グノレブのことばかり気にしていてうっかりしていましたが、

その1週間前にサピックスの春期入室テストを受けてきました。

 

そして昨日「個人成績票」が送られてきました。

 

 

 

 

 個人成績表が送られてくる前に、ネットで成績速報(得点、平均点、偏差値、順位)が発表がされました。

 

 

 
 
こちらが昨日送られてきた「個人成績票」
 

 



 

1ページ目は

成績速報で発表のあった

•総合成績表

2科目  6291受験者数 186.0平均点

算数  6297受験者数 86.1平均点

国語  6295受験者数 99.8平均点

 

 

•設問内容別成績表

棒グラフで受験者の成績を、★で平均を表したもの

 

 

2ページ目は

•成績推移票 (グラフあり)

 

 

3ページ目は

•正答率一覧表

 

ここまでは成績表速報でわかっていた内容でした。

 

 

3ページ〜4ページ目に

•成績優秀者一覧表

•成績分布

これで受験者の中での自分の立ち位置がわかりますね。

 

 

 

 

 

 

そして最後のページに採点された解答用紙が載っていました。

 

 

わが家はグノーブルに通っているのですが、グノーブルは生徒数が少ないため、定期的にサピックスでテストを受けて立ち位置を確認した方が良いよと、先輩ママさんからアドバイスをもらいました。


なるほど‼️そういう活用の仕方があるのですね。

テストに慣れる練習と立ち位置の確認

こうやって成績票をもらうと身も引き締まるし、このケアレスミスはダメだね、この問題はよく解けたね、とわが子と反省や振り返りもできたし、時間を作ってまた、受けたいと思いました。

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

 

 

昨日、わが子から聞き、判明したことがあります!!

私、先週末にグノーブル生は全員グノレブを受け終わっていると思っていたのですが、

校舎によっては昨日受けられた子たちもいるとか!!

 

わが子曰く、グノレブの試験監督(?)の先生が、「月曜にグノレブを受ける子たちもいるので、テストの話はしないように」とおっしゃったというのです。

 

 

後期実力テストを受けた時、始めてで私が慣れていなかったこともあり、結果が出ていることに気付かずずっと放置し、

前回の新学年実力テストは、聞いていた予定より早く結果が出ていたらしいので、

今回のグノレブテストの結果は見逃さないぞ!と、週末チェックしたりしてたんですが、ずっと答案画像だけのままで…

 

うんビックリマークそりゃそうだな笑

 

そもそもわが子が、「結果まだかな?」と、とても気にするので、週末何度も確認してたんだけど…

 

うんビックリマークそりゃまだだな笑

 

 

多分、これでグノーブル生、全員受けられたことになるのかな。

 

はじめての4教科!! グノレブテスト

おつかれさまでしたビックリマーク

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グノレブの自己採点をしてみました。

あららあせる(間違い)の多い社会をわが子と一緒にやり直したいな。どうやってやり直そうかな。と思っていたところ、拝読させていただいているブロガーの方が、答案画像をプリントアウトして解き直したと書かれていて、すごく良いビックリマーク真似させてもらおうと思いました。

(中学受験伴走経験はじめてなので、色々な方のブログを拝読し参考にさせていただいております。

いつもありがとうございます。)

 

グノーブルが印刷用答案画像というものも作ってくれていて、印刷して、いざビックリマークと思ったころ…

!?!?!?!?

 

なんと!?

名前が間違ってる!!!!

 

わが子、自分の名前の漢字を間違えて書いてます…叫びガーン

 

違う名前の人になってます叫びガーン

 

慌てて国理社も確認したら、間違えていたのは社会だけだったのですが…あせる

 

確かにわが子の名前は、3年生までに習う漢字ではないけれど、何度も何度も書いてきていて、まさか違う字を書くなんて思いもしなかった汗

 

「テストで名前がなかったら0点です」

よく言われますよね。

 

違う名前を書いたら…?

いや、名前の漢字を間違えたら…?(←こちらの方が罪が軽い気がする…)

 

どうなるのかな…??

 

冷や汗💦…吹き出していますあせるあせるあせる





🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑


 

 

 

以前にも書きましたが、グノーブルには「テスト成績上位者の張り出し」をしている校舎があります。

 

 

 

 

今回グノレブを受ける前に、通っている校舎のスタッフの方に「グノレブの結果で、成績上位の子の張り出しがあると思うのですが、わが家は名前を出さないでください」とお願いしました。

 

すごく自信満々の母親発言のようですが、実はその逆ですあせるあせる

 

前回のテストでは奇跡が起きてしまい、他校舎で知らないうちにわが子の名前が載っていて、私が伝える前に、わが子は学校のクラスメートから自分の順位を聞きました。
(グノーブルに通っていることすら言ってなかったのですが。)
 
そして今回のグノレブ、わが子も奇跡なんてそうそう何度も起きないとわかっていて、そのクラスメートに「前回載ってたのに、今回は載っていなかった」と思われるのが悲しいあせると言い出しました。

 

それは実力だからしょうがないとしても、確かに、わが子の校舎には張り出しがないので情報は入らないのに、別の校舎の子は知っている情報があるというのは、わが子にとってかわいそうだな…と。

 

 

そして今回、自己採点なるものをやってみましたが、前回より下がっていそうであせる

特に社会が難しかったようで、平均点次第で落ち込むことになりそう。

なので名前を出さないことを、テスト前にお願いしておいて良かったと思いましたビックリマーク

 

 

それにしてもどうして校舎によって、張り出しがあったり無かったりするんでしょうね。

 

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

GnoRevが終わりましたビックリマーク

 

わが子、GnoRevの日は朝からずっと緊張していたので、終わってほっとしてるかなと思っていたら、「最後の最後で間違いに気付いたけれど、書き直す前に『はい!終わりです』って先生に解答用紙取り上げられた…もうダメだ…」と落ち込んでいますあせる

 

終わったことはしょうがない‼️

切り替えが大切‼️

だって、先週の算数と理科が全く手つかずほったらかしなので、早急に詰め込まないといけない…落ち込んでる場合じゃないよーあせる

 

 

昨日、拝読させていただいているブロガーの方が、もう採点前答案画像がUPされてると書かれていて、確認してみたら、びっくり‼️

わが子たちが終わった後、すぐに見られるようにしてくださってるんですね。

これって3年生の頃からそうだったのかな?

 

 

わが家は、解答用紙に答えを記入した後、問題用紙にも答えをメモしてくるようにとは言っていないので、たとえ今日のテストの問題と解答を持って帰ってきても、結果が出るまでどの問題を間違えたかなどはわからないと思っていました。

 

でも、これならその日のうちに解き直しができるということですねビックリマーク(わが家はとてもできませんが)

 

UPされたわが子の答案画像を持って帰ってきた解答とチェックしてみたら、

おっラブラブがあったり、あららあせるがあったり。

 

何はともあれ新4年生、初めての4教科グノレブよくがんばりましたビックリマーク

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

わが子はグノーブルに通っていますが、サピックスの入室テストを受けてきました。

 


『サピックス 春期入室テスト』わが子はグノーブルに通っていますが、今日はサピックスの入室テストを受けてきました。 サピックスのテストを受けた理由は、転塾を考えているからではなく、わが子が「…リンクameblo.jp

 

 

 

昨日、成績速報で得点、平均点、偏差値、順位が発表になりました。

 

結果(偏差値)

算数 68.5

国語 62.6

2科目 67.7

 

よくがんばりましたビックリマーク



 でも

算数で正答率80%の問題を1問

漢字が雑で1問

読解で正答率83%の問題を1問

落としてしまっていましたあせる

他にももちろん間違えがちょこちょこありましたが、これらはとってほしいところ。

 

でも、それも含めてわが子の実力だとしっかり受け止めて、一緒にやり直しをしたいと思います。



それにしても、6290人以上も試験を受けている子がいるんですねビックリマーク驚きましたビックリマーク

グノーブルに慣れていると、わが子の順位を数字だけ見ると一瞬あららあせると思ったんですが…全然違いますね笑

 


ちなみに入室基準点は

2科目合計 115点でした。

(300点満点中)

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

 

 

 

GnoRevテスト直前になり、親子で焦り出し、昨日はテスト勉強がんばりましたビックリマーク

 

算数 テキストの間違えた問題3問

国語 漢字テスト勉強の残り

理科 テキストを読む 基礎問題間違えたところ

社会 地名漢字確認

 

晩ご飯を食べ終わった後もがんばったのですが、

書き出すと、大した量ではない感じになりますねあせる

 

 

ちなみに算数の間違えた問題3問は、

間違っていた問題が3問だけという意味ではなく、3問しかできなかった…ということですあせる

3問解いたところで、親子で睡魔の限界がきましたぐぅぐぅぐぅぐぅ(午後9時)…本当はもっと解きたかったあせるあせる

 

 

GnoRevって、学んだことが定着しているかの確認テストだと思うので、直前に焦って詰め込むのは違うな…と思うのですが、

わが子、4週間前に覚えた地名の漢字をいくつも忘れていて、やっぱり直前見直しが必要だねビックリマークと気付きました。

 

 


 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

 

 

GnoRevテスト勉強リストをわが子と相談して決めました。

 

国語 漢字と知識

算数 テキスト間違えたところ

算数基礎力テスト2月号の間違えたところ

理科 テキストをしっかり読み直す

社会 地名など漢字で書けるように練習する

 

 

直前になり、この中で終わっているもの…

が、ひとつもない叫びガーン

 

 

国語 漢字

算数基礎力テスト間違えたところ

社会 地名を漢字で書けるようにする

は、途中までできたのですが、まだ残っていて、

 

国語 知識

算数 テキスト間違えたところ

理科 テキストをしっかり読み直す

が、手つかずです…涙

 

 

たった4回分の授業なのに、こんなにテスト勉強がすすまないとは…あせる

もう少し早くからやり始めるべきだったのかな。

でも毎週の確認テストもあったし…難しかったな。

 

せめて、理科のテキストをしっかり読み直すは、やりたいと思いますビックリマークビックリマーク

 

 

 

ところでGnoRevって、グノレブなんですね。

私、グノレベだと思い込んでいました汗

拝読させていただいているブロガーさんがグノレブと書かれていて、昨日気付きました

「ねえ、知ってる?グノレベじゃなくて、グノレブって言うみたいだよ」と、先ほどわが子に言ったら、「月曜に気付いたとこだよ!」と。

一歩差で負けてしまってました笑

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

グノーブル 算数と理科の5回目の授業が終わりました。

 

確認テスト

算数 T 100点

算数 b  100点

理科 90点(あれれあせる

 

がんばりましたビックリマーク

 

算数合計200点に1枚

理科は残念ながら0枚なので

1枚だけグノーブルシールをもらって、悔しがって帰ってきました

 

理科を1問間違えた理由が、テキストを全部読んでいなかった…とあせるあせる

 

えー叫びガーン

保護者会で、翌日までにテキストを読むように言われたことを、わが子に伝えたつもりだったんですが…あせる

 

今回わが子は、テキストは全部読まなければいけないとわかり、私もちょくちょく確認しなければいけないことに気付いた良い機会でしたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑

 

昨日は、わが子が「テストに慣れたい!」と言うので、サピックスの春期入室テストを受けてきました。

 

 

 

 

 

今回は前回と違う校舎でテストを受けたのですが、とても通いやすい場所でした!

 

 

今後の予定

採点後答案•入室基準点•成績速報が

3月13日(木)15時

 

コース基準表が

3月19日(水)15時

 

マイページに公開されます。

 

成績速報では、得点、平均点、偏差値、順位がわかるようです。

 

そしてテスト結果は3月17日(月)頃発送ということです。

 

 

授業後に、体験授業をしていただきました。

楽しかったようなので、「もし入室テストに受かっていたら転塾したい?」って聞いてみたら、

「全然!」と、本人は全くその気はなく、グノーブルでやっていきたいらしいです。

 

 

緊張しても、不安になっても、怖くなっても、その気持ちにうち勝って、良い緊張感に持っていけるように、一年後には成長していたら良いなと思います。

 

 

 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学3年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…まだよくわかりません 

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑