チューリップオレンジ瞑想歴21年、瞑想セミナー主催・北山裕子の

ブログ「前向き気づき日記」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は今までの人生で、

結婚したり離婚したり、事実婚をしたり同じ人と再婚?したり、
ピアノの先生をしながら演奏活動をしたり、
自立のための職探しでハローワークに通ったり、
でも職がなくお金がなく実家に帰れず
肩身の狭い居候生活を何年かしたり、
会社に勤め残業とパワハラの毎日を過ごしたり、…と、

書ききれませんが、表面的なことだけでも地味ながら色々あり、

書けないところでは、小説でも書かないような
まさかの展開だらけで、
親友には、私の人生を見ていると昼ドラが地味に感じると言われるほど

それなりにバラエティ豊か?な人生だったなと思います。

生きていれば誰もが色々経験しているものだと思いますから、
私が特別だとは思いませんが、
振り返るとよくまあ…と思います。

お金がなく、キッチンや冷蔵庫、電子レンジなどがない部屋に住み、
毎日朝昼晩、食パンをそのまま食べる生活を数年していた時に、
電気ポットをもらい、

毎日温かいお茶が飲めるようになった時のうれしさは
今もお茶を飲むと思い出します。


そんな生活もしましたが、
でもやりたかったことをやってきた人生だったと思います。

極貧生活も自分がしたいこと(ピアノ)を
手放したくなかったから自ら選んだことですし、

それを手放した時も、自分の大切なものを大切にするために
自分で決めましたから納得していました。

昔は恋もたくさんしたし、
大好きな旅では今までに行きたい場所にどんどん行ってきました。
気がつけば海外は28ヶ国を訪れ、好きな国は何度もリピートしています。

子供の頃や学生の頃に思い描いたよりずっと
したかったことをしてきたなと思います。


結婚したら、大人になったら、私のような普通の子は、
母のような普通の主婦になるのだろう、
そして同じような毎日の繰り返しが何十年も続くのだろう、

それが大人で、そういうものだ、と思っていました。

それが実際に大人になってみると、
「母のような普通の主婦」を続けることの難易度の高さを知り、

そうはなれない自分を受け入れ、
自分のままに生きていると、

大人でも毎日は同じことの繰り返しではなく、
新鮮な発見に満ちていて、

どんなことも今からやってみることができるのだと分かりました。

そして母を見ていて、
一見変わらない毎日を繰り返しているだけに見えても、
その人の心次第で、同じ場所で新鮮な発見を
楽しめるのだと分かりました。

人生を楽しめるかどうかは、大人か子供かや、
平凡か波乱万丈かや、結婚しているか仕事をしているか、
特別な才能があるか、環境に恵まれているかなどの
条件は関係ないですね。



結婚したら、一人旅も留学も無理だと思っていましたができましたし、
ピアノ以外に資格も何もないから
私は仕事もできないし何の役にも立たないと思っていたら、
今は色んなお仕事ができています。

一般論から人生の先を読み、
こうだからきっとこうなるだろうと見切り、
人生をつまらなく感じたり、せいぜいこんなものかと見積もるのは
とても残念なことです


私たちには本当にどんな可能性もあり、
やろうと思えばたいていのことは実現します。

たいていというのは、
例えば、今40才だけれど10才になろうとしてもできないように、
変えられないと信じている度合いが強いものは
変えられません。

ありえるかも?!と思えることは実現可能だと思います。


そうして自分の心が本当に望むこと、喜ぶことを
毎日選び楽しんできましたら、

気がつけば昔思い描いたやってみたかったことは
ほとんどもうやっていることに気づきました。

もちろんまだまだやってみたいことはありますが、
でも昔思い描いたよりずっと多くの
やってみたいことをやってきたなと思います。

いつの間にか無理そうだなと昔諦めていた夢が叶い、
こんな生活がしたいと思った生活をし、

誰かではなく自分の魂に従い、自分らしく生き、
経験してみたかったことを実際にやってみることができました。


そこでふと、これだけしたいことをしてきたのだから、
もしもうすぐ人生が終わっても、そんなに後悔はないかもしれないと思い、
(いざとなったら色々思うのかもしれませんが。笑)

ということはこの先の人生は、おまけみたいなもので、

必死になって夢を追い求めたり、
まだあれもこれもしていない!と
焦って追いかける必要はないなと思いました。

そう考えるとまた更に自由になったような気がして、
人生がラクになりました。

私の人生の時間だから私のもの!と
奪われないように戦っていた時とは違い、

私はやりたいことをやってきて満足しているから、
残りの人生では、自分を必要としてくれる人が
喜んでくれるようなことをしようと思うようになりました。

こう思えるのは、自分らしく存分に生きてきたからだと思います。

私は元々できた人間ではないので、
始めからそんな風には思えませんでしたが、

充分楽しんで満足したら、
みんなもそうあるように役立てるといいなと思うようになりました。

こうして毎日ブログを書くこともその一つで、
自分が読みたい本を読んだり友達とおしゃべりをする時間を削っても、
ブログを書くことで誰かの幸せにつながるといいな
と思って続けています。

瞑想のセミナーやエネルギー・ヒーリングも同じで、
これはお金をいただくかどうかは
どちらがどうというものでもないと思っています。

人のためと言うならボランティアで、
という考え方に縛られる必要はないと思います。

そのお話は長くなるのでまたの機会にしますが、
今日お伝えしたいのは、

人は自分のためにとことん生きると、
ある時から人のために生きる喜びに気づくようになり、

自己犠牲や我慢からではなく、
満たされているからどうぞと差出せるようになるということです。

受け取る側もその方が気持ちがラクで、お互いにいいように思います。

ですから、まずは遠慮なく自分のためにとことん生きるので
いいように思います。


自分がしたいことをして、夢を叶え、
あれもこれもやってみて、
行きたい所へ行き、見たいものを見て、

自分として生まれたこの体で今を楽しみ、味わいうことが、

その先に周りの人の喜びや幸せにつながるのではないかなと思います。

あれもこれもやりたいのに、やる時間もお金もない、と思いながら
仕事や状況に縛られていないで、

まずやってみるといいと思います。

今の生き方に満足できないなら、変えると決め、そう生きることです。


そうしていつも自分が選べる中で一番自分らしい生き方をして、
自分らしくあることを諦めず楽しんで行くと、

自分も楽しく満足できますし、
人を幸せにすることにもつながります。

自分を抑えた偽善ではない、
腹の底からの喜びから生まれる誰かのための時間は、
世界を幸せにするように思います。

そんな喜びは波動も軽く高く、思う以上に素晴らしいものです。


人生には色んなパターンがありますから、
例えば、先に人に与えることを学び、
人生の後半で自分らしく好きなことをするタイミングがやってくる人もいるでしょう。

どれが正しいではなく、ただ色んなパターンがあるだけですが、
私のようなパターンもあると思います。

パターンと書きましたが、そんな枠に縛られず、
自分らしくあることが、自分だけの道を創っていきますから、

今ここから、自分の心の声に従って、
自分だけの道を歩むことで、
いつか周りの人たちの幸せにつながると素敵ですね。

今日もここを訪れてくださったみなさまともに
幸せを感じていたいですo(^-^)o

……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴21年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 

 

 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
・次回はまだ未定ですが、
2017年1月半ば~2月半ばの間に開催する予定です。
 
開催の3週間~1か月前くらいにこのブログで告知します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 詳細→コチラ
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 詳細→コチラ
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想はコチラ
 

 
 
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)