東京慈恵会医科大学医学部の小論文・面接二次対策【2024年】 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 東京慈恵会医科大学医学部の小論文・面接二次対策【2024年】

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

今日、慈恵医大の一次試験の発表がありますね。

慈恵と言えば、20年前、初めて受け持った生徒の年から、進学者が出ています。

その後も、継続的に合格者を出しており、卒業後も、医局に残って働いている者もいます。

防衛医科大学校対策講座の受講生からも、嬉しいお知らせが届いています。

ご無沙汰しております。その節は大変お世話になりました。~です。

昨年 この時期に「不安解消講座」を知り、防衛医大対策をしたことが 一次合格を勝ち取り その後のはずみとなりました。

ありがとうございました。

今は東京慈恵会医科大学にて 充実した毎日を送っております。

さて、今日は、慈恵の二次対策をお話しします。

慈恵は、二次が配点化されており、準備は欠かせません。

小論文は、配点25点です。

ここで、注目すべきは文字数の多さです。

時間60~90分に対し、1200字以上1800字以内となっています。

よく小論文で最も難しい大学は、慶應のSFC小論文だと言われています。こちらも、1000字を超えてきます。しかし、SFC小論文は、2時間与えられています。

慈恵の出題自体は、文章を読み、テーマを設定し、自分の意見を述べる形式のため、一般的な小論文です。

ただ、他の医学部の小論文は、字数が短く、小論文の型を使わなくても、書けてしまいます。

慈恵の一次に受かる受験生であれば、他の医学部二次試験を経験し、正規合格も持っているケースも多いはずです。

ただ、念のため、90分で1200字以上書いてみる、小論文の型で書いてみる練習はしておくといいでしょう。

点数化されています。

次に、面接です。

こちらも点数化されており、30点分あります。

慈恵のオープンキャンパスに行っている方なら、慈恵がどのような学生がほしいのか、すぐにわかります。

そのため、面接は念入りに行われています。

個人面接7分を1回、テーマ別面接(MMI)7分が5回です。

個人面接の対策は、過去に聞かれている質問に対し、答えを練っておきます。

テーマ別については、MMIがどのような面接なのか、調べておくことはお勧めします。

いくつかの医学部面接でも、採用されています。

最後に、昨年データを見ておきます。

1740人が一次試験を受け、449人が一次に合格。うち、428人が二次試験に臨み、168人が正規合格。補欠160人の中で、繰上合格したのは65人です。

二次を受けた428人中、合格者は233人。

二次の55点は可能な限り、1点でも多く取りたいところです。

そのためには、練習は欠かせません。

以上が、東京慈恵会医科大学医学部の二次試験対策でした。

意外と他の受験生を見ていると、二次の対策を熱心にはしていません。

慈恵の一次に受かったら、周りが「すごい」と言いますし、他大に合格をもらっていたら、気が緩むからです。

上で見たように、昨年、二次受験者のうち、195人は落ちています。

二次で55点分あります。

各科目100点なので、結構、大きいです。

一次に合格したのでしたら、ぜひ、最終合格をもぎ取りましょう!

身近に対策をしてくれる人がいなければ、私もお手伝いします。

一人一人の状況をお聞きし、最適なプランを提案、実行します。

ZOOMで直接話をし、小論文は書けることを目指します。

レクチャーの後、実際、小論文を書いてもらい、私が添削。書けるようになるまで、繰り返します。

面接は、本番で言いたいことが言えるようアドバイスします。

医学部受験指導を始め、来月で20年になります。

最初に教えていた生徒は、院長になったり、大学に残り、研究をしていたり、受験生の頃、抱いていた夢を実現しています。

医学部に合格した生徒も100人を超えたところで、数えるのを止めました。

受験生にとっては、自分が受からないと意味がないからです。

料金については、実際、対策にかかる時間も考慮して、決まってきます。

二次試験をしっかりやりたい受験生は、声をかけてくだされば幸いです。

私が責任を持って、指導します。

まずは、こちらからメールをください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。