瞑想歴21年、瞑想セミナー主催・北山裕子の
ブログ「前向き気づき日記」です。
1月2月のセミナーのご案内は下記をご覧くださいませ。
…………………………………………
昨日は和歌山市であったスターダストレビューのライブに
初めて行ってきました。
自分ではクラシック以外のコンサートのチケットを
なかなか調べて取ったりしないので、
声をかけてくれた友達に感謝です(*^.^*)
30歳くらいの友達にスターダストレビューの話をしましたら
知らなかったので、
若い方はあまりご存知ないかもしれませんが、
私たちの世代や少し上の方は、聴いてみるとご存知の曲が
いくつかあるのではと思います。
(木蓮の涙、トワイライト・アベニュー、stay my blueなど。)
ボーカルの要さんは今年還暦を迎えるそうですが、
伸びのある豊かな歌声は健在で、
3時間半を超えるステージでは一度も舞台袖に下がらず、
ずっと歌っておしゃべりして、
休憩時間まで楽しませてくださるサービス精神たっぷりのライブで、
最後までエネルギー全開で楽しませてくださいまました。
私もスタレビにすごく詳しいという訳ではないのですが、
聴きたかった有名な曲をほとんど聴くことができ、
大満足でした。(*^.^*)
今年デビュー35周年だそうですが、
今回の和歌山でのライブも満席で、
こんなに長くたくさんの方から愛されるのは、
歌が上手いだけ、ヒット曲があるだけではないように思います。
(それだけでも充分な理由ですが。)
60歳になっても益々輝きを増し、
自分の好きなこと、得意なこと、できることという
自分が自分であること、自分のギフトを活かし、
みんなを喜ばせ、楽しませる姿が眩しかったです。
確かに要さんはみんなが真似できない
素晴らしい歌手としての素質や才能の持ち主で、
それに比べると私には特に大した才能なんて見あたらない、
彼は特別な人、私は普通の人、と思いますが、
でも私は、やっぱり人にはみんな何らかのその人らしさがあり、
それを活かせば輝くように思います。
それは大勢の人の前でスポットライトを浴び
披露しするようなものではないかもしれませんが、
誰にでもあるのだと思います。
よく、好きなことをすると輝くと言いますが、
好きなことをしても豊かにならず、苦しいという人はいます。
また、好きなことや得意なことも、
そのままの方法ではあまり人が興味を持ってくれず、
自己満足や独りよがりの域を超えられないこともあります。
逆に、人からは必要とされ仕事にはなるけれど、
自分が楽しくなくて生きがいを感じられない、
稼ぐためにとりあえずやっているだけ、ということもあります。
でもこの3つを同時に満たすポイントが誰にでもあり、
それがその人の豊かさ、自分らしい輝きになるのだと思います。
自分を輝かせるキーワードは、
好きなこと、
自分らしい形(表現方法)、
喜ばれる、です。
自分が好きで楽しいこと、得意なこと、出来ることなど
自分らしいことを、
自分らしい形で表現することで、
人に喜んでもらう、楽しんでもらうこと、です。
これが3つ揃えば魂は輝き、
自分も人も豊かな幸せの輪が広がるように思います。
最近、好きなことをするのがいいとよく言われますし、
昔から人に喜ばれることをすることは勧められてきました。
でも、上手く行かない場合もあり、
それは自分らしい表現方法というところが抜けている 思います。
抜けているというかズレているというか、
3つが交差するポイントの3つ目がハマっていないかもしれません。
もし思い当たるなら、一度自分らしい表現方法という観点から
好きなことや喜ばれることを見直してみるのもいいと思います。
すると、好きなことも喜ばれることも、
今 頭にあることとは違うものが見えてくるかもしれません。
まだ自分の魂が輝くことを見つけられていないなら、
自分はどのポイントがズレているのか考えてみてください。
どれも分からない場合は、
まずは好きなこと、得意なことをどんどんやってみるといいですね。
自分では得意という意識がないような普通にできることが、
意外と周りから必要とされることもあります。
そしてそれを形にしたり表現する方法も、
自分らしい形や方法でやると驚くほどすんなりいくものです。
その時に、自分には無理だ、
自分にはそんな得意なものはないと思わないでください。
自分や人を幸せにする形や方法は無限にあり、
人により必要としているものも喜ぶことも違うものですから、
あなたらしさを、だからうれしいと感じる人が必ずいます。
誰かのようなものを目指そうとして、自分にはないと思わず、
自分が素晴らしいと思うようなことでなくても、
自分のままであるならそれが輝きとなります。
よく、◯◯になりたいなら、こうしたほうがいい、と、
目指すものに対して形から勧める人がいますが、
それはザックリとアドバイスとして聞き、
自分らしさと一致するものは受け入れ、
そうでないならスルー、または保留し、
やりながら手探りで自分の形を見つけて行くのがいいように思います。
だって、あなたらしさは、既存の形には当てはまらないかもしれませんから。
普通近道と言われる道も、あなたらしさを見えなくするかもしれませんから。
昨日のスタレビのステージの真ん中で
自分らしさを存分に発揮し輝く要さんは、
ご自身が音楽そのもののように一体化し、
エネルギーを出せば出すほど、
宇宙からのエネルギーがどんどん流れ込んでいるようでした。
自分だけのギフトを輝かせ、自分も人も幸せにする要さんを、
宇宙が喜んでいるようでした。
宇宙や神様は、やさぐれて暮らしても輝いても、
どんな生き方、在り方も受け入れてくれるほど
懐が深く愛に満ちていますが、
本当はそんな風に自分らしく輝くことが一番うれしいのだと思います。
両親が我が子を愛するのと同じですね。
みんなが輝くことを宇宙は楽しみにしています。
私たちは無邪気な子供のように、自由に楽しみながら、
その先にある自分や人の喜びにつながることができたら素敵ですね。
何だかワクワクしてきませんか?!
頭で考えすぎないで、ぜひ自分であることを楽しんでいきましょう。
みなさまのギフトが輝きますように。

P.S.
今回のセミナー「幸せを生きる」ではそんなお話しも
もっと深めてお伝えしたいと思いっています♪
「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」
<瞑想セミナー>
2017年
2月5日(日)東京 *満席
2月11日(土・祝) 大阪
詳細は→コチラ
<幸せを生きる>セミナー
2017年
1月22日(日) 大阪 *残席3
2月4日(土)東京 *残席1
詳細は→コチラ
お申込みなど詳細は各ページをご覧くださいませ。
みなさまにお会いできることを楽しみにしておりますo(^-^)o
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴21年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
<瞑想セミナー>
2017年
2月5日(日) 東京 *満席
2月11日(土・祝) 大阪
詳細、お申込みは→コチラ
<幸せを生きる>セミナー
2017年
1月22日(日) 大阪 *残席3
2月4日(土) 東京 *残席1
詳細、お申込みは→コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事
やセミナーのご紹介ページ
でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓