昨日、わが子が(ほぼ)毎日コツコツやっている問題集⇩と記事に書きました。
「毎日5問…本当は7問してほしい」という言葉を添えて。
 

 

 

「ひどいよーーービックリマークあせるあせる毎日10問やってるよ!!

毎日間違えるから、間違えた問題もやり直すから10問以上やってるよー(涙)」と

怒られちゃいましたあせる

 

ごめん、ごめんあせる

確かに、最近(といっても春休み入ってから)

10問まるつけしてるな。

いやでも、間違えないでほしいんだけどねあせるあせる

 

 

この計算問題集を続けていて、正答率がほんの少し、気持ち程度、三歩進んで二歩半下がるくらい上がってきている気がする…

いや、親バカかも知れませんが笑

(サピの入室組分けテストでは単純な計算問題を落としましたが、グノレブでは落とさなかったので、五分五分?)

 

 

一問に少数、分数、整数が使われていて、更に大カッコなんかもある四則計算を見ると、以前は「うへぇあせる」と言っていたのに、見慣れてきたのか抵抗はなくなった模様。

それだけでも進歩だなと思っています。

(やっぱり親バカですかね笑

 

 

正答率を上げるために、なにかもう少し、やり方とか近道はないかな。

何度も繰り返すことで、スピードも正答率も上がるんだろうけど、もっとより良いやり方とかないかな。

と思っていたところ、4月にグノーブルの保護者会があるので、算数の先生に相談してみようと思います

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑