幸せ気分ひとりじめ
La Carina(ラ・カリーナ)のデザイナーマリンカです。
マイスターの多田ミカさんが
専用ブログを始めました
スワロの情報が満載です。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
本日の「ラッキーモチーフ講座」は
”麦の穂”です
ラテン語で麦の穂の事を「スピカ」と言います。
ご存知の方も多いかと思いますが
星座「乙女座」の中で一番明るい星が
「スピカ」と名づけられています。
この「乙女座」女神デーメーテールは
必ず「麦の穂」を持った姿で描かれます。
更にこんな逸話も。
スペインの画家ダリがココ・シャネルに贈った絵も麦の穂。
CHANEL(シャネル)は、幸運のモチーフとして
自分の部屋も麦の穂のモチーフを散りばめ
ジュエリーにも麦の穂を多く使っています。
ドイツでは 収穫の最初の3束を十字架にして
穀物の精霊に捧げる。
日本の初穂と似ていますね
刈り入れの最後の束(翌年の種子となる強力な生命力が宿っている)
は帽子や洋服に飾るそうです。
ヨーロッパで麦は大事な主食の材料であると同時に、
豊穣と幸運の象徴なのです。
麦の花言葉を見てみると
「幸運」 「繁栄」 「富」 「希望」 「豊作」
とあります。
「麦の穂」は
「食べ物に不自由しない」という象徴なのですね。
ラ・カリーナのアクセサリー一覧はこちら
<ラ・カリーナ>60代の女性にも好評!長く使えるきらきらの上品なアクセサリー