瞑想歴23年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
…………………………………………
今日は軽やかで柔らかな空気が満ちる優しい一日でした。
毎日毎日世界が美しくて、
それを見られるだけで幸せだなと思います。
幸せの定義は人それぞれだと思いますが、
私は、心に何の憂いもなく満たされ、
したいことは何でもできると心から思えるのは
幸せだなと思います。
どんなにお金や時間や体力やその他様々な条件が揃っていようと、
それらを失う不安や常識などに縛られていると自由ではなく、
したいことは何でもできると心の底から信じ楽しめませんから、
結局、何を手に入れるかではなく、
心が縛られていないことが幸せには大切だなと思います。
私は大金持ちでもなく、体力があるわけでもなく、
毎日忙しいですが、
本当に何かをしたいと心から望むなら
そうする自由があり、選択しやってみることができ、
そしてきっとなんとかできるだろうと楽観的に思えるので、
多くの方と条件的には特に変わりはないですが、
そう思っているから自由て幸せなのだろうと思います。
今書きました、
「本当に何かをしたいと心から望むなら
そうする自由があり、選択しやってみることができ、
そしてきっとなんとかできるだろうと楽観的に思う」ことは、
誰もがそう在ることができ、
誰でも生まれながらにそうであるのですが、
そうは思えない人も少なくないようで、
それはとても残念でもったいないなと思います。
自分にそれを許し受け入れるだけの違いですが、
そこがなかなかうまくできないと言う方もいらっしゃるようです。
私も昔はそうは思えず、
勝手に色々な価値観に縛れていました。
例えば、自分勝手と自分らしさや無理をしないことの
違いを区別できず、
何かを選択する時に、
「これは自分勝手なのでは?」と思い、
一歩が踏み出せないことがよくありました。
自分はこうしたい、
でもそれを選択すると誰かに迷惑がかかるからと
思い留まるのです。
大人になるとそんなことだらけですね。
体調が悪く、とてもしんどいから今日は休みたい、
でも休むと他の人に迷惑がかかるから休むわけにはいかない、とか、
今の仕事を辞めたい、でも辞めると周りに迷惑が…
集まりに参加したくない、でもみんなに合わせないと…
◯◯に行ってみたい、でも自分ばかり楽しむのは…
といった感じで、
何をするにも周りや家族などを気にして、
選択するには「普通」「みんな」どうしているかを見て、
そこからはみ出すことは自分勝手、贅沢だと思い、
諦めていました。
中にはそれを相手にぶつける人もいます。
「あなたがそんな選択をするせいで、
こっちは迷惑がかかっているのだ!」と。
場合にもよりますが、
誰かの迷惑にならないようにと全てを選択していると、
自分の意思など全く無視することになります。
誰の迷惑にもならない選択だけをして生きていると、
自分がなくなります。
そしてそこまでしてでも、誰かは迷惑だと思っていたりするのです。
そもそも、その迷惑だと言う人が、
自分の都合をこちらに押し付けることは
自分勝手ではないのでしょうか?
常識や普通、「みんな」という価値観を盾に取り、
人から選択肢を奪うのはなんだかおかしいように思います。
自分勝手と、無理をしない自分らしさの違いは何か?
と考えますと、
たいていの人はちゃんと周りのことが分かっていて、
迷惑をかけるかも、と思いながらも、
それでもどうしてもこうしたい、どうしてもしたくないと思い、
そうすることを選択します。
何も考えずに好き勝手したいわけではなく、
周りの考えを汲み取りながらも、
でもやはり自分の心はこうしたい(したくない)と叫ぶから、
迷惑をかけるかもしれないことを承知で、
そのことに心を砕き痛めながら決めるのです。
そうして周りのことも分かりながら心に従い決めるのは、
自分勝手ではないと思います。
自分らしさを貫くには時にそうしたことは起こるもので、
特に大きく脱皮する時には、
周りが変化を怖がり不安になり、
自分の不安を、相手を自分勝手と責めることで
正当化する人もいます。
親子や師弟関係、職場や女性同士の付き合いなどでも
よくあることだと思います。
そうして責める人は離れていいと私は思っていて、
(それまで親しかった人はとても辛いですが。)
去って行くのを見送る側を経験することで、
その人も学ぶことがあるかもしれませんから、
必要な経験だろうと思いますし、
去るこちら側も、それでもそれを選ぶのか?と
最後に心の真摯さを問われているように思います。
人間関係はうまくできていますね。
無駄なものは何もないのです。
寂しさや不安から自分勝手だと責める人も、
自分にとっては大切な役割をしてくれているのです。
そうして自分勝手なのか、自分らしさなのか?と考えながら、
自分の本当の心を問い、正直に向き合い、
新しい扉を開けて進む先には、
必ず自分らしい世界が広がっています。
人生の大きな選択であるほど、
引き止める人は多く、色んな角度から問いただされますが、
それも踏み出してしまえば何というほどのこともなく、
何より、
自分勝手かもしれないけれどこうすると自分が決めたのだから、
自分を信じて歩こうと思えるものです。
また、そんな心苦しい選択の経験をすることで、
他の誰かが思い悩んで選択する時に、
その人が本当に望む道へ笑顔で背中を押してあげられ、
心から応援できるようになります。
他人を自分勝手だと責める人も、
いつかは本当の自分らしさと向き合い、
自分に真摯に生きることで経験する辛さや想いを
知るでしょう。
世の中には本当に自分勝手な人もいるとは思いますが、
多くの人は悩み迷いながら、
ただ自分らしく生きたいと望む人です。
そんな人を、自分が変化することへの恐れや不安から、
自分勝手と責めないで、
そう決めたその人を応援してあげられるといいなと思います。
それがどんな選択であっても、その人らしくあるなら
それが一番ですから。
また、そうして心から応援したい人と
普段から親しく付き合いたいと思います。
人生の選択は色んな勇気が必要ですね。
その時の自分の一番弱いところを突かれるように思います。
その時にショックを受けて諦めてしまわないで、
「ああ、自分の弱いところを突かれたな。」と客観的に捉え、
そこと真摯に向き合い、
自分を生きることを簡単に諦めていで、手放さないで、
そこから広がる更に自由な自分らしい世界へと
歩き出しましょう。
自分らしい毎日は、自分で手に入れることができるのです。
明日も自分らしい幸せな日となりますように(^-^)
…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

応援していただけるととてもうれしいです(*^.^*)

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)

毎日書き続けるエネルギーをいただいています

プロフィール
北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴23年。和歌山市在住。
- 摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
次の開催はまだ未定ですが、5月末から6月ごろの予定です。
GW前ごろにこのブログに詳細をアップし、
受付を開始いたします。
受付を開始いたします。

2018年3月4日(日)東京(満席)
3月18日「日)大阪(満席)
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」
3月3日(土)東京(満席)
詳細・お申込みは→コチラ
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓