瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
5月6月のセミナーの受付中です。
「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪 (残席3席)
6月3日(日)東京 (残席3席) にて開催。
詳細・お申込みは→コチラ
「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京 (残席2席)
6月10日(日)大阪 (満席) にて開催。
詳細・お申込みは→コチラ
…………………………………………
夜風がカーテンをふんわりと膨らませる心地よい夜です。
生きていると時々、
自分の醜さやズルさ、弱さなどに出会う時があります。
人間ですからね。
これはどんな立派な人、人徳者であっても
誰にでもあることだと思います。
そんな自分のあまり美しくない所に出会い、
それに気づき、正面から認め受け入れるから
人はより美しくなっていくのだと思いますから、
それに気づくのは素晴らしいことだと思いますし、
素晴らしい人ほど、これまでにたくさんの
自分の醜さに出会ってきたのだと思います。
自覚できなければ、汚れたままですから。
部屋の掃除と同じですね。
普段からできるだけきれいにしているつもりでも、
ある時、こんな所がこんなに汚れていたなんて!と、
今まで気づかなかったことを見つけ驚くのです。
ただ人は自分の醜さなどに出会った時、
それはかなりショックで、
なかなか正面から認められず、
誰かのせいにしたり、環境や状況のせいにしたり、
開き直ったり、逆ギレしたり、
ただ落ち込むだけで終わったりして、
それを見つけたことを受け入れられず、
受け入れていないことすら目をそらし、
なんとなく気分が悪かったり、気が重くなったりするのを
他の楽しいことで紛らわせてやり過ごすことが多いようです。
これは本当にもったいないことです。
それは、弱さゆえで、
自分の醜さと向き合うことが怖いからというのが大きいと思いますが、
その怖さを更に大きくしているのは、
普段の自分の考え方、在り方ではないかと思います。
人を批評し評価することが当たり前の人ほど、
周りの目を気にして、自分の醜さも認められないのではと思います。
自分の醜さを人に知られたら、
こんな人だったのかとガッカリされるのでは、
あなたが悪いと正論で非難されるのでは、と思うと、
なかなか受け入れられず、
自分は悪くない、そうしたのには原因があるのだと、
自分を正当化するエゴが活躍し出すのです。
自分でもよくないと分かっていることを、
人から正論で非難されるのは辛いものです。
例えば有名人の不倫話や脱税、愛想の悪さなどを、
関係のない大勢の人が非難するのを見ると、
この中で自分の非を認めるのはどれほど厳しいかと思います。
それがどんなに悪いことでも、
有名人だから大勢から寄ってたかって
非難されても仕方ないとは思いません。
(有名税と言う人もいますが、
それは有名人側がそう思って受け入れる一つの考え方であり、
お客様は神様だと、お客さん側が言うのはおかしいのと同じように
違和感を感じます。)
人はズルいことや醜いことをすると、
たいていは自分でも自分のことを心のどこかでそう自覚していて、
でもそれに気づかないふりをして冗談にしたり、
みんなもしていると自分に言い訳をしたりして、
見ないふりをしています。
それを晒されるのは自業自得とは言え、
厳しいものだなと思います。
一般人の私たちですら、身近な人や職場の人、ご近所など
みんなから「あの人はズルい人」と言われたら
相当な辛さだと思いますから。
何より、そうして人のことを良い悪いと裁き、
非難し、批評することは、
自分の醜さに気づいた時に怖れとなり返ってきます。
正論はそんな風に使うと人を苦しめ、
自分を縛り怖れとなり、成長を妨げます。
ですから、人の醜さや弱さ、ズルさは、
その人自身にお任せするのがいいと思います。
責めた所で無益であり、その人の成長の役に立たないですから。
本当にその人のためを思うなら、
責めずに、醜さと出会い認めた人を許し、
愛を送ることだと思います。
罰は必要ないのです。
同じように、自分が自分の醜さや弱さなどに出会った時も、
ついごまかそうとしたり、
何かのせいにして自分を正当化しようとする自分に気づき、
自分の醜さを「確かに私は恥ずかしい行動を取ってしまった」と
正面から認め、
そんな醜い部分がある自分を受け入れ、
そしてそれごと自分を愛すると、
その経験は大きな価値となり、成長します。
するとその醜さは輝きへと変わるのです。
部屋の掃除と同じで、
醜さに気づき、そこに手を入れ掃除することで、
気づく前よりきれいになるのです。
自分磨きと言いますが、
本当に磨くには、そんな辛さを受け入れ、認める勇気が必要で、
本質と向き合わず、
自分の醜さを見ないで、
きれいな部分だけを愛していては、
汚れはなくならず、磨くことはできません。
でも自分の醜さに気づき受け入れる人は、
魂がどんどん澄んで輝き、
それが自然と表に滲み出るものです。
それはその人がどれだけ自分の醜さと向き合ってきたか、
逃げずに受け入れ、自分を愛しているかの表れです。
良い人だから、清く正しく生きているから、
輝いているのではないのです。
善人だから心が美しいと思っていると、
ちょっとその人の醜さを見てしまうと、
すぐにガッカリしたり、裏切られた気持ちになります。
もしそう思ってしまう人は、
その見方を見直してみるといいと思います。
その見方が分かると、
自分の醜さも恐ろしいものではなく、
気づき受け入れ、もっと輝くための出会いだと分かります。
そうなると、自分を愛するのも難しいことではなくなるでしょう。
私も日々、自分の醜さやズルさなどに出会います。
随分受け入れてきたつもりなのに、
まだあるのか、全然なくならないなと、
小さなショックを受けたりもしますが、
その度にそんな自分を受け入れ、
汚さも美しさも同時に存在する自分を見放さないで、
ずっとこの自分と一緒に少しでも磨いていきたいなと思っています。
どんなにガッカリな自分を知っても見放さないで、
寄り添い、
その自分で生きられることを喜び、感謝をしたいと思います。
自分を愛するってそういうことではないかなと思います。
みなさまはきっと素敵な人だと思いますが、
例えどんな人であっても、私は愛しています。
みなさまの毎日が素晴らしいものでありますように。

…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

毎日書き続けるエネルギーをいただいています

プロフィール
北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
- 摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

*各会場、残席1〜3席となりました。
ご興味のある方はお早めにどうぞ(^-^)
*大阪会場の「幸せを生きる」は満席となりました。
「瞑想セミナー」
5月27日(日)大阪
6月3日(日)東京にて開催。
詳細・お申込みは→コチラ
お申込みの抜粋ページは→コチラ
「幸せを生きる」セミナー
6月2日(土)東京
6月10日(日)大阪にて開催。
詳細・お申込みは→コチラ
お申込みの抜粋ページは→コチラ
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたい方、深い瞑想をしたい方におすすめです。
遠隔エネルギー・ヒーリング ←詳細お申込みページ