チューリップオレンジ瞑想歴21年、瞑想セミナー主催・北山裕子の

ブログ「前向き気づき日記」です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
 
今日の朝ごはんはシンプルに(というか手抜き?笑)
お茶漬けを食べました。
(実は大好きなのです。)
 
先日奈良で買ってきた古代米とそば茶だけで
お漬物などもなしで食べましたが、
 
色んなおかずがある時より、
お米とお茶の魅力に自然と集中するようで、
 
ご飯って本当においしいな、お茶の香りはご馳走だなと堪能し、
食べながら何度も「あ〜おいしい!幸せ!」と思いました。
 
ご飯がおいしい!お茶がおいしい!最高だ~!と思いながら食べ、
大満足でした。
 
豪華な食事や、健康的な30品目メニューも素敵ですが、
シンプルご飯もいいものです。
 
食材が多いと一つ一つをゆっくり味わうことが少なくなりがちですが、
他の食材と組み合わせないシンプルメニューだと
自然と一つの素材に意識が向きます。
 
 
例えば女性は、電話をしながらテレビの内容を把握しつつ、
洗濯物をたたんだりと、
同時にいつくものことを並行してできる人が多いようですが、
 
一度に一つだけにして、
その一つに100%の意識を向けるようにすると、
その良さがより感じられたり、
感謝の気持ちが湧いてきたりしやすいように思います。
 
色んなものを同時にすると、意識がどこにも集中できず、
どれもなんとなくわかっていますが、
感じることはできないので
 
例えば「おいしいな→ああ幸せ」というように結びつきにくいです。
 
せっかく幸せを感じられることも
そうして効率化のために流れていってしまうのは
もったいないですね。
 
でも知らない間に人生の喜びを受け取らないまま見送っている人は
多いのではないかと思います。
 
{8A435603-A02E-4325-AFBB-1B1A189B4412}
 
友達にグルメな人がいるのですが、
その人と食事に行くと、
とにかく食事中は目の前に出てきた食べ物の話しかしません。
 
普通は久しぶりの人に会うと、
近況など色んな話を楽しみながら食べるものだと思っていたので、
はじめはとても不思議な感じがしました。
 
特に他の話はしたくないという訳ではないそうですが、
出てきたメニューを味わい、
味のバランスやどう好きかなどを話しながら味わっていると、
また次のメニューが出てきたりして、
他の話が出る間がないのです。
 
その人は別に料理人などではなく、
ただ食べることを満喫したい、楽しみたいだけだそうで、
いつも100%の意識を料理に向けて食べています。
 
私もその人と食事をする時は、
毎回食べることを全力で味わい、それが楽しいなと思うようになりました。
 
そうすると確かに他の話など出る間はないのです。
 
 
その人と食事をするようになってから、
ある時、他の友達と食事に行った帰りに、
今日はどのメニューがおいしかったかな?と考えると、
 
どれもあまり覚えておらず、
なんとなく盛り付けがきれいだったとか、ボリュームがあったとか
雰囲気しか覚えていなくて驚いたことがありました。
 
おいしかったような気がする、
けれどよほど味がないとか塩辛いとか極端でないと、
全部おいしかったでまとめられ、
実は話に夢中で味わっていなかったなと気づきました。
 
実際、友達と食事をする時は会話をしたくて行くことも多いですから、
それはそれでもいいのでしょうが、
ちょっともったいない気もしました。
 
 
いつも全力で食べられるといいですが、
ケースバイケースで、
今日はこの人と一緒にいることを一番に楽しもうということもアリだと思いますが、
 
例えば朝食や一人で食べる時など
ゆっくり会話を楽しむ場ではない時は
食事にちゃんと意識を向けて食べたいなと思います。
 
 
瞑想では基本、何もせず目も閉じ、呼吸だけに意識を集中します。
 
これは同時にいつくものことをせず、
一度に一つのことだけ、呼吸だけをして、
 
その呼吸に集中することで、忙しい頭や
不安や恐れなどで散らかりやすい心を整え、
 
今にただ在るだけの状態になることで、
誰もが愛の存在であるということを感じることにつながります。
 
一度に一つのことに集中することは、
自分(愛)とつながる道だと思います。
 
忙しい現代ではそれがなかなか難しく、
携帯でメールを返しながら歩いたり、
本を読みながらランチを食べたりしますが、
 
一日に一度くらい、食べることだけに集中することも大切なように思います。
 
それはご馳走でなくてもよく、
むしろシンプルごはんで、丁寧に味わい切るといいように思います。
なんでもいいのですが、自分の好きなメニューで、
「ああ、おいしいな!幸せだな~」と感じながら食べたいですね。
 
幸せを感じにくい人ほど、
一度に一つのことに集中するといいように思いますので、
ぜひ毎日の生活の中でそんな時間を持たれてみてはと思います。o(^-^)o
 
 
……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ
(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)
 
クリックするとこのブログが今何位か見られます(^_-)☆
 
 
 

 

 

プロフィール

北山裕子 (きたやまゆうこ)
瞑想歴21年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 

 

 
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内 
 
・次回はまだ未定ですが、
2016年12月~2017年2月の間に開催する予定です。
 
開催の3週間~1か月前くらいにこのブログで告知します。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
セミナーについての情報は
最新記事セミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
 
瞑想セミナー 詳細→コチラ
前回のセミナーの様子や感想↓
 
セミナー「幸せを生きる」 詳細→コチラ
普段このブログで書いているようなお話しで、
ブログでは書ききれないことがギュッとつまったセミナーです。
 
*このセミナーの参加者の方からのご感想はコチラ
 

 
 
エネルギー・ヒーリング
 
レイキと独自のエネルギーヒーリングを組み合わせた
遠隔ヒーリングついてはこちらから。↓
世界中どこででも受けていただけます。
波動を上げたいかたにおすすめですo(^-^)o
 
 
 

◆瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
その他、瞑想の記事は→コチラ からどうぞ。
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

乗っ取り対策のため、必ずブログを見たとメッセージをお願いします)