チューリップオレンジ瞑想歴21年、瞑想セミナー主催・北山裕子の

ブログ「前向き気づき日記」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は珍しくちょっと重めのお話しです。


私は今でこそ人を許すことの意味や大切さを理解し、

自分のためにもそうしようと思っていますが、

昔は人を許すかどうかは、
その人のした内容や反省度合いによるものだと思っていました。

例えば、法律ではこんなことをしたら懲役何年と
だいたい決まっているように、

裁判になるほどではない日常の人間関係の問題の中で、
これくらいまでなら許すけれど、これは許せない、と、

みんなが「それはひどい!」と言うようなことは
怒って許さなくて当たり前だと思っていましたし、

悪かったと認めて謝ってくれないなら許さないことも、
当たり前だと思っていました。

そんな考えの私が20代の頃、とても許せないことを経験しました。


その時、私に許しがたいことをした人がいて、両親に話し、
弁護士さんをはさんでの話し合いになりました。

私は「悪いことをしました、ごめんなさい」と言ってくれるなら
それで受け入れるつもりでしたが、相手は開き直り、
「何が悪い?」と言い反省はありませんでした。

それだけならまだよかったのですが、
両親は私を気遣い、一刻も早く問題を解決して
そんな人とつながりを切った方がいいと、

両親からしても腹の底から憎む許せない相手なのに、
(私にひどいことをした相手ということで。)
諦めて納得のいかない話し合いで相手の言い分を飲みました。

すると、相手はこちらが早くけりをつけたがっていることを感じ、
こちらの足元を見てごねだし、

調子づいて金銭的なことを言ってきて、
こちらが要求するならまだしも、向こうが更に色々と求めてきて、

こちらは法的にも悪くないのに何故こんなに…
ということになりました。

毎晩私が部屋に入ってから、
両親がリビングで小さな声で私に聞こえないように、
「本当に何故こんなことに…」と泣きながらつぶやく母の横顔や、
怒りを抑え疲れた父の後ろ姿は忘れられません。

私は、自分のことよりも、両親をこんなに苦しめ、
嫌な思いをさせる相手を心底憎みました。

人生で初めて本気で人を殺したいと思い、
毎晩憎しみで眠れず、
畳の部屋の布団の上に正座をして、

今すぐ飛び出してその人の家に火をつけに行きたい気持ちを
なんとか抑えようとじっと朝まで座っていました。

その人を殺しても、両親は喜ばない。
両親を殺人者の親にしてはいけない。

そう思って耐えました。

その人を許さない。
絶対許さない。

そう思いながら、両親には私のせいで嫌な思いをさせたのだから、
せめて私は両親の前では元気に笑顔でいようと思い、

全く食欲はなく、ひと月で8kgも痩せ、
物を飲み込むことも苦痛でしたが、
母が私を気遣い作ってくれたごはんは、
残さずすべて食べました。

まるで砂を噛んでいるように、全く味がせず、
噛み砕いて飲み込むのが大変でしたが、
おいしいよと言って笑顔で食べることくらいしか
できませんでした。



そんな生活を数ヶ月過ごし、
しばらくすると少しずつ食べ物の味が戻り、
夜、殺しに行きたい衝動をなんとかやり過ごせるようになりました。

その時、私は一生その人を許さないと固く思いましたし、
それは変わらない自信があり、
それが正しく当然だと思っていました。

簡単に許したら、両親に申し訳ないとも思いました。

あんな思いをさせた相手を私が忘れたり許したりしたら、
両親の苦しみはどうなるの?と思いました。

許さないことが正しい、許さないのは当たり前、
誰だって許さないだろう、そう思っていました。


でも両親は、私にそんなことに苦しみ続ける人生ではなく、
幸せな人生を送って欲しいからこそ、
その時理不尽な相手の要求を受け入れたのだと分かっていました。

そんな相手といつまでも心の中でであれ、関わっていないで、
自由に新しい人生を楽しんで生きて欲しいと、
私の幸せを願ってくれていました。

それが分かっていたから、
私は色んな意味で殺したいほど憎い相手でしたが、
もう許す・許さないとすら考えることはやめようと思いました。

やっと様々な問題の話し合いが終わった時、
ようやくもう理不尽なことに苛立ったり
泣いたりすることも、これ以上はないのだと思い、

ここからまた新しく生きていけばいいと思いました。

その時はまだその相手のことは、許せなかったですが、
「どうでもいい人」の為にいつまでも泣いたり思い煩うことはないと
考えるようにしていました。


その苦しさの中で、
人を憎むと血液がどれほどドロドロに淀むかも分かりましたし、
憎しみの波動が自分をどれほど壊し、
許さない気持ちがどれほど自分を痛めつけるかも知りました。

憎むこと、許さないことは、相手への攻撃のようで、
実は自分の生命を削ることで、

自分のまだ真っさらな残りの人生を
相手に差し出しているのだと分かりました。

そんなバカなことは辞めたいと思っても、
なかなか心は納得しないものですが、

まずは「そんな人と心の中で考えることでつながったり、
関わったりしたくないから、どうでもいい人だと思おう」
と思いました。

そうしていても、街でバッタリ会ったらどうしよう?!
殴りたいかもしれない、怖いかもしれない、
泣き出すかもしれない、と思いましたが、

もう随分経ちますが、会うこともなく今に至ります。


だんだんと「生きていようと死んでいようと、どうでもいい」
と思えるようになり、

時間は流れ、

今も会いたくはないですが、
生きているなら、どこかで悪いことをしたらごめんなさいと
言える人になっているといいなと思います。

許すも許さないも超え、
私や両親にどんなことをしたとか、
どれだけの想いをさせたかなども超え、

好きにはなれないですが、
私に必要な人生の学びを経験をさせてもらったのだと思っています。

二度と経験したくないですが、
経験したことで成長できたのかなと思います。


許すも許さないも自由ですが、

どんなひどいことであれ、許さないのが正しいという価値判断は
本当の意味では違うのだろうと思います。

ただ、私は両親を苦しめた相手を手放すことですら
大変でしたから、

親や子供を殺された人が相手を許せないことを
それは違うよとは簡単には言えません。

キリストやブッダのレベルではそうなのでしょうが、
普通の人間には難しいことも現実にはたくさんあります。

でも、その経験をして分かったことは、

人を許せないでいることは、
自分がいつまでもそのことや人に縛られたままで、
自分が辛いです。

ずっと許せないまま、人を憎み続けたまま、
本当に幸せになるのは無理なように思います。


許せない時、許したくない時は、
その憎しみに縛られていることを望んでいたり受け入れていたりしますが、

心の奥に小さくなって黙って隠れている本当の優しいあなたの心は、

あなたが傷ついていると分かっているから何も言わずにいますが、
本当は人を憎みたくないと思っているでしょうし、
許せないでいるのは辛いと思っているでしょう。

すぐには許せなくても、
いつかは、相手のためではなく、精神的な成長がどうとかでもなく、

ただ自分のために、
許せない想いをそこに置いて、少しずつ離れていくことを
自分に許せるといいように思います。

何十年たっても忘れることはないですが、
時間が生々しさを少しずつ薄れさせてくれ、
過去の記憶として持っていても、
もうそれが自分を傷つけることはないです。


小さなことでも大きな問題でも、人を許すかどうかは、
常識的に正しいとか間違っているとかの判断により
正解に従えばいいというものではなく、

自分がそれをどう扱うかという自由意思なのだと思います。

私たちはどこまでも自由で、正解などありませんが、

私はすぐには無理でも、時間をかけて手放していくことが
自分の幸せにつながると思っています。

人を憎み続けたり、許せないでいるのはとても辛いものです。

そうと分かっていても許せないこともあるでしょうが、
でもやっぱりいつかはそんな苦しみを手放せるといいなと思います。

そんな苦しみを抱えている人が、
少しでも苦しみを握りしめる手がゆるみますように。

その優しい心が朗らかに笑う日がきますように。クローバー



……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴21年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 

 

 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
・次回はまだ未定ですが、
2017年1月半ば~2月半ばの間に開催する予定です。
 
開催の3週間~1か月前くらいにこのブログで告知します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 詳細→コチラ
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 詳細→コチラ
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想はコチラ
 

 
 
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)