今朝は気温が一桁まで下がり、
どこの国に住んでいようと、人種や職業、年齢に関係なく、
例えばとても辛くて悲しい時、
悲しみフィルターがかかっていると、
10月9日(日) 東京 満席 瞑想セミナー 詳細→コチラ
・2016年
そうだ、冬の朝ってこんな感じだったなぁと思い出し、
なんだかうれしくなりました。
もう40回以上冬を経験しているのに、
まだやってくるたび新鮮に感じるのがうれしく、
それが季節が変わるたびに味わえるなんて贅沢ですね。
最近の朝日は何だか輝きが違うなぁと眺めていましたら、
昨年ネパールで見た朝日を思い出しました。
冬のヒマラヤ山脈から昇る朝日を見るために、
真っ暗な中、手前にある丘に登り、
その頂上から全景を見たのですが、
(その時のお話しは→「みんなと同じではない景色」
ぜひ読んでみてください!)
体力のない私は普通30分くらいで簡単に登るところを、
何度も諦めかけながら、なんとか2時間ほどかけ
汗だくになりながら一人で登り、
登りきった時には日の出の瞬間には間に合わず、
すでに朝日が顔を出していました。
でもその朝日を見た時は疲れも忘れて大興奮で感動しました。
世界中から集まったヒマラヤ山脈からの日の出を見に来た人たちが、
みんな歓喜の声をあげ、抱き合ったり拍手したり
歌ったりしていました。
朝日なんて、家の近所で世界中どこでも見られるのに、
みんなわざわざ飛行機を乗り継ぎ、
長時間ガタガタのバスに揺られ、
真冬の寒い山を登り、
今か今かと日の出を待ち、
その朝日を見ていました。
朝日のピンク色に染まるヒマラヤ山脈も
それは美しく神々しかったですが、
それを一心に見つめ喜ぶ世界中から集まった人たちの姿にも感動でした。
どこの国に住んでいようと、人種や職業、年齢に関係なく、
みんなが同じように朝日に感動し喜ぶのは素晴らしい光景でした。
国や人種の違いだけではなく、
その時は例えば、
家族を失くした人、親と絶縁している人、
人を裏切ったり騙したりしてきた人、
お金が一番大事だと信じている人、
治らない病気を抱えている人、新婚旅行で来た人…など、
私は知らなくてもそれぞれに色んな状況や背景があり、
いい人もいればそうではない人もいたかもしれませんが、
善人か悪人かに関係なく、
どんな人生を歩んでいるかに関わらず、
みんなが朝日を見て喜んでいました。
それがすごいなと思いました。
人には朝日を見て喜びを感じるセンサーが
もれなく標準装備されているようです。
もちろん、わざわざ見に来ている人たちですから当然と言えば当然ですが、
日の出なんて興味がないと言う人も、
その場にいたらきっと「わー!」っと言って目が輝くだろうと思います。
朝日を見て喜ぶセンサーというより、
人は自然の神々しい美しさを見ると、
心の奥、魂が反応するものなのだと思います。
優しい人も冷たい人も人生に疲れた人も、みんな。
それこそが私たちの大切な本質の部分で、
みんなが持っていて、みんなとつながっている部分です。
例えばとても辛くて悲しい時、
美しいものを見ても美しいと感動できなくなることがありますが、
でもそれは心を失くしたわけではなく、
悲しみフィルターがかかっていて一時的に感じられないだけです。
そのフィルターは道端の花には美しさを感じられなくても、
例えば電車でふと目が合った赤ちゃんの無邪気な笑顔は
心の奥に届くかもしれませんし、
逆に赤ちゃんの笑顔では無理でも、
ある日の天気雨や星空に涙するかもしれません。
みんなが持っている魂の本質は、
そんな自然な美しさを喜ぶ性質があり、
その喜びは愛につながっていると思います。
いい人だから愛があり、悪い人だからないのではなく、
みんなにあるのだと思います。
ですから愛が何かわからない人や、愛を感じられない人は、
たくさん自然の美しいものを見て楽しむといいと思います。
笑顔も空も朝日も、あるがままの自然の姿は神々しく、
私たちの一番美しく大切な部分に響きます。
別にヒマラヤまで朝日を見に行かなくても、
近所の海や神社、自宅のベランダからも
毎日そんな素晴らしい光景が見られます。
悲しみフィルターがかかっていると、
チラッと見ただけでは心に響かないかもしれませんから、
ゆっくり時間をとって、眺めてみるといいと思います。
例えば、少し早起きをして、
夜が明けていくのをずっと見るのも素敵です。
これからの時期でしたら、そこまで早起きしなくても見られますし、
ぜひ暖かくして温かいお茶でも飲みながら、
静かに空の色がどんなに変化していくかを
じっくり眺めてみてください。
ああでもない、こうでもないと悩むより、
難しい本をたくさん読んで頭で理解しようとするより、
ずっと愛に近いと思います。
愛って何も難しく複雑なものではないのです。
朝日のように、赤ちゃんの笑顔のようにシンプルなのです。
今日もそんな美しい自然の空の下で生きていることを忘れずに、
いつもあたりまえのようにある愛(自然)に感謝をして、
目に映るものを味わい、
その尊い美しさを愛して生きたいと思います。
今日も心豊かな一日となりますようにo(^-^)o

P.S.
家の近所ではやる気が出ない人は、
旅行でゆっくり自然に浸るのもおすすめですよ(^_-)☆
……………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします
励みになるので、
お手数ですが、ぜひよろしくお願いいたします

プロフィール
北山裕子 (きたやまゆうこ)
- 瞑想歴21年。和歌山市在住。摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
「瞑想セミナー」、「幸せセミナー」のご案内
・次回はまだ未定ですが、
2016年12月~2017年2月の間に開催する予定です。
開催の3週間~1か月前くらいにこのブログで告知します。
最新記事でご確認くださいませ。
*10月のセミナーは全て終了いたしました。ありがとうございました。
10月16日(日) 大阪 満席
10月22日(土) 仙台
・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーについての情報は
最新記事 やセミナーのご紹介ページ でチェックしてくださいね。
◆瞑想セミナー
前回のセミナーの様子や感想↓
・2016年