チューリップオレンジ瞑想歴21年、瞑想セミナー主催・北山裕子の

ブログ「前向き気づき日記」です。


*2017年1月2月の「瞑想セミナー」「幸せを生きるセミナー」の

詳細が決まりました。

下記をご覧くださいませ。


*29日一日だけの先行予約は先ほど締め切りました。

たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。

両方をお申し込みくださった方も数名いらっしゃいました。

3分の2以上埋まった会場も。


今日は一日用事で外に出ており、

いただきましたお申し込みのお返事をお待たせしております。

昨日の告知通り明日中に返信させていただきますね。

次は1月4日13時から予約を再開いたします

ご興味のある方は早めにお申し込みくださいませ。(^-^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年もあと2日となりました。

…というようなセリフを毎年言っているように思いますが、笑

毎年そんな年末の慌ただしいながらキリリとする雰囲気が
大好きです。

今年やり残したことは?と考えると、
つながることができた方と、
もっと関係を丁寧に大切にしたかったなというのがあります。

やり残したというか、したかったことですね。

時間的に、体力的にどうしても無理があり、
いただいてうれしくて返したいのに返せなかったメールや、
行きたかった友達とのお出かけに行けなかったことが
たくさんありました。

もっとこうしたい!という想いと、
でもどうしても無理、という現実があり、

きっと何もかもをきちんと全部大切にできる人もいるのでしょうが、
自分には難しく、それが残念でした。

でも自分には自分の対応可能な容量(キャパ)があり、
それを無理のない範囲で少しずつ広げられるといいなと思いますが、

人と比べる必要はなく、

自分のキャパでできること、
またはできることより少しだけ広げてみたりしながら、
自分にちょうどいいバランスを見つけ、
その範囲で大切にしていきたいなと思います。


大きなホールもあれば、小さな小屋もあり、
5万人収容できるホールが、
童話に出てくるような小屋より素晴らしいという訳ではないです。

ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家と
ドーム球場のどちらが上ということはなく、
どちらにも良さがあります。

また、大きければいいというものでもなく、
トイレの個室にそんな大きなホールは必要ないですし、
こぢんまりとした旅館の一日一組限定のおもてなしは、
1000人泊まれるホテルにはない良さがあります。

そんな一日一組限定の宿が、
無理をして10組泊めても、手が回らず雑になり
相手は喜んではくれないでしょう。

私も大型施設にはなれないですが、
自分のキャパを活かせる範囲で
人と関わっていけたらいいなと思います。


少し前からモノを持たない暮らしが注目されるようになりましたが、
そんな中でも持つと決めたものは、
きっとよほどお気に入りか大切なもの、必要なものでしょう。

何もかもを抱え込もうとしないで、
こうあるべきという正しさや、
こうありたいという自分の理想と現実の自分の差を、

がんばれば埋まると無理をしないで、自分を追い込まないで、

理想と現実の差を受け入れ、
自分の対応可能な容量分の大切にしたいことを選択して、
あとは手放してもいいのかもと思うようになりました。

暮らしのシンプル化から、
生き方のシンプル化ですね。


生き方のシンプル化は、
面倒がって手抜きをして、努力も活気もない人ということではなく、

大切にしたいものを選び、手に余るものは潔く手放し、

その分選んだものを大切にし、
人と比べず、理想と比べず、手放したことを
受け入れていくことだと思います。


私も理想と自分の能力やキャパの差があり、
みんなのようにできず、
全部を上手にやりくりできず、残念に思うことがありますが、

それも自分らしさで、
逆に自分はこうなのだから、それでいいのだと最近は思っています。


少し話は変わりますが、
例えば、地球の環境をよくしたい、
人の役に立つ新しい発見をしたいと毎日必死にがんばり、
結果、家族がバラバラになってしまうこともあります。

そういう人に「家族も大切にできない人間が、何を言っているのか」
「まずは身近な人を大事にするべきだ」
と言う人もいますが、

家族を大切にしながらやっていたら、
今あるワクチンはなかったかもしれません。

人によって、身近な人を幸せにできる人と、
たくさんのそれ以外の人を幸せにできる人がいるように思います。

両方できる人もいて、どちらもできない人もいて、
でもそれはそれで、その人なのです。

自分がどのタイプであっても、それを大切に活かすことが、
結局自分も周りも幸せなのではないかなと思います。

正しく、まずはこれ、次にこれ、と上手くできればいいですが、
下手をすると自分も家族も周りも、何も幸せでなくなるかもしれません。


モーツァルトは奥さんを幸せにできなかったかもしれませんが、
200年以上たった今でも、世界中で愛され、
癒されたり感動したりする人がたくさんいます。
彼は今も人を幸せにし続けています。

モーツァルトが奥さんを幸せにしつつ、後世に残る曲を作ることは
彼には無理だったのでしょう。

天才でも無理なこともあり、
でもそれはそれでいいのだと思います。

私たちは今日も自分であることしかできないのですから、
自分のままで、自分にできることを大切に生きていけばいいのですね。

というわけで、
もっとこうできればなという想いはありますが、
悔やむのではなく、
その分選んだものを大切にしていきたいと思います。
今年つながったみなさまや、
ずっとつながっていてくださるみなさまに、
心から感謝をこめて。キラキラ


虹セミナーの日程などが決まりました!

お申込みなど詳細は各ページをご覧くださいませ。

みなさまにお会いできることを楽しみにしておりますo(^-^)o


参加申込み受付は1月4日の13時~です。


瞑想セミナー

2017年 

2月5日(日) 東京   

2月11日(土・祝) 大阪

詳細は→コチラ  


幸せを生きる>セミナー 

2017年 

1月22日(日) 大阪

2月4日(土) 東京 

詳細は→コチラ


……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴21年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
瞑想セミナー

2017年 

2月5日(日) 東京   

2月11日(土・祝) 大阪

詳細、お申込みは→コチラ  


幸せを生きる>セミナー

2017年

1月22日(日) 大阪

2月4日(土) 東京

詳細、お申込みは→コチラ

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 

普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想はコチラ
 


◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
  
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)