チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


…………………………………………


今日はSNSを見ると、色んな人が各地の桜の写真をアップしていて、

投稿が桜でいっぱいでした。

私はパソコンや機械モノに弱く、
あまりSNS(facebookやTwitter、Instagramなど)を
うまく使いこなせていないのですが、

なんとか時々使っているfacebookで、
この時期は友達の投稿を見ているだけでも楽しく、

色んな桜の風景で華やかに賑わうスマホの画面から
春だなぁと感じました。

他の花はここまでみんな気にしませんが、
桜の開花状況は毎日ニュースになり、

毎年思いますが、日本が今年も平和でありがたく、うれしいです。

いつか世界が平和になり、ニュースが、
色んな花の開花情報や動物の赤ちゃんの成長の様子、
今日の星空や、誰かの喜びでいっぱいになると
素敵だなと思います。


さて、私はちょっと息抜きをしたい時に時間を見つけて
色んな方が書く日常や趣味の記事、小説などを読むのですが、

例えば趣味のガーデニングやバレエ、楽器、小物作りや旅行など、
内容は様々で、楽しいです。

私の知らない世界もたくさんありますが、それも興味深く、

素敵だなぁ、おもしろそうだな、と思いながら
楽しく読ませていただいています。

そんな中で内容の端々にその人らしさや考え方が見え、
ちょっと書く文章に、こんなに人間性が出るのだなと思い、

こうして自分が書いていることにドキドキです。汗

(きっともう私の人間性を今更取り繕っても無駄だろうなと
開き直ることにします。笑)



そんな様々な文章の中で、ふと感じたのが、

いい人と悪い人がいる世界に生きている人と、
ただ色んな人がいる世界に生きている人がいるなということです。

分かりやすいのが小説やドラマ、漫画などで、
書く人の世界観がはっきりと現れていますが、

作者が愛の深い人、心の広い人、優しい人は、
登場人物が始めは悪役でも、最後にはその理由があったり、
優しい人に変わったりして、

最後までただイヤなひどい人は出てこないことが多いように思います。

きっと愛の深い人は、優しさから人を理解し、
イヤなだけの人をリアルに書けないのでしょうね。

知り合いに趣味ながら本格的な小説を書いている人がいますが、
その人もとても優しい愛あふれる人で、

完全な悪役を書けず、それが小説を書く時の悩みだと
話していたのを思い出しました。

登場人物の悪役が、
そんな苦しい悪い人になってしまった理由をつい考えたり、
最後には心を通わせたりしてしまうと話していました。

愛は、見えないところを想像する優しい理解力もあるのだと思います。


小説ではなく、現実でも同じで、
いい人と悪い人が存在する世界にいる人と、
そうではない人がいます。

理不尽な言いがかりをつける人や差別をする人など
いわゆる悪い人がいる世界に生きている人にとって、

悪い人は不変の存在としていつもどこかに一定数存在し、
時々ぶつかり、話の通じなさにイヤな気分に
させられるものなのだろうと思います。

でも悪い人がいない世界もあり、
私はいつからかそちらにいるようになりました。

以前は悪い人がいなくなって欲しい、
でもそれは夢のまた夢だ、と思っていましたが、

同じ世界でも見方、捉え方が違うと
悪い人のいない世界はもうここにあるのだと気づきました。


先ほど書きましたが、
まず、見えないところを想像する理解力が育つと、
ただ悪い人というのはそういなくなります。

例えば、人の考えを全く聞かないで怒鳴り散らす人は、
どんな恐れがあるのだろう、さぞ辛いだろうと考えたりします。

するとその人はもう悪い人ではなく、
愛が欲しいけれど心を開けず苦しい人になります。

そして更に、自分が心を開いて先にこちらから人を愛せるようになると、

いい人悪い人という白黒の世界とは違う世界に
生きるようになります。

ただみんな学び成長する過程にいるだけになるので、
いいも悪いもなくなります。

同情ではなく、
優しい気持ちで過去の自分と同じように苦しむ仲間を見守ったり、
心から笑顔になるといいなと愛を送ります。


例えば、恐れや不安が大きい人と自分を比べて、
自分のほうが恐れなどが少ないからといって
自分のほうが優れているいい人というわけではなく、

ただそのことについては、少し先に学んだというだけのことです。

きっとその人から私が学び教わることもあるでしょう。

だから人はみんなお仲間だなと思います。
地球学校の同じクラスで学ぶ同級生です。

同級生には、やんちゃな人も賢い人も
人を笑わせるのが得意な人もいますが、

時にぶつかることがあったとしても、
みんないいクラスメイトで、
最後には一緒に卒業したいですよね。


ですから、いい人悪い人という決めつけやカテゴライズを手放し、

その人の言うことやすることを良いと認めるということではなく、
言動の源を理解し受け止めるといいように思います。

そうして自分から心を開いて先に愛すると、
世界はいつも居心地がいいですよ。

明日も心穏やかな一日となりますように。o(^-^)o



P.S.
5月の瞑想セミナー、幸せを生きるセミナーの場所や日程は、
今週中に、このブログでご案内いたしますねチューリップオレンジ

…………………………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
次はまだ未定ですが、5月の予定です。

告知や参加受付はそのひと月前くらいから、
このブログの最新記事にアップします。

瞑想セミナー

2017年 

2月5日(日) 東京 *満席 ←終了いたしました。

2月11日(土・祝) 大阪 *満席←終了いたしました。

詳細、お申込みは→コチラ  


幸せを生きる>セミナー

2017年

1月22日(日) 大阪 *満席 ←終了いたしました。

2月4日(土) 東京 *満席←終了いたしました。

詳細、お申込みは→コチラ

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想は
 
 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)