チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


チューリップオレンジ次回の瞑想セミナーの受付を開始いたしました。

2017年12月3日(日)東京、

12月10日「日)大阪にて開催いたします。

詳細・お申込みは→コチラ


セミナー「幸せを生きる」は、

12月2日(土)東京、残席2

12月17日(日)大阪にて開催いたします。

詳細・お申込みは→コチラ


他の会場もあと3~4席ずつとなりました。

ご検討中の方はお早めにどうぞ(^-^)

…………………………………………


今日も美しい夜明けでした。


昨日一日京都でのんびり過ごし、
たっぷりと自然と空っぽの時間を充電し、
頭や心の余白を生み出せたおかげで、

今日は軽やかな気分です。

こんな時はインスピレーションもどんどん湧き、
直感も冴え、

例えば行き詰まったように見えていた道も
いくつもの道が広がっていることに気づき、

いつもの日常にもワクワクします。

私は普段から瞑想をしているおかげで、
特に行き詰まりを感じることはないのですが、

それでも不思議と未来に広がりを感じるのです。

この道、こんな方法しかないと思っていたことが、
あんなにもこんなにも、いくらでもやり方はあるなと思いつき、

世界が広がり楽しくなります。

昨日空の下で秋の山やお庭を眺めながら
お散歩をしたり、瞑想をしたのが効いているなぁと思いました。


そんな昨日の京都では、昨日書きましたように、
出発の時から楽しい出会いがあったのですが、

京都でもとても楽しい時間を過ごすことごできました。

関西に住んでいますし、京都は大好きなので、
もう何十回も訪れているのですが、

昨日は最近母が行き、よかったと勧められた
初めてのお寺を訪れてみました。

京都市東山の泉涌寺にある雲龍院に行ってきました。

こちらは行くまで何も知らなかったのですが、
お庭に向かって座る瞑想用の場所があったり、
悟りの窓があったりと、

そんなに大きなお寺ではないですが、
ゆっくり時間をかけて過ごしたくなる場所でした。

最近はどこもそうですが、
日本の有名な場所は海外からの観光客も多く、
京都は特に年中修学旅行なども多いので、
人が多いのですが、

こちらはひっそりとしていて、
海外からの観光客も修学旅行生もおらず、
人もまばらで、

ここから入っていいのかしら?と思うくらい静かでした。
{D01A8EE8-124E-4027-B075-EE78B32BA6BD}

入り口には龍が。
{267EE413-BB36-4959-9928-AA1BA5CC7B74}

悟りの窓。
{F4BB3B63-0A9A-4F4A-A4F9-F7940A80D06E}

悟りの窓のあるお部屋(↓)には、
入った時はお一人いらっしゃいましたが、
ちょうど出て行かれて、

窓の正面の低い腰掛けに座り、
一人しばらく眺めていました。

(この写真の左手奥に窓があります。
写真には写っていません。)
{FD801B93-074B-43E4-802B-9D475012821F}

誰もいないので、とても静か。
{41D083BB-A820-43F2-9CAE-DF483F960C0B}

こちら(↓)は蓮華の間と言い、
障子窓の左から順に、椿、灯籠、紅葉、松が見えます。

テレビ「報道ステーション」で放送されたそうですが、
誰もいませんでした。

京都で、しかもテレビで放送されたのに、
こんなに人がいないなんて本当に贅沢です。

{1A58A0E6-B778-456B-ABDE-A64B424B91E6}

お庭を眺めながら瞑想ができるお部屋もありました。
{1F367AB0-87F0-409E-A6F7-D184248C0655}

この石に足を乗せ、ゆっくり瞑想をしてきました。

こちらも貸し切り状態で、聞こえてくるのは鳥の声だけ。

山寺の昼下がりは本当に静かで、
ちょうど気持ちのいい気候で、なんとも素敵な時間でした。

{3E5CAFD4-63AA-4BF9-A267-6E6630CD786B}

他にも、最後の将軍・徳川慶喜が寄進した
美しい灯籠があったり、
走り大黒天さんが台所に安置されていたり。

{FFC7C877-9071-4F73-9758-1511E531E982}

このお寺の中で、写経もできますし、
お庭を眺めながらお抹茶をいただいたりもできました。

私がいた間、ちらほら人を見かけましたが、
みなさんお好きな場所にゆったりと座って、
お庭を眺めていました。

こんな静かで落ち着いたお寺はいいですね。

ちなみに一緒に行った主人は数分瞑想?をして、
あとはお庭を眺めつつ、スマホを見ていました。笑

でも気持ちのいいお天気で、のんびりできてよかったと言っていたので、
瞑想に興味がなくても、
お茶を飲みつつお庭を眺めに行くのもいいですね。


その後主人おすすめのカフェでお茶をしてから、
(「アサンブラージュ・カキモト」という今年オープンした
有名ショコラティエのカフェです。
ここのケーキ、とてもおいしかったです(*^.^*) )

少し歩こうかと、移動し近くの平安神宮に行きました。

こちらは人がいましたが、広いですし、
平日のせいかそれほど多くなく、
着物姿の若い人たちを眺めながら、お参りしました。

{8D93651F-46E0-47AF-849E-D3058BFBC26F}

{EF1AD4BB-C479-47B8-BD4B-A6F6B9C7726D}

{628C56F3-4C51-4545-8810-2AB00FED1994}

この左手奥にお庭の入り口があり、
主人は入ったことがないと言うので、お散歩に入りました。

かなり広いお庭で、桜の季節などは人が多いですが、
お庭があると気づかない人や有料のせいか、
それ以外の時期は空いていて、

大きな池や様々な季節の草木の中を
ゆっくり歩いて回ることができます。

{32104E1E-84AA-427F-98E8-029FBD73F287}

{820F2613-CE3D-4C34-8B36-32D34B6B133A}

{BBA20807-2FE7-485A-AB12-73BAD0257E22}

{CD671A78-708F-44D0-82B8-EB8DC1914CA8}

ちょっと休む場所などもあり、お散歩にちょうどいいですよ。

平安神宮を後にし岡崎公園を抜け、
蔦屋の本屋さんで本を買い、
(代官山ほどではないですが、こちらの蔦屋さんもきれいです。)

その上にある山や公園を眺められるカフェの外のテラス席で、
日が暮れるまでのんびり読書タイム。

(と言っても、気づくとボーッと空や山を眺めていて、
あまり読書は進みませんが。笑)

{B81B0813-FA2F-41AD-9FAA-2812A44751CA}

少し色づき始めた木々や山を眺めながら、
ゆっくり日が暮れるのを見て過ごすのは
本当に贅沢な時間です。

わざわざ京都まで行って、
本屋さんやカフェで読書はもったいないと
昔なら思ったと思いますが、

京都の空の下にいるんだと感じる時間は、
地元では味わえない時間ですから、
とても楽しかったです。


そんな何もしない「間」を一日の中に持つと、
自分の中にも空白ができ、

ごちゃごちゃといっぱい書き込まれたページではない、
真っ白なページができ、

それが生まれるから、自分の中にも空白が生まれ、
新しい発想が浮かんたり、
やりたいことや好きなことを思いついたりするように思います。

ブログで書いて伝えたいことや、
セミナーで伝えたいことが次々と浮かんたりもします。

それは頭がいっぱいでは思いつかないことで、
一生懸命悩んでも、勉強しても出てこないことです。

悩んだり、自分が分からなくなったり、
問題の解決策が浮かばないなどの時や、

頭のおしゃべりが多いなと感じる時は、
そんな「間」を持つようにするといいと思います。

普段忙しく、いかに効率よくこなすかを考える現代の私たちには、
とても大切で必要なことだと思います。

たくさん詰め込むより先に、「間」を持ち、
隙間を作り、
真っ白なページを増やし、

そこから生まれる新しい発想や気づき、インスピレーションを
大切にしていきたいですね。

この週末、どうぞ素敵な空白時間を楽しまれますように(^-^)


P.S.
セミナーのお申込みを毎日たくさんいただいきありがとうございます(*^.^*)
また受講料のお振込みメールをありがとうございます。
メールにお名前が書かれていない方が時々いらっしゃいます。
メールの際には毎回お名前のフルネームと会場名を
どうぞよろしくお願いいたします(^-^)

…………………………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

*12月のセミナーの受付を開始いたしました。

チューリップオレンジ瞑想セミナー

2017年12月3日(日)東京

12月10日「日)大阪にて開催いたします。
詳細・お申込みは→コチラ


セミナー「幸せを生きる」は、

12月2日(土)東京  残席2

12月17日(日)大阪にて開催いたします
詳細・お申込みは→コチラ  



*セミナー「幸せを生きる」は、

波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、

夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
 
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
過去のセミナーの様子や感想↓
2016年10月仙台 瞑想セミナーご感想

 
セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。

*このセミナーの参加者の方のご感想は↓
 

*このセミナーの様子などは↓

セミナー「幸せを生きる」2016年10月

セミナー「幸せを生きる」2016年4月  

セミナー「幸せを生きる」2016年7月                                                         


 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)

(瞑想に入りやすくなる波動が入っています。)       
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)