
ブログ「前向き気づき日記」です。
9月の瞑想セミナーのご案内は、下記をご覧くださいませ。
(東京・大阪・札幌で開催いたします。)
…………………………………………
私は昔から誰か一人のすべてに
すごく憧れたりすることがないのですが、
人によっては心底憧れ、
その人のようになりたいと思うことがあるようです。
ここでお話しをしているのは、
異性としての憧れではなく、
人間としての生き方や存在、考え方、容姿や仕事、生活などの憧れで、
同性異性を問わず、この人のように生きたい、こうなりたいと
思うことです。
私も時に憧れることはあるのですが、
それはその人の考え方や生き方、能力など部分的に憧れるので、
憧れというか尊敬であったり、見習う対象だったりします。
この人のようになりたい、この人の人生のように生きたいと
まるごと自分にあればいいのにと思うことはありません。
ブログを通して仕事をしていると、
様々なお仕事のお話をいただき、色々な方とつながるのですが、
ネットを通して発信し、個人でお仕事をする方の中には、
「◯◯さんのように生きたい!」と
理想像を持っている人も多いようです。
(そんなお仕事をしていなくても、そう思う方もいると思いますが。)
理想や憧れの人がいると、イメージも湧きやすいですし、
目標となりいいなと思いますが、
少し前にお会いした方は、
憧れの◯◯さんの、その人生を自分が生きたい、
あのままでいい、と話していました。
その方の言うそのままとは、
仕事や暮らし、住まい、収入、価値観、
人間付き合い、知名度などを指しているようでした。
例えば、会社に縛られず自分で仕事をし、
自由に休みを取り、でもしっかり収入があり、
優雅に、でもシンプルに暮らし、
適度に知名度があり周りに人がいつも集まり、
たくさん友達がいて、パートナーにも恵まれ…という感じです。
(今挙げたものがその人のすべてではないと思いますが、
ひとまずそれは置いておくとして。)
そんな風に言う人が今までにもいたなと思い出し、
まるごと憧れる人はけっこういるのだなと驚きました。
私も、この人のこんな生き方は素敵だな、
自分もこうありたいなと思うことはあるのですが、
その人のそのままの人生を生きたいと
思ったことはないなと思いました。
逆に、まるごとそのままでいいと思うなんて
すごいなと驚きでした。
私なら、例えば、この人のこんな所にとても憧れるから、
この部分を私ならこうすればもっと自分らしく、
自分にピッタリ合うな、と考えます。
振り返ってみると、どんなに憧れの人でも、
いつもどこか自分ならここをこうする、こうしたいと
アレンジバージョンが浮かび、
例えば、暮らしはこの人のこんな感じが素敵だな、
でも仕事のやり方はこの方みたいに、
仕事の価値観はこの方を見習いたい、
人付き合いは今の自分のままで、
これにこんなことを付け加えられたら最高だな、と、
自分バージョンの形をイメージします。
見習い、学び、取り入れたいことと、
自分らしさを活かす自分だけの在り方をいつも考えます。
ですから、仕事のやり方一つ取っても散々アレンジが加わり、
出来上がりのイメージはもう誰とも言えないものになっています。
なので、「◯◯さんのようになりたい」ではなく、
「◯◯さんになりたい。自分があの人ならいいのに」と
本気で言う人を見ると、
そんな人もいるのだなと興味深いです。
ですが、そもそもどんなにまるごと見習って
同じように在ろうとがんばったとしても、
憧れる自分はその人ではないですから、
絶対にそうはなれません。
能力も個性も本質も違うのですから当然ですね。
ですから必ずいつか壁にぶつかります。
でもそうしてがんばる人をたくさん見ていると、
中には、外側は憧れのその人と近い状態になった人もいます。
何人かそういう方を見ましたが、
表向きは成功者としてキラキラ生きていますと語るのですが、
その方たちが憧れるその人のような輝きはなく、
どこか苦しそうに感じました。
外側(仕事)は憧れの人と同じようになったのに、
どこか満たされない感覚は変わらないようで、
ひと時憧れの人のような仕事をしますが、
すぐに停滞し、行き詰まり、
同じようになったはずなのに…と悩み出すことが多いようです。
そんな人は真面目にがんばっていることが多いだけに、
何だか気の毒に感じます。
がんばる方向や、がんばり方がスタート地点で1度ズレていると、
先では大きなズレとなり、
伸び悩むのだろうと思います。
私はその方たちのような華やかな生活でもなく、
すごい成功者でもないですから、笑
そんな方に偉そうにアドバイスをするほどの者でもないですが、
華やかさはなくても、自分の満足度は高いほうだと思います。
したいことをしたいようにでき、
生きたいように生き、
無理なく自分らしく仕事をし収入を得、ストレスなく暮らし、
自由で幸せだなと思うので。
その目線から、これから自分の人生を理想のように
変えていきたい人にお伝えしたいのは、
焦らないことと、
誰かの言う既存のテクニックに走り、
自分らしさを見失わないようにということです。
また、誰かの後を追いかけると、
それ以上にはなれませんから、
始め見習うのはいいですが、走り出したらその後は
自分らしく進むのがいいように思います。
ずっと追いかけると、たいていその半分にも届かないようです。
ですから、既存の像を丸飲みするのではなく、
自分で考えて行動することも大切だと思います。
憧れたり理想を持つことは素敵なことですが、
それにしがみつかず、
ある時期がきたら手放して自分らしく進むのがいいですね。
自分だけのオリジナルのイメージを持ち、
それをどうやって実現させるかは、
自分で考え行動することです。
その方法が具体的に分からないから
みんな既存のテクニックに走るのだと思いますが、
でももう本当は知っているはずです。
何度もここでも書きましたが、
その方法がワクワクすることをする、ということです。
この方法を選び実践すると、行き詰まることもないですし、
外側は理想の形になったのに、満たされない、
と言うようなことにはなりません。
もし今、何かに行き詰まっているなら、
純粋にワクワクすることを楽しむといいですよ。
役に立たなさそうなことに夢中になるのは
全然無駄ではないのです。
そうして憧れの人から生まれた理想像を越え、
自分だけの、自分がそのままで輝く生き方を
生きていきたいですね。
私のようにあまり憧れることが少ない方は、
憧れの方を見つけるといい刺激になるので、
全く関係のないジャンルの人でも、見つかるといいですね。
私のようについまったりのんびりペースになる方にも
おすすめです(^_-)☆
おすすめです(^_-)☆
今生きている人すべてが、
自分らしく輝く毎日でありますように。


9月24日(日) 札幌 残席2
詳細・お申込みについては↓
お申込み、お問い合わせはこちらまで。
その他、9月の瞑想セミナーのご案内は、
下記をご覧くださいませ。
(東京・大阪・札幌で開催いたします。)
…………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴22年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
<瞑想セミナー>
2017年
9月3日(日) 東京 満席
9月10日(日) 大阪 満席
詳細、お申込みは↓
9月24日(日) 札幌 残席2
詳細、お申込みは↓
<幸せを生きる>セミナー
2017年
9月2日(土) 東京 満席
詳細、お申込みは↓
*波動アップの具体的な方法や自分らしく生きること、心を開くこと、
夢の叶え方など、普段このブログでお伝えしているような内容を
更に深く具体的にしたセミナーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ (写真あり) でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
*このセミナーの参加者の方からのご感想は↓