瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
3月のセミナー
瞑想セミナー
2018年3月4日(日)東京 (満席)
3月18日「日)大阪 (残席2席)
にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
3月3日(土)東京にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ (満席)
…………………………………………
二月も最終週となり、今日は冬の終わりを感じる暖かな一日でした。
日差しがつくる色彩や陰影が真冬とは違っていて、
もう冬も終わりなのだなぁと感じます。
そしてさりげなく新しい季節へとつながっていくのは、
名残惜しいですがワクワクもして、
人生の変わり目と同じだなと思います。
馴染んでよく知っている環境から新しい世界へ。
人も世界も変化しないではいられないものですから、
せっかくの変化を成長へと向かうものにしていきたいですね。
毎日のちょっとした時間に、
部屋から空やお向かいさんのお庭の桜の木を眺めたり、
そこに遊びに来る鳥を眺めたりするのが楽しみで、
住宅街の小さな自然ですが、それを見ていると、
いかに空や風、植物などの自然が
たくさんのものを絶えず与えてくれているかを感じます。
他から奪ったりせず、誰かよりたくさん欲しいと欲張らず、
ずっと与え続けています。
植物は雨が降らない日のためにと未来の水の心配をしたり、
余分に確保しようとしたりせず、
いつもあるがまま今を生きていて、
時に暖かな日差しを浴び、時に風に揺られ雪をまとい、
その美しい姿で私たちを楽しませてくれたり、
酸素を作り環境を整えてくれたり。
すごい仕事をしながら、あまりみんなに感謝されなくても、
大切にしてもらえなくても、
当たり前のように毎日そこに立って、与えてくれています。
すごいですよね。
そんな状態で文句も言わずずっと仕事を全うして
人生を終えられる人はそうはいないでしょう。
何より彼らは喜びにあふれていて、優しいです。
人に与えられることや、自分の役割りを喜んでいるように見えます。
空や風、雲などもたくさん人にその美しさで
喜びを与えてくれています。
またそれらはたくさんのメッセージも送ってくれていますね。
見向きもしないで受け取らない人が多いのに。
人間は自分のことばかり考え、
人のことばかり気にして、人間のことしか見ていないのに、
彼らはいつもどんな存在にも
優しさや幸せを贈ることを喜んでいます。
みんな同じこの地球の仲間なのに、
人はそんなことはすっかり忘れ、
過去を後悔したり、未来を憂いたり、
まだ起ってもいないことを心配したり、
自分色のついた眼鏡で見た世界に不満を持ったり、
色んなことを批評したり、
損をしないようにと忙しいです。
こんなに愛に溢れた友達がいつも惜しみなく与えてくれているのに。
たまに自然を満喫しようと渋滞の中遠出するより、
毎日の身近な自然を味わい、贈り物を受け取り、
それを喜んで楽しみ、心を開いて交流したいものです。
仕事でも同じですが、心の豊かさも幸せも、
与えることから考えるとその循環は始まりますが、
まずいただくことから始めようとすると
上手くいきにくいように思います。
お金も愛や喜び、幸せも同じで、
まずは自分から与えることを喜んで楽しむことで、
それが自分に返ってきて、
お金や喜び、幸せの循環の輪が広がっていきます。
もらったからそれと同等分払います、ではなく、
まず自分から与え、
その後いただいた分とその喜びを合わせた分を送っていくことで
人は心も経済的にも豊かになっていきます。
そうしてエネルギーを循環させていると、
自然とその輪は広がり、ますます豊かになるでしょう。
「もらった分を払う」という意識で生きていると、
例えば自然からたくさん頂いていることに気がつかなかったり、
人からエネルギーを無意識に奪っていたり、
当たり前だと思って受け取っている分は、払わないままです。
もらったつもりがないですから、払わないです。
でもこの世界はシンプルなエネルギーの循環で
バランスを取るように出来ていますから、
どこかで払うことになります。
例えば車をぶつけた修理代や、いつもより高いタクシー代など、
予想外の出費や思わぬ支払いなどがあったり、
何かの年会費などが上がったりすることも。
それはただすでに受け取った分を払っているだけですが、
その人は受け取ったり奪ったと気づいていないので、
不要に多く払わされたと思うでしょう。
予想外の出費はそんなバランスからくることも少なくありません。
すると無駄に多く奪われたと感じ、更に払いたがらなくなり、
益々エネルギーの循環は悪くなるのです。
そうならないためにも、与えることを楽しむといいのですが、
自分ばかりたくさん払わされたと
損をしているように感じていると、
与えることは楽しくなく、喜べず、出したくなくなるものです。
だからこそ、いかに自分が受け取っているか、
たくさん頂いているかを知り、感じることは大切で、
そうあると自然とありがたいなと喜んで周りに送っていけるのです。
よく先に与えなさいと言いますが、
何も知らなくてもその行動はエネルギーの循環を生みますが、
心から感謝の気持ちがないとなかなか続かないものです。
ですから、まずは心を開いていかにたくさん頂いているかに目を向け、
感じることから始めるといいように思います。
頂きものはモノやお金、手伝いなどだけではなく、
優しい言葉や感謝の気持ちもそうですし、
例えば知りたかった情報を教えてもらった時や、
アドバイスなどもそうですね。
また、自分が無自覚に人から奪わないでいることも大切です。
例えば自分の話ばかり聞いてもらったり、
不平不満や愚痴を聞かせたり、
不機嫌で周りに気を使わせたり。
それは周りの人からエネルギーを奪っているので、
その分自分も払うことになりますから、
気をつけたいところですね。
精神世界や愛や心について話す人が、
お金の流れやビジネスの話をしたり、有料で何をすると、
愛だ感謝だと言いながら、ボランティアではないのか、
結局お金?と見る人もいるようですが、
(ありがたいことに私はあまり言われないですが。)
愛もお金も喜びのエネルギーですから、
自然なことだと思います。
愛は崇高なもので、お金は生々しいものと思っていると、
その現実の中で生きることになりますが、
それが同じエネルギーだと分かるとブロックがなくなり、
流れがよくなり豊かになりやすくなりますよ。
そこが本当に分かるとお金を払わせてもらえることの
意味が分かるようになり、
喜んで払えるようになるものです。
愛や喜び、お金、時間などのエネルギーの循環に、
タダ貰いはないのです。
(世界に愛はあふれていますが、受け取らない人は多いですね。)
受け取ったり奪ったりすると、
必ず同等に与えるか払うようになっています。
それは奪った相手とは限りませんが、どこかでそうなります。
「でもあの人は?」と他人のことを気にしなくてもいいのです。
宇宙の法則に例外はないですから、
人のことは宇宙にお任せして
自分の人生を心も経済的にも豊かに生きましょう。
与えることが先で、そこからエネルギーの循環が始まり、
楽しみながらどんどん与えることで
どんどん豊かになります。
周りの人や自然からの贈り物に心を開き気づき、
感謝をして生きれば自然とそうなります。
今の会社では収入は増えないし、などと考える必要はないです。
大丈夫です、喜んで与えると必ず心も経済的にも豊かになりますよ。
そんなあなたの人生を楽しまれますように。o(^-^)o

…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
ぜひよろしくお願いいたします

いつもクリックでの応援をありがとうございます(*^.^*)
毎日書き続けるエネルギーをいただいています♪
プロフィール
北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴22年。和歌山市在住。
- 摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

2018年3月4日(日)東京、
3月18日「日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
3月3日(土)東京にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓