瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
3月のセミナー
瞑想セミナー
2018年3月4日(日)東京 (満席)
3月18日「日)大阪 (残席2席)
にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
3月3日(土)東京にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
(残席1席)
…………………………………………
今日も穏やかな日差しが降り注ぐ美しい一日でした。
青空が見えたり薄雲が広がったり、
風が流れたり鳥のさえずりが聞こえたり。
たっぷりと太陽の光が広がる部屋もなんだかうれしそうで、
部屋の植物たちも喜んでいるような午後でした。
毎日毎日こんなにたくさん贈り物をいただいて、
本当にありがたいことです。
でもさり気なさ過ぎて、これが贈り物だと気づかない人もいます。
私も昔はそれを頭でありがたいと理解できても、
心から感謝があふれたり、その素晴らしさを喜んだりは
できませんでした。
でも今は心からそう感じるので、幸せだなと思います。
毎日目が覚めた時から贈り物を次々といただき、
喜んで受け取り、
ありがたいな、ありがとうと思うことがたくさんです。
その贈り物はどんな人にも毎日たくさん届いているのですが、
見過ごしてしまったり、
気づいても「確かにありがたいことだな」と
頭で理解するだけになってしまうのは、
心が開いていないからでしょう。
心が開いているから、毎日の様々な贈り物に気づき、
その素晴らしさを感じ、喜び、
ありがたいと心から感謝し、幸せだと思うのです。
心を開いていることで感謝の木は育ち、喜びの花が咲き、
幸せの実をつけるのです。
日常の不満や納得いかないこと、
嫌いなことや不安なことばかり考えていると、
感謝の木は枯れてしまいますし、
不満の木に不幸せを実らせてしまうかもしれません。
自分の意識が向かうものにエネルギーは注がれ、
それが現実に反映されますから。
ですから心を開いているのは、
幸せにあるためにとても大切なことなのです。
(心を開いていることで波動も上がります。)
心を開くとはどういうことか、
心をどうやって開いていくかということは、
セミナー「幸せを生きる」で具体的に詳しく
お話しさせていただいているのですが、
(来週ご参加いただくみなさま、お楽しみに(^_-)☆)
一つのコツとして、
自然を味わうことから始めるのはおすすめの方法です。
人は悪気がなくても人を傷つけてしまうこともありますから、
人に対していつも心を開いているのは
なかなか難しいこともありますが、
植物や自然はそんなことはないので、
がんばらなくても心を開きやすいです。
ああ今日もいい天気だなぁとぼんやり空を眺めたり、
ご近所の庭の花が咲いたのを見てきれいだなと思ったり、
そんな自然を味わうことを大切にしていくといいと思います。
頭で「どうやって心を開くのか?」と考えずに、
心で味わうことです(^-^)
(更に詳しく知りたいかたはセミナーへどうぞ♪
詳細・お申込みは→コチラ
過去の記事も参考にしていただければと思います(^-^) )
人は傷つく経験をすると、もう傷つきたくないと
心をどんどん閉ざしてしまいますが、
そうなるとこの世界に溢れる贈り物には気づくことごできませんし、
受け取ることもできません。
でももう辛い想いはしたくないと心を閉ざしていても、
もっと辛くなるでしょう。
心を押し殺して傷つかないように、
何も感じないで生きようとしても苦しくなるばかりです。
その苦しさすら見ないフリをする人もいますが、
いつか限界がくるものです。
何故なら私たちの心はどうやってもなくならないからです。
「もう心など捨てました」と言う人でも、
それはただ押し殺しているだけで、
捨てることも無くすこともできません。
その捨てたいものが私たち自身、宇宙にただ一人の自分ですから。
感情=自分ではなく、
心の奥深くの一番大切な部分が自分です。
感情は手放すこともできますが、
心は手放せないのです。
どうせその心を持ち続けて人生を歩くなら、
大切に磨いていくのがいいと思いませんか?
宇宙にただ一人の自分、ただ一つの心を愛おしみ、
その心で毎日の贈り物を喜んで生きてみませんか?
心が傷つくのは誰だってイヤですし、辛いものですが、
思うより心は強くしなやかで、傷は癒えるものです。
愛は傷を癒しますが、愛されることだけではなく、
愛することでも癒されます。
誰かの助けを借りなくても、
自分で癒していけるのですから、怖いものなしですね(^-^)
中には愛することの代わりに、
他人に同情することで自分を癒そうとする人もいますが、
それはお互いにとっていい関係とは言えませんし、
傷は癒えません。
人の役に立ちたいと思う時や、
自分より弱く傷ついた人や動物、環境などを助けたいと思う時、
それは本当に愛なのか、自分が癒されたい欲求なのかを
じっくり考えてみるといいですね。
ポイントは依存度です。
誰かを癒すことで満足を得ることに依存しているなら、
人のためと言いながら、実は自分こそが癒されたいのです。
その本当の心に気づくと、ちゃんと心は癒され、
健やかになり、世界に溢れる贈り物に気づき、
感謝し、幸せになれるでしょう。
今日はどんな素敵な贈り物を見つけ喜びましたか?
そんなヒマもないほど忙しかったと言う方も
いらっしゃるかもしれませんが、
日常の生活の中にある当たり前の贈り物に気づける
心のゆとりがあるといいですね。
心が開いているなら、10秒あれば贈り物を見つけ、
喜びを感じることができるものです。
明日も宇宙で一つの自分の心を愛おしみ、
この素敵な世界を喜んで、
感謝の木に幸せを実らせて生きたいですね。o(^-^)o

…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
ぜひよろしくお願いいたします

いつもクリックでの応援をありがとうございます(*^.^*)
毎日書き続けるエネルギーをいただいています♪
プロフィール
北山裕子(きたやまゆうこ)瞑想歴22年。和歌山市在住。
- 摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

2018年3月4日(日)東京、
3月18日「日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
3月3日(土)東京にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓