今日は大阪での瞑想セミナーでした!
和やかな雰囲気の中、充実した楽しいセミナーとなりました(*^.^*)
今回も最後の瞑想では涙を流される方や
聞きたかったメッセージを聞くことができたと言う方など、
それぞれに瞑想の感覚を感じていただけたようでうれしかったです
懇親会では私とだけではなく、
参加者の方同士でも色んなお話で楽しんでいただけたようで、
みなさまつながっているな~!と驚きがいっぱいで、
とても楽しかったです
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
今日は雪で電車が遅れる中、
遠方から新幹線で来てくださった方が多かったですが、
みなさま無事に帰られていますように。
今日は一日大阪に出かけていたので、
今日のお話はまたゆっくり書きたいと思います。
本日は過去の記事をご紹介します。
ぜひ読んでみてくださいね。o(^-^)o
「寂しさに飲み込まれないで生きる ~寂しさから脱出するには」
もう随分前のある時期、寂しくてしかたがなかった頃がありました。
その時に、寂しいって何だろう?とよく考えました。
毎日寂しさに泣きながら
どうしてそうなるのか、寂しいって何なのかを知ろうとして
分かったことがたくさんありました。
本当に寂しくてどうしようもない状態の時は、
考え方や感じ方を切り替えるなんてなかなかできませんし、
切り替えるどころか心が寂しさにしがみついていて、
離れたがりません。
自分はこの寂しさからはとても抜け出せないと思い、
時にはそれは誰かがいないからだと思ったり、
何かを失くしたせいだと思ったりしますが、
それらは幻想だとある時気づきました。
それはとてもリアルで辛く悲しく、幻想だなんてとても思えませんでしたが、
認めたくないながらも、
きっとエゴのフィルターがかかっているのだなと思いました。
心は絶対そんなことは認めようとしませんが、
感情の波に飲まれながらなんとか顔を出して息継ぎをする理性が
その本質に気づきました。
その幻想の寂しさの大きな海から脱出するには、
目を覚ませばいいのですが、
いきなりなかなかそれは難しいので、
具体的な方法としては、
まずは自分を愛することです。
人から愛されることを求めるより、
自分が自分を愛することが一番です。
人からどんなに愛されていても寂しい時は寂しいです。
自分で自分を大切にして愛を感じることが
できるようになるといいのですが、
それも難しいなら…こんなことをしてみるのがいいと思うのです。
続きはぜひ記事で読んでみてくださいね。
「寂しさに飲み込まれないで生きる ~寂しさから脱出するには」
……………………………
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ) 瞑想歴21年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
<瞑想セミナー> 2017年
2月5日(日) 東京 *満席 ←終了いたしました。
2月11日(土・祝) 大阪 *満席
詳細、お申込みは→コチラ
<幸せを生きる>セミナー
2017年
1月22日(日) 大阪 *満席 ←終了いたしました。
2月4日(土) 東京 *満席←終了いたしました。
詳細、お申込みは→コチラ
セミナーについての情報は
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
◆セミナー「幸せを生きる」
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
エネルギー・ヒーリング
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
どうしてそうなるのか、寂しいって何なのかを知ろうとして
分かったことがたくさんありました。
寂しさはそうなるとしばらくずっと寂しく、
なかなか治らないですから、
風邪より慢性病の冷え性などに近いなと思いました。
慢性病の冷え性みたいなものなら
その人の考え方や感じ方、捉え方など複合的な原因があるでしょうが、
自力で解決でき、もうかからないように
気をつけることもできると思いました。
そんな寂しさの大きな海から脱出するには、
それは幻想だと目を覚ませばいいのですが、
いきなりなかなかそれは難しいので、
具体的な方法としては、
まずは自分を愛することです。
人から愛されることを求めるより、
自分が自分を愛することが一番です。
「寂しさに飲み込まれないで生きる ~寂しさから脱出するには」
人からどんなに愛されていても寂しい時は寂しいです。結局愛を感じられないフィルターがかかっていて、
愛されていることすら寂しく感じたりもしますから、
自分で自分を大切にして愛を感じることが
できるようになるといいのですが、
それも難しいなら・・・こんな方法を試してみてください。
続きは記事でぜひ読んでみてくださいね。o(^-^)o