国際医療福祉大学医学部の二次面接対策【2024年】 | 医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

医学部に最短距離で合格したい受験生へ!医学部合格養成講座

20年以上に渡る医学部受験指導の経験と実績があります。
中高一貫校に通う中学生向け、医学部を目指すコースも充実。
自分に合った医学部の選び方から、合格のコツまで徹底サポートします。
大手予備校がない地方からも、もちろん、医学部は合格できます。

● 国際医療福祉大学医学部の二次面接対策【2024年】

こんにちは!白水(しらみず)一郎です。

さて、昨日は国際医療福祉大学医学部の一次試験でした。

受験されてきた皆さんは、お疲れ様です。気になった問題は、予備校の解答速報などを利用し、ざっと見直しをしておくことを、お勧めします。

数学や理科など、その年のトレンドがあり、また、他の大学で出題されることは少なくありません。

これから、私大医学部受験生は、一次、二次試験が次々にやってきます。

特に、二次試験は、なかなかの曲者です。

対策の仕方がわかりませんし、失敗すると、最終合格がもらえないからです。

国際医療福祉大学の場合、小論文はすでに一次試験で終えています。

そのため、二次試験は、面接のみとなっています。

なんと、面接は、個人30分が2回ということで、1時間も話す必要があります。

点数化はしておらず、5段階の段階評価です。

だからと言って、何も対策せずに行くのは、早計です。

昨年のデータを見てみましょう。受験者数2931人で、一次試験の合格者は688人。

正規合格者は300人。一次に合格しても、二次正規合格者は、半数を割っています。

補欠繰上合格者の人数が出ていないため、実際の合格者数は、わかりません。

大学ホームページによると、1人の受験生に対して、面接員は3人が原則。

1回目の面接は、出願書類に基づいて志望理由等を聞く内容。

2回目の面接では、社会で問題となっているテーマについて、受験生自身の意見や考えを述べるものと、ホームページでは説明されています。

後半では、普段から、ニュースを見ているか。そこを見てくるのだと思います。

オンライン診療、ヤングケアラーについて、はたまた、選択的夫婦別姓制度に至るまで、多岐に渡ります。

生徒には、中学生の頃から、時事問題については、やってもらうようにしています。

英検の英作にも役立ちますし、大人になっても役立つからです。

医学部専門予備校に通っている高卒生であれば、年間を通して、医系小論文の授業の中で、時事ニュースについても、講義を受けています。

これは、典型的なテーマであるチーム医療、安楽死や尊厳死について、インフォームドコンセントやパターナリズムなど、教わります。モチベーションの維持にも、大変有効です。

医学部専門ではない予備校や塾に行っていないと、対策に困ります。

私であれば、今まであまり対策をしてこなかった生徒の場合、突貫で足を引っ張らない程度に仕上げます。

二次で積極的にできたからと言って、受かるものではありませんが、二次ができないと、合格は遠のきます。

これは、生徒と共に、痛い目に遭ったため、経験上確かです。

面接は、まず例年、国際医療福祉大学で聞かれる質問に対し、答えを用意してもらいます。その答えを添削し、OKになったならば、それをスラスラ言えるまで、練習あるのみです。

以上が、国際医療福祉大学の二次面接対策でした。

身近に対策をしてくれる人がいなければ、私もお手伝いします。

料金については、実際、対策にかかる時間も考慮して、決まってきます。

二次試験をしっかりやりたい受験生は、声をかけてくだされば幸いです。

まずは、こちらからメールをください。






秋田大学、群馬大学、千葉大学、富山大学、福井大学、岐阜大学、名古屋大学、三重大学等、複数の方が合格されています。

私大では、自治医科大学、順天堂大学、昭和大学、東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本医科大学等、人気があります。