瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
6月のセミナーは下記をご覧ください。
…………………………………………
ただ今、5月の最終週から3週連続で4つのセミナーを開催しており、
いつもは途中で一度週末に休みを入れるのですが、
今回は色んな都合で初めて連続3週で、
大阪の間に東京というスケジュールになりました。
(いつも東京は最初か最後にしています。)
間に東京に行くと4日家を空けるので、
その間に溜まったブログ関係のメールや家のことなどがあり、
それをこなしながら休日なしで
平日はピアノやヒーリングなどの仕事をするので、
体力的になかなかハードです。
でもイヤにならずにがんばれたり楽しめたりするのは、
やはり自分らしい、好きなことだからだなぁと思います。
ただどんなに好きなことでも、体力には限界がありますし、
慣れない人混みはとても疲れるのですが。汗笑
今週は東京から帰った火曜、水曜あたりは、
座るどころか
まぶたを持ち上げるのってこんなに体力がいるのだなぁと
感じたほどです。
ようやく昨日あたりから体力も戻ってきましたが、
この日曜日にある大阪での幸せセミナーに向け、
無理をせずしっかり体調を整えたいと思いますo(^-^)o
(メールの返信が追いつかずすみません汗)
さてお話は変わりますが、
私の周りには何故かとても頭のいい優秀な人が多く、
東大京大、国立医学部出身の人がたくさんいます。
(私は普通なのに。笑)
始めはそんな人は私とは世界が違うと思ったり、
話が合わないのでは?と思ったりしましたが、
今ではみんなすっかり何でも気さくに話せる友達です。
そんな人たちと話していると、
さすがに知識が豊富だったり、
頭の回転が早いなと思ったりするのですが、
幸せかどうかという点でみると、
学歴と比例しているとも言えないのかなと思います。
よく、「学校の勉強ができることが頭がいいということではない」
などと言うのを聞きます。
それは確かに一理ありますが、
私は身近で本当に頭のいい人たちをたくさん見ているので、
その回転の早さや応用が利くすごさ、
色んな方面へのつながり(リンク)の良さなどを知り、
そんな簡単に「学校のお勉強はしょせん…」なんて
言えるものではないと思っています。
彼らは与えられた仕事や新しいことを習得する時などに、
素晴らしい能力を発揮することも多く、
人の言いたいことを理解するのが早かったり、
物事を瞬時に的確に判断できたりし、
さすがだなぁとよく感じます。
ただ、出世や世間の評価、お金などについて野心あふれる人でない、
穏やかで優しい高学歴の人の中には、
普通の学歴の人と同じように生きることが不器用な人もいて、
生きるのが大変そうだなと思うこともあります。
そんな時に、その頭の回転の良さを、
幸せになることに向けるといいのになと思ったりします。
頭の良さの定義は色々あると思いますが、
知的好奇心はないよりある方が幸せになると思いますし、
発想の転換や応用力がある方が幸せになれると思いますので、
せっかくならそんな頭、能力を活かし、
うまく使いたいものだなと思います。
せっかくの頭の良さを、その方面(幸せ)に使えないと、
あまりうれしくないように、凡人の私は思うのです。笑
知的好奇心があるから、柔軟な思考ができるからこそ、
例えばまだ誰も証明できないスピリチュアルな世界について
頭ごなしに否定せず一考することができたり、
逆に何でもかんでも霊感がある人の言うことを
そのまま鵜呑みににしたりせず、
一つの可能性として検証したり、参考にできるのだと思います。
このどちらが欠けてもおかしくなりますね。
理論的であることと、
柔軟であること、どちらもバランスが大切だなと思います。
そしてその頭の良さを感覚や直感と合わせて使ったり、
心の奥の声と合わせて使うことができると、
素晴らしい人生になるように思います。
自分の人生をよく見て、流れを読み、
おかしいと思うことを自ら検証し、
直感や魂の声に耳を傾け、
それを幸せになることに使える人は
本当に頭がいい人なのではないかなと思います。
また持って生まれた頭の良さはともかく、
そんな風に頭を使うと、人生は楽しくなるように思います。
でも現代では、頭は先々の不安を楽観視しないで
心配することに使われることが多く、
目の前にあることに囚われ、
未来はこの延長線上にしかないと思っている人も少なくありません。
それを計画性と言って、
人生をいかに無難に過ごすかに頭を悩ませる人も多いです。
もったいないですね。
頭は未来を心配するために使うものではなく、
自分らしく幸せにあるために使うものなのに。
頭は困った事態にならないように
先回りして保険をかけるためではなく、
もっと自由に自分らしさを発揮し
生き生きと生きることを実現するためにあるのだと思います。
そしてそんな風に頭を使おうとしていると、
頭がいいって大切なことだなぁと思いますし、
それは使うことで磨かれていくと分かります。
頭の良さや直感、感性、表現力、心の豊かさ、
発想力や行動力など、
様々なものの組み合わせで
自分らしい幸せを生きられるのだと思います。
誰にでも得意分野とそうでない部分があると思いますが、
それを得意なものでうまくバランスを取りながら活かし、
幸せであることに工夫して使っていけるといいように思います。
みなさまがますます幸せでありますように。

…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

毎日書き続けるエネルギーをいただいています

プロフィール
北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
- 摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪 終了いたしました
6月3日(日)東京(満席)終了いたしました
詳細は→コチラ
「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京(満席) 終了いたしました
6月10日(日)大阪(満席)
詳細は→コチラ
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ
(軽めのお話です。)
(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)
その他、瞑想の記事は→コチラ
からどうぞ。
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたい方、深い瞑想をしたい方におすすめです。
遠隔エネルギー・ヒーリング
←詳細お申込みページ