瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
次回の瞑想セミナーは
2017年12月3日(日)東京、
12月10日「日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
12月2日(土)東京、満席
12月17日(日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
*東京「幸せを生きる」は満席となりました。
他の会場もあと2~3席ずつ となっております。
ご検討中の方はお早めにどうぞ(^-^)
…………………………………………
先日たまたまとても懐かしい曲を耳にしました。
それは20代の頃、繰り返し聴き、口ずさんだ曲で、
同時のことを懐かしく思い出しました。
同時、人生壁だらけだと思いながら、
何とか混沌とした毎日から抜け出したくて、
目隠しをしたままもがくような日々を
手探りで過ごしていました、
夢だった仕事をしているけれど生活できない、
贅沢できなくていいから普通に暮らしたい、
(当時私はお金がなく親戚の家に居候生活をしていました。)
付き合ったり別れたりにも疲れ、
早く一人の人と出会い安心したい、
でも私は結婚に向いていないしと、
(当時結婚したら落ち着かなくてはならないと、
「~ねばならない」という思いがたくさんあったのです。)
ぐるぐると悩みながら生きていました。
もう引きこもってしまいたいと思ったりしましたが、
食べていくためにはそうも言っていられなかったので、
苦しい毎日を過ごしながら、
どうにか変えたいと思っていました。
そんな時、当時流行っていたアメリカのドラマ
「アリーマイラブ」を何となく見ていると、
主人公の女性がセラピストさんから、
聴くと元気が出る自分のテーマソングを見つけるよう
宿題を出されていました。
そんなので何が変わるの?と思いながらも、
私もせめてもう少し前向きになれるような歌を
探してみようと思い、
日本のポップスや人気の洋楽などを色々聴いてみました。
素敵な曲はたくさんありましたが、
前向きになれ、元気が出る曲で、
自分にしっくりくる曲がなかなか見つからず、
意外と難しいなと思っていると、
ある日曜日の夜、テレビからその曲が聴こえ、
もう何度も聴いて知っていた曲なのに、
初めてじっくりと歌詞を見ながら聴き、涙があふれました。
それがアニメ「ちびまる子ちゃん」のエンディング曲の
「アララの呪文」でした。
これだ!私のテーマソングにする!と思い、
それ以来、辛いことがあったり、
うまくいかないことがあるたび、
この歌をコッソリ歌っていました。
この歌をご存知の方も多いと思いますが、
「傷ついたり立ち直れなかったり、色んなことがある。
人生だから。
(でも)それはそれなりでもいいのさ!」
というような内容の歌詞で、
この「それはそれなりでもいいのさ」という言葉に
随分救われました。
「人生には辛いことがあるものだ。」で終わると、
みんなそうだと慰められはしますが、
気分は変わらないです。
でもその後に「それなりでもいいさ」と軽く笑い飛ばし、
おまけに何だか唱えるとちょっと楽しくなるおまじないまで
あとに続いて、
心を軽くしてくれるのです。
その日から落ち込みそうなことがあったり、
こんな人生はもうイヤだと思うたび、
そうだ、こんな時こそテーマソングを歌おう!と、
一人小さな声で、時には大声で歌いました。
ドラマの中のセラピストさんの言うことは
嘘ではなかったなと思いました。
その歌を聴いたり歌ったからと言って、
現実には何も変わりませんが、
ほんの少し気分が変わりました。
それだけでも死にたくなるほど重い気分や、
がんばっているつもりなのに何の収穫もない毎日に、
もう立ち上がりたくなくないと思う私には、
光になりました。
個人的な感想ですが、
まる子ちゃんのちょっぴりおちゃらけキャラクターの声で
この曲を歌ってくれているのがいいですね。
そしてちょっぴりふざけたような呪文が力みを抜き、
クスッと笑ってしまい、
重くなり過ぎた気持ちを軽くしてくれます。
笑うことって本当に心を軽やかにします。
おかしいことがあるから笑うものだと思っていましたが、
気分が重いからこそ、笑って軽くすればいいのだと、
この時初めて気づきました。
今思えば、これは夢を叶えることや、引き寄せなどと
同じことですね。
在りたい自分に先に在るから、そんな現実になるのです。
おかしくなくても、心が重くても、
とりあえずおもしろいことを見つけて笑ってみるから、
心が軽くなり、楽しい現実になるのですね。
鏡の中の自分(現実)を笑顔(幸せ)にしたかったら、
自分が先に笑うことです。
鏡の中の自分が笑ったら、自分も笑顔になるのにと思っていると、
(=現実が幸せになったら私は笑顔になれるのにと思っていると、)
鏡の中の自分はいつまでたっても笑顔になりません。
(=現実は変わりません。)
現実に幸せにいたいなら、
先に自分から笑顔で笑っていることです。
そうすると幸せな現実になるのです。
笑っている時の波動はとても軽やかで高いですから、
その波動が素敵な現実を連れてきてくれるのです。
そんな歌も忘れていたことにビックリしたのですが、
いつの間にか歌わなくても
元気に前向きにいられる自分になっていたのだなぁと
しみじみとその頃からの20年を感じました。
久しぶりに聴いた「アララの呪文」は、
今でも私を笑顔にしてくれ、ちょっぴりクスッと笑ってしまいました。
素敵な歌に出会えてよかったなと今あらためて思いました。
みなさまはそんな歌はありますか?
思いつかない方は、よかったら一曲探してみられては?!
(よかったらこの歌、オススメですよ♪)
笑顔の明日でありますように(*^.^*)
P.S.
先日高野山のお話しを書きましたが、
今はまだ先月の台風の影響で
高野山行きの南海電車が一部不通になっているようです。
(バスによる代行輸送があるようです。)
もし行ってみようとお考えの方は、
復旧や代行輸送についてご確認くださいませ。
(車は問題なく行けるようです。)
…………………………………………
*12月のセミナーの受付を開始いたしました。
瞑想セミナー
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
*12月のセミナーの受付を開始いたしました。

2017年12月3日(日)東京、
12月10日「日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
セミナー「幸せを生きる」は、
12月2日(土)東京 満席
12月17日(日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ
。
*セミナー「幸せを生きる」は、
波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
*このセミナーの参加者の方のご感想は↓