ラ・カリーナ 「ラッキーモチーフ講座」番外編 キラキラ光るもの | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!

 


幸せ気分ひとりじめ
La Carina(ラ・カリーナ)のデザイナーラブラブマリンカです。

ラ・カリーナが「キラキラキラキラキラキラ」のスワロフスキーにこだわっているのには

理由があります。

 


なぜなら

貴金属やアクセサリーは「光もの」なので幸を呼び込むのです。

キラキラきらきらキラキラ」光るものは特に金運を最もアップさせるものなのです。

 

黄色や白、金色、オレンジといった色の絵画でも効果がありますよ

 



 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

キラキラ光る物のダントツの代名詞は「ダイヤモンド」


 

 

これはマリンカが婚約の時に

 

 

主人から送られた指輪ですが・・

 

27歳のまだ小生意気な娘に

似合う代物ではなかったようです。

本物に見られたためしがなく・・・

その時に「これが似合う女性になるんだ!」と

決めました。


やっと50歳を過ぎてから 

「似合うようになったな」

と思えるようになりました。

 

30代~40代は

女性の若さの美しさが頂点にあると思います

 

それ以降は「顔」に人生がでてきます。

その人生の積み重ねが

ダイヤモンドの似合う女性を作ってくれるのかな?

なんて思います。

 

マドモアゼル世代には

キラキラで美しい色のバリエーションがある

スワロフスキーが断然お勧めだと思うのです。

ダイヤモンドの輝きは

もう少し「大人の女性」になってからの

お楽しみにとっておいたら

うきうきしますよ

 

おっと もっとも

 

マリンカだって まだまだ「キラキラした美しさ」

身にまとっていたいですからね

 

いや永遠に!


今日は「きらきら光るアクセで幸運を呼び込もう!」

のお話でした。

 

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その1 ♡ハート

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その2 キューピッド

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その3 かたつむり

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その4 麦の穂

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その5 すずらん

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その6 黒猫

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その7 Egg たまご

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その8 蹄鉄(ていてつ)

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その9 ツバメ

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その10 四つ葉のクローバー

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その11 十字架
ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その12  ライオン

ラ・カリーナ「ラッキーモチーフ講座」その13 豚

宝石ブルーラ・カリーナのアクセサリー一覧はこちら宝石ブルー

ラ・カリーナのアクセサリーはこちら!