昨日は息子2度目のお節句。
去年は初節句ということで、両家のジジババを読んで
お食事をして、写真をとって・・・・ってなばたばたした
1日だったけど、今年はわりと普通な一日だった。
途中までは。
特にどこかに遊びに行くとかはしなかったので
お節句らしいといえばおやつに
ちまきを1本食べ切ったぐらいっすかね。
2本目も握り締めてるけど、さすがにこれは没収。
かあちゃんの胃袋におさまりました。(・∀・)うまーい。
夕飯は、こんなときぐらい赤飯でも炊いてやるか、と
めっちゃかんたんお赤飯を炊いて、あとは豆腐ステーキと
かぼちゃのチーズ焼きと、トン汁と、大人だけカツオのカルパッチョ
を用意して、さあ、みんなでごはん。
息子はかぼちゃばかりがっついてるので、かあちゃんが横から
トン汁や豆腐ステーキを口に運ぶ。
息子は、ときどきフォーク、6割がた手づかみで食べるので
豆腐ステーキも手づかみ。
昨日の豆腐ステーキにはとろろ芋のすったものをかけていたので
手づかみされるともう手がべったべた!ヽ(;´Д`)ノやめて
ときどき手を拭きながら、息子に赤飯を一口食べさせた。
そしたら・・・・
べえええええええ。ヾ(。`Д´。)ノ
出した。
で、泣いた。
なんで??まずい?小豆きらい? (°Д°;≡°Д°;)
そのあと、急に耳のうしろをぼりぼりとかきむしりだしたんだけど
手がとろろ芋でべとべとなので頭や首までべとべとに。
ますますかゆがって泣きながらかきむしり
もう食事どころじゃない。(゜д゜;)
ぬらしたタオルで拭いてやってももう、何も食べようとせずに
泣くばかり。かきむしるので首が真っ赤になっちゃってる。
も・・・・もしかして小豆アレルギー?∑(゚Д゚)
そういえば初めて食べさせたかも・・・・。
とろろ芋は以前も食べさせたことがあって、大丈夫だったし
あとは普段食べてる食材ばかりだ。
あんまり泣くので息子の食事はそれで終了。
その後息子は泣きやんだんだけど、どうも体が熱い気がする。
熱を測ってみると38℃!!
わーお。( ̄□ ̄;)
数日前から鼻かぜ引いているみたいで、ずるずるいったり
鼻水たらしたりはしてたんだよね。
病院に行くほどでもないか、と市販の風邪薬を飲ませてたんだけど・・・。
咳もすこーしでるみたいな・・・・。
今日はお風呂も軽くすませて早く寝かせよう!
でもその前に
兜飾りの前で、頭に菖蒲を巻いて記念撮影。
熱があってもわりとご機嫌で元気。
息子が兜を触るので、パソコンデスクのプリンタ置き場に
無理やり飾って届かないようにしております。
パソコンまわりが汚いのはご愛嬌ってことで、スルーしてください。
今年はお父さんの肩車でにこにこ笑ってるけど
去年のお節句は
号泣。
カメラを構えるかあちゃんに抱きつこうと必死です。
こんなもん巻かれたらやだよねー。
なんか、菖蒲の葉を頭に巻くと厄除けになるとかなんとか・・・。
おかげさまでこの1年、わりと無事にすごせたので
今年もしっかり巻きました。
そのあと、菖蒲の葉をお風呂につっこんで、菖蒲湯に入ったのでした。
夜も、やっぱり熱があるせいかいつもよりすんなり寝た息子ですが。
今朝起きたら、
顔と体中が赤い発疹だらけ!!!!
ぎゃああああああああ!!∑(゚Д゚)
なにこれなにこれなにこれなにこれ!!!
最初、水疱瘡かと思ったんだけど、義母からたまたま朝電話が
あって、夫が話したら水疱瘡だともっとぷっくりした発疹なんだとか。
今のところ盛り上がりのない発疹なので、風疹!?はしか!?と
どきどきしながら、急いで出かける用意をして
初めての休日診療所に、雨の中向かった。
初めて行くのに病院だとわかるのか
入ったとたんに泣き出す息子。
隙をみては、
下駄箱からこの日初めてはいた長靴を出してきて
いっしょうけんめい履いて
脱走しようと試みる。
残念ながらココのドアは自動ドアではないのだよ、息子。
でも初めて履いた長靴、よくおぼえてたなあと妙に感心。
すぐにかあちゃんに捕獲されてべそをかいてはいたが
診察が終わって帰る子供が、受付のおばさんに
「ばいば~い」と挨拶すると
息子、その子に向かって必死に手を振る。
泣いても挨拶はわすれない息子なのだった。えらいな、意外と。
で、やっと呼ばれて中に入る。
※ちょっとばっちい表現もでてくるので、苦手な方はここまで
にしておいてください。
で、いままでの経緯をお医者さんに話して、
体を見せる。(すでに息子は号泣)
医者「うーん・・・・・・・・・・・・・」
なにかたいへんな病気なのだろうか。
息子の前に見てもらってた男の子は水疱瘡だそうで、
クスリをもらって帰っていったが、やっぱり水疱瘡ではないのか。
「予防接種は全部すんでますか?」
「受けなきゃいけないものは全部打ってます。任意のものは
打ってませんが・・・」
「風疹やはしかは打ってますか?」
やっぱりそうなのか!?
「MRワクチンは1歳になったときに1回目は済ませました」
「うーん・・・・・・・・・・・・最近首都圏に行きました?」
首都圏・・・て東京?
「いいえ、行ってません。」
東京ではしかが流行ってるって、ニュースでみたけど
それを疑ってるんだろうか・・・。
まるで東京にいかないとはしかにはかかるわけないと思っているような
ニュアンスに聞こえる・・・。
ってか、行っただけでワクチンしててもうつるのか!?
「うーん・・・・・・・・・・・」
悩み続ける医者。
悩みつつ、息子のノドを見ようと、何度も何度も息子の口を
あけて調べている。
あんまり長い時間見ているので、号泣していた息子が
とうとう吐いた!!
うわあ。かあちゃんのひざまでどろどろです。
朝食べたバナナの匂いがします!!
医者のほうを向いて座らせていたのだけど、看護婦さんが
慌ててタオルやら洗面器?やら持ってくるために
息子を抑えてた手を放したとたんに後ろをむいて
かあちゃんに抱きついて、
今度はかあちゃんの肩で2度目の嘔吐。
かあちゃん、肩から背中にかけてどろどろ。
うへぇ・・・・・。。(´д`lll)
看護婦さんたちは、あらあらあらあら、と慌ててタオルで拭いたり
ビニール袋をもってきたりして、
「かわいそうにー。熱あるんだもんねー。苦しいねー。」
「おかあさんも、あらあらたいへんだわ。ここ拭きましょうね」
と、かいがいしくお世話してくれるのに
当の医者は、
「うーん・・・・・・・・・・・・」
と、自分で書き込んだカルテをにらんだまましゃべらない。
うおい!!!!ヽ(`Д´)ノ
どうしたんだよ!!!なんか言えよ!
痺れをきらしたかあちゃんがいろいろ問いただす。
「はしかなんですか?」
「いや・・・・・・・・首都圏にも行ってないし、MRもうけてるから
違うと思うんだけど・・・・・前日に食べた小豆のアレルギーかもしれないし
違う発疹かもしれない・・・・。」
なんだよそれ!!わかんねーのかYO!
頼りないなあ・・・・。
何度も息子の発疹を見ては、カルテとにらめっこで、無言。
「よくわからないんだよね・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(怒)」
「・・・・もし心配なら・・・・大きい病院にいったほうが・・・・」
おめーがそんなんなら、大きい病院に行くよ!!!
なんだよ、もう。
おまえどこの病院の医者だ!!ぜったい行かないからな!
とりあえず着替えなくてはいけないので、夫の待つ車に駆け込んで
すぐに家に帰り、息子とかあちゃんは着替えてかかりつけの大きめな
病院に電話。
小児科医がいるとのことなので、救急外来に駆け込んだ。
熱はあいかわらず38度あるが、息子は待合室でもわりと機嫌よくしていて
夫と手をつないで病院内を探検していた。
でも、顔の発疹がどんどんひどくなって、顔がぱんぱんにはれ上がっている。
うううう。かわいそうに。(ノ_-。)
かゆくはないみたいなのが救いだ。
大きいところはさすがに混んでいて、診察まで2時間待たされた。
で、診察室にはいると以前見てもらったことのある女医さんで
経過をきいて(小豆のことも話して)、体をみせるなり
「ああ。」
みたいな、感じですぐにわかった様子。
「あの、午前中に行った休日診療所の先生にはしかかも
しれないようなこと言われたんですが」
「いえ。はしかや風疹ではないです。
風邪のウイルスに反応して、こういう発疹が出る子は結構いますよ。」
「・・・・・・・・風邪なんですか」
「一応、溶連菌がいないか、とほかのウイルスがいないか、感染の値など
調べるために血液検査しましょう。」
「小豆は関係ないですか。」
「小豆ではないですね。ウイルスに反応したんでしょう。」
ノドも見てもらったけど、ほんの一瞬で終わって、
「ノドも赤くなってて、扁桃腺も少しはれてますね。
熱が下がれば発疹もだんだん消えますよ。」
あーそうですか・・・・・。
・・・・・・・・休日診療所の診療科目は内科・小児科だったけど
あれはどういう先生なんだろう・・・。
ここの先生は一目みてわかったじゃん・・・・・。
休日診療って、いろんな病院の先生が当番制で変わってるんだと
思ったけど違うのか?
で、検査受けるまでさらに1時間待ち。
看護婦さんに押さえつけられて血液取られる息子の悲鳴を
胸がしめつけられるような思いで、ドアの外で聞き、
結果がでるまでさらに1時間、というので
お昼ごはんも食べてないことだしいったん家に帰ることに。
朝食べたもの全部はいちゃった息子は、おなかすいてたらしく
うどんをぺろっと食べて、夫に寝かしつけられてその後すぐに
昼寝したらしい。
かあちゃんは1時間後に結果を聞きにもう一度病院に行ったが
さらに1時間待たされた挙句にやっと呼ばれた。
とくに悪い菌もいないし、感染の値もそんなに高くないので
おそらくただの風邪だろう、とのこと。
あああああ。よかった。(;´Д`)ノ
買い物をして、やっと家に帰ると息子は起きていて
けっこうご機嫌でした。
でも顔はぱんぱんだけどね・・・・。
熱もまだ下がらないけど、食欲もあるし、元気だし。
ちょっと沸点(怒る)と融点(泣く)がいつもより低めだけど
元気なのでちょっと安心。
見た目が痛々しいのでかわいそうだけどね。
てな具合の、GW最終日でした。
ああ・・・・一日病院めぐりで終わったよ・・・・。
早く熱が下がるといいなあ・・・・。
長い文章、読んでいただいてありがとう!
コメントレスできなくて、ブログ訪問もあんまりできてませんが
明日は家で過ごすので、たぶんブログ訪問できると思います~!
コメント、いつも励みになってます。ありがとうございます!
こっちも励みになってます!
↓
