瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。
…………………………………………
和歌山市はこの数日気温が28度まで上がり、
今日も秋晴れの気持ちのいいお天気でした。
ちょうど金木犀が真っ盛りで、
ピアノのレッスン室の前から、甘く優しい香りが漂ってきます。
金木犀と言えば、月にまつわる様々な言い伝えがありますが、
月に巨大な木犀があり、
その大木に花が咲くと月が満ちて、
満開になった時が満月となるという言い伝えや、
月の金木犀の種が地球に落ち根付いたなど、
どれも思い描くと素敵ですね。
中秋の名月の時期に咲くからかもしれませんが、
私も何故か子供の頃から
金木犀は月が似合うなぁと思っていました。
秋を感じる金木犀の香りの中で、
黄金色に輝く秋の月をゆっくり味わいたいですね

人には好奇心があり、
ダメと言われると余計にやりたくなったりしますが、
私は心の中で、ダメと言われることをやりたがるなんて馬鹿だなぁと
幼い頃は思っていたつもりでした。
でも私も好奇心が強いようで、
自分が不思議に思ったこと、疑問に思ったことを
自分で試してみたいと
小学生、中学生と年を重ねるほどよく思い、
大人になっても実際に自分で実験したことはたくさんあります。
どうやら私はあまりお利口ではないようです。笑
答えを聞いて満足できないのです。
自分でやってみて、本当にそうだと感じたいのです。
例えば、「〇〇をすると自分の心が傷つく」とみんなが言い、
自分でもそうだろうと思うのですが、
本当に私は傷つくのだろうか?
みんなはそうでも私は傷つかないかもしれない、と思い、
試してみたり、
(本当に深く傷つき苦しんだり、
思っていたのとは違うことで傷ついたり、
受け入れることを学んだり。)
瞑想でも、多くの人が正しいやり方を教えてもらおうとしたり、
調べたりするところを、
色んなやり方を自分で試して、
どうするとどう違うのか、
何がいいのか、どうしてダメなのかを知りたいと思ったり。
おかげで遠回りをしたり、たくさん傷ついたりしてきたのですが、
そんな実験でしか知り得ない自分がいたり、
みんなが真実ということも、
私にはそうではないと分かったりしました。
人が言う真実は、私には当てはまらないことも多々あり、
でも、多くの人にとってはそれが真実なので、
それを人に言うと、おかしな目で見られることも。
変わった人と思われるのはかまいませんが、
たいていはそんなぬるい捉え方ではなく、
もっと攻撃的に言われることが多く、
例えば、人の心がわからない酷い人だとか、
きれいなフリをしている偽善者だとか言われたりもしました。
私は自分がきれいだとも思っていませんし、
正しく生きているとも全く思っていません。
私はただ私を生きているだけですが、
人は一度そう認識した人が、自分の価値観と違うことをすると、
攻撃をしたりするのはよくあることです。
自分の真実が絶対的に正しいと思っていて、
それ以外を認めない、受け入れないからでしょう。
それを若い頃に何度か経験したので、
自分の真実を見つける実験のようなことは、
人には言わずに自分で試して、
その答えを経験し、どんな納得できない答えも
自分で受け入れてきました。
(故意に人を傷つけたりはしていません。
いつも自分の真実を生きてみるだけです。)
その結果見つけた一つの答えは、
答えは一つではない、
みんなが真実と思っていることも真実でないことはあるなど、
それだけ言うとそんなことかと思われることだと思いますが、
本当にとことん何度も傷つきながら身をもって得た答えは、
人から聞く正解よりずっと価値があり、
それがどんなに虚しい答えでも私は満足します。
人は自分の持つ問いの答えを欲しがります。
その問いの絶対的な正解を求め、
それを端的に与えてくれる人を師や尊敬する人として崇めます。
占い師に頼るのも、見えないものが見える人を崇めるのもそのためで、
過去世や自分の存在意義、役目などについても、
絶対的な正解を求め、
それを自分で試して失敗し傷つきながら探すのではなく、
早く誰かに答えを聞きたい人が多いです。
でも本当にそうして与えられると納得するのでしょうか?
ある日、何でも分かる人から、
あなたは〇〇のために生まれました、と言われれば、
そうだったのか!と自分の人生をそのように変えるのでしょうか。
私はできないので、
自分で色々試して探し、納得したいのです。
だから今までブログには書いていない
過酷だった人生の流れもたくさんありましたが、
それらはすべて自分を見つけるために必要だったなと
今は思っています。
そうして最近気づいたのは、
私は「答え」を求めていたのではなく、
「知ること」を求めているのだなということです。
この違いは大きく、またこの気づきは私には大きなことでした。
人は、答えを得るもの、ではなく、
考え、問い、生きて経験し試し、知るもの、だと思います。
誰かから、誰かや大勢にとっての答えをただ聞いたところで、
それが自分の答えとは限りません。
試さず(経験せず)与えられ満足するのであれば、
生きる意味がなくなります。
何故と問いを自分で見つけ、その問いに自分で答えを見つけることは、
その人が生きてる意味となります。
問いを出され答えを与えられて満足していては、
本当の気づきはなく、ある一定以上成長できません。
私は生命ある限り自分で試し、
問いや答えを見つけ、知ることを求めていきたいと思っています。
それは人から習うこととは違う喜びや満足があり、
どこまでも自由で好奇心がつきないことです。
例えばスピリチュアルなことについても、
つい見えないものが見えない私たちは、
見えないものが見える人を崇め、尊敬し、
その人答えを丸飲みして信じたがりますが、
見える見えないに関わらず、
私は自分で求め、見つけたいといつも思っています。
そんな意識が人を成長させ、
また、常識や集合意識に飲まれずに、
自分であり続け輝き続ける道だと思います。
与えられることのほうが楽です。
でもそれで満足できないと気づく人が増え、
自分を生きる旅をここで始める人が増えるといいなと
私は個人的に思っています。
答えを欲しがるのではなく、
知ることを求めることを手放さないで、
人として、自分として生きるここでの時間となりますように。

…………………………………………
次回のセミナーの日程はまだ未定ですが、
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内

12月~1月の予定です。
(できれば12月にと考えています。)
開催のひと月~ひと月半前ごろに詳細をブログにアップし、
受付を開始いたします。
<瞑想セミナー>
2017年
9月3日(日) 東京 満席 終了いたしました
9月10日(日) 大阪 満席 終了いたしました
詳細、お申込みは↓
9月24日(日) 札幌 満席 終了いたしました
詳細、お申込みは↓
<幸せを生きる>セミナー
2017年
9月2日(土) 東京 満席 終了いたしました
詳細、お申込みは↓
*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
(写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方からのご感想は↓