろうな。

 

これでメダルが

金メダル🥇グノーブル

銀メダル 🥈グノーブル

銅メダル🥉算数オリンピックキッズBeeとサピックス

になったね!と言うと、

銀メダル🥈は空手もあるよビックリマークって…

(それ入れる…?)

 

 

それにしても、サピックスの生徒でもないのに、わざわざ送ってきてくださりありがたいことです。

 

またサピックスのテストを受けたいと言っているし、次もがんばろう!!とやる気モリモリのわが子です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

グノーブル、春期講習の組分けが発表になり、
念願のαクラスに入れました。
わが子大喜びですビックリマーク笑
(直前に慌ててだけど)がんばって良かったねビックリマーク


季節講習を受けるのは初めてなので、
毎日通塾するというイメージが全くわかないのですが…あせる
毎日だから、さすがに確認テストはないのかな。

楽しんで行ってくれるといいなと思いますラブラブ





🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

算数と理科の6回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

算数 T 100点

算数 b  90点(あらあせる

理科 100点

 

がんばりましたビックリマークビックリマーク

 

算数Tとb合計189点以上に1枚

理科に1枚

そして、テキストの問題を自力で解けたということで、もう1枚

 

合計3枚

大好きなグノーブルシールをもらって、ウキウキで帰ってきました音譜

 

が、筆箱に入れたはずのグノーブルシール1枚が見当たらないと大騒ぎあせるあせるあせる

その落ち込みようが本当にもう…あせるあせる

(ちょっと面倒くさい汗

 

無くさずに待って帰ってこられる何か良い方法を、一緒に考えたいと思います…。

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

昨日の夜、グノレブの結果が発表になりましたビックリマーク

 

 

結果

 

奇跡が起きました✨

もちろん、わが子もがんばったと思います。

が、ちょこちょこケアレスミスがあり、落ち込んでいたことを思うと、この結果は奇跡ですビックリマーク

(奇跡は3年後の2月に起きてほしいのですが…。)

 

わが子、落ち込んでいたのはすっかり忘れて、うかれてます笑

 

 

 

始めて4科目試験を受けて、色々気付きがありましたが、

算数は苦手ではないと思っていたけれど、得意は文系だと思っていたら…違った汗

これが一番驚きました‼️

 

 

 

 

それにしても、みなさん凄いですね✨

理科、社会ともに、上位20位までは90点以上で占めているし、

国語の最高得点は140点‼️(150点満点中)

難しい記述があるのに、漢字のチェックがあんなに厳しいのに、10点しか落としていない子がいるなんて✨

そして、前回は800人ちょっとだった受験者が、一気に1000人になっていました‼️

いよいよ中学受験勉強スタートしたんだと実感しました。

 

 

 

ちなみにわが家は、復習に一番時間がかかったのが社会だったのですが、社会が一番ふるわなかったですあせる

次回は、勉強方法を見直さないといけないなと思いました。

 

前回記事に書きました『GnoRevグノレブ 自己採点して気づいたこと』グノレブの自己採点をしてみました。あらら(間違い)の多い社会をわが子と一緒にやり直したいな。どうやってやり直そうかな。と思っていたところ、拝読させていただいて…リンクameblo.jp

 

 

 

⇧冷や汗かきましたが、この件は特に注意や減点はなかったです。(ほっ) 

でも二度とこんなことやらかさないように、しっかり注意しました。

 

 

 

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

明日と思っていたら、グノレブ個人成績票発表になりましたねビックリマーク


科目も増えて、見るところも多くなったので、しっかり目を通したいと思います。





🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

グノーブルに通っているわが子ですが、テストの度にとても緊張してしまうため、テスト慣れを目的としてサピックスの入室テストを受けてきました。

 

 

 

 

一昨日、成績票が送られてきました。

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日の午後3時、サピックスの組分け(コース分け)の発表がマイページで発表されました。

 

 



 

 

 

こちらは3月13日にマイページで発表された

成績

 

ちょこちょこ反省点があり、わが子自身悔しい思いもしたテストでしたが、

合計点が262点だったので憧れのα1に入れました

でもわが子はグノーブルが大好きなので、引き続きそちらに通塾、お世話になりたいと思っています。

 

 

ところで、サピックスのコース分け基準のお知らせを見ると、

今回わが子の受けた校舎は

α1、α2、α3、α4、K、J、I、H、G、F、E、D、C、B、Aと

15クラスもありましたビックリマーク

同じ年の子が、ひとつの校舎にそんなにいるなんて!!

すごいですね!!

さすがサピックスです!!!!

 

 

 

今日はグノレブの結果発表ですね。

結果はもちろん、問題(国語と算数だけですが)もサピックスと比べてみようと思います。

また合わせて、間違えた問題の解き直しも一緒にやりたいと思います。

(グノーブル、まだ終わっていたかったあせる

サピックス、忘れていたあせる

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑