チューリップオレンジ瞑想歴22年、瞑想セミナー主催・北山裕子の 

ブログ「前向き気づき日記」です。


…………………………………………


私は毎日、瞑想と感謝のお祈り(本「生命の贈り物」を音読する)を

しています。

始めはなかなか続けることが大変に思えましたが、
やっているうちに歯磨きのように、
やらないと落ち着かないというか、気になるようになり、

今ではすっかり日常の自然な流れになりました。

昔、結婚したての頃は、
主人に瞑想なんて言うと怪しがられるので、
コッソリやっていましたが、

(実際、夜薄暗がりで座禅を組んで座っている後ろ姿が
怖いからやめてくれと何度か言われました。笑)

今では見慣れたようで、
たまに私が瞑想をしている時に部屋のドアを開けると、
「あ、瞑想中か。」と言って普通に出ていきます。

寝る前にストレッチや腹筋などをする人がいるように、
瞑想をする人なのだと理解したようです。


瞑想セミナーでも、
やろうと思うけれど続けられないとよく言われますが、

続けられなくても、三日坊主でも、
続けられないことを恐れないで、罪悪感を持たないで、

何度でも三日坊主をすればいいと思います。

その三日分、やらない自分より頭のおしゃべりが静かになったり、
自分とのつながりがよくなっているはずですから。

三日ではその効果を自覚するのは難しいと思いますが、

例えば、試験勉強を全くやらないと10点かもしれませんが、
1時間すると20点かもしれません。

昨日も一昨日もやらなかったけれど、
今日久しぶりにもう1時間勉強すると30点になるかもしれず、
高得点は無理でも赤点ではなくなるかもしれません。

でも多くの人は目標の80点を取れないからと
諦めたり、やる気をなくしたり、80点取れないと悩んだり、
できない自分を責めたりします。

2時間しか勉強していないのに、80点は無理です。

瞑想を一週間しかしていないのに、
無になるのは普通に考えて無理でしょう。

でもたまに一日10分を一週間したけれど
頭のおしゃべりが止まらない、できないと悩む人がいます。

いきなり高い目標を達成できないからとがっかりしないで、
まずは30点取れたら良しとしてみるといいと思います。

瞑想なら、とにかく瞑想をしたことを積み重ねたらOKです。

瞑想を続けられない人は10点で、
続けられたらえらいと言うわけではなく、
これはあくまで例えですが、

やってみて、それが雑念と妄想ばかりだとしても、
そんな自分と向き合った時間はちゃんとカウントされています。

無になれていないから一つのプラスにもならないと言うわけではなく、
なんとなくするのではなく、集中して瞑想をしようとした分は、
しっかり積み重ねられています。


例えば、逆上がりも縄跳びも、自転車に乗るのも、
できないことを繰り返しやったからある日できるようになるのであって、

できない日は無駄ではなく、必要な積み重ねです。

ですから、瞑想も頭のおしゃべりが止まらないままだったとしても、
やったことには意味があるので、

気にせずまたするといいですね。


散らかった部屋を片付ける時、
なかなか完璧に片付けらないと、
少し片付けてもまたすぐに散らかりますが、

だからと言ってやらないよりは少しでもやるほうがきれいですし、
ゴミ屋敷になるのは避けらます。

大掃除はできないけれど、
ちょっと掃除機をかけておこうかくらいの気軽さで、

少しの時間でもされてみてはと思います。




実際に毎日続けてみると、無になれる前の段階から
少しずつ自分自身や日常に小さな変化を感じるようになります。

これは私だけではなく、
今までにセミナーに参加された方々からのその後の感想で
同じような意見を多く聞きます。

例えば、状況は何も変わらないのに、
心が安定して不安がなくなったとか、

ポジティブに考えようとしなくても、
自然とネガティブな考えにならなくなったとか、

ギスギスしていた会社の人間関係が、
そう言えば最近気にならなくなっていたとか、
周りの人の対応が柔らかくなった気がするとか、

予定通りに行かないことにイライラすることが減った、
など様々ですが、

そんなつい見過ごしてしまいそうな小さな変化は、
偶然やたまたまではなく、瞑想の効果です。

何故なら瞑想を止めると元に戻りますから。
(私は昔サボった時に何度もそれを経験しました。)

ですから、無になれていなくても、
日常に色々な効果がありますから、
慣れてきたら毎日続けるのがおすすめです。

続けていると、こんなうれしい効果を実感できるでしょう。

更に、自分自身とのつながりを感じたり、
心の奥底の声を聞いたり、
宇宙や全てとつながりを感じたりしたい場合は、

頭のおしゃべりを止め、無になることが必要なので、
毎日ある程度時間をかけて続けてみられるといいですね。

これはリラックス瞑想では難しいので、
深い瞑想状態に入る必要があります。

セミナーではそのやり方や瞑想状態についての
お話をさせていただきますが、

まずは気軽に、目を閉じて、ゆっくり呼吸し、
頭がおしゃべりをやめないでいることに気づくことから
始めてみるといいと思います。
 

頭がおしゃべりをやめないでいることに、
普段私たちは自覚がありません。

自分が考えていると思っていて、
そのことに全く無自覚、無意識です。

それに気づくこと、それを眺める自分になることができれば、
頭のおしゃべりは止まります。

できれば30分や1時間瞑想できるといいですが、
それが無理でも、5分でも、3分でも、

そんな自分を自覚することができれば、
積み重ねていけます。

最初にお話ししましたように、
いきなり80点が取れないとがっかりせずに、
続けられないことに罪悪感を持たずに、
逆上がりの練習のように、

気長に続け、積み重ねてみられてはと思います。

積み重ねることで効果を感じられると、
続ける意欲にもなりますから。

そうしてそれが日常になり、
みなさまの心の安定や豊かさ、夢の実現などに
つながるといいなと思います。

ぜひこの記事を読み終わったらすぐに、
3分でも、瞑想もどきでもいいので
やってみてくださいね。(^-^)キラキラ


P.S.
次回の瞑想セミナーとセミナー「幸せを生きる」の開催について、
そろそろ考えようかなと思っています。

4月22日(土)23日(日)、
5月13日(土)14日(日)、20日(土)21日(日)
あたりが今のところ候補です。

東京は13日14日が有力です。

開催場所や日程のリクエストがございましたら、
お気軽に教えてくださいね。
(この日はもう予定があるので止めて!などでもいいですよ(^_-)☆)

すべてのご希望に添えるかどうか分かりませんが、
可能な限り合わせたいなと思います。


みなさまにお会いできるのを楽しみにしています(*^.^*)

…………………………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴22年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
次はまだ未定ですが、4月5月くらい?の予定です。

告知や参加受付はそのひと月前くらいから、
このブログの最新記事にアップします。

瞑想セミナー

2017年 

2月5日(日) 東京 *満席 ←終了いたしました。

2月11日(土・祝) 大阪 *満席←終了いたしました。

詳細、お申込みは→コチラ  


幸せを生きる>セミナー

2017年

1月22日(日) 大阪 *満席 ←終了いたしました。

2月4日(土) 東京 *満席←終了いたしました。

詳細、お申込みは→コチラ

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想は
 
 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)