GnoRevが終わりました
わが子、GnoRevの日は朝からずっと緊張していたので、終わってほっとしてるかなと思っていたら、「最後の最後で間違いに気付いたけれど、書き直す前に『はい!終わりです』って先生に解答用紙取り上げられた…もうダメだ…」と落ち込んでいます
終わったことはしょうがない‼️
切り替えが大切‼️
だって、先週の算数と理科が全く手つかずほったらかしなので、早急に詰め込まないといけない…落ち込んでる場合じゃないよー
昨日、拝読させていただいているブロガーの方が、もう採点前答案画像がUPされてると書かれていて、確認してみたら、びっくり‼️
わが子たちが終わった後、すぐに見られるようにしてくださってるんですね。
これって3年生の頃からそうだったのかな?
わが家は、解答用紙に答えを記入した後、問題用紙にも答えをメモしてくるようにとは言っていないので、たとえ今日のテストの問題と解答を持って帰ってきても、結果が出るまでどの問題を間違えたかなどはわからないと思っていました。
でも、これならその日のうちに解き直しができるということですね(わが家はとてもできませんが)
UPされたわが子の答案画像を持って帰ってきた解答とチェックしてみたら、
おっがあったり、あらら
があったり。
何はともあれ新4年生、初めての4教科グノレブよくがんばりました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学3年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール
得意な科目…まだよくわかりません
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです