ご存知?〇〇先生って、こういう方よ〜妖怪 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● ご存知?〇〇先生って、こういう方よ〜妖怪

IMG_8989.jpg
こんにちは。三浦真弓です。

雑談的に、ご相談された話が、

まさに、これじゃん!

と思ったので、

 

過去記事からですが、ご紹介させていただきます。

 

4月の授業参観・PTA総会を行う予定の学校もあれば、

「いや、やりませんよ!」

「そういうのも、オンライン化に」

という学校もあります。

やらない学校ですと、先生のことがわからないので、

ベテランママに

「あの先生、どういう先生でした?」

みたいに、聴く人が出てきたりするんですよね。

 

ときどき、表われるんですよね

この妖怪…
 



新年度になりまして、進学された方はもちろん、

進級された方もワクワクしているところでしょうか。

どんなクラスかなー。
誰と一緒のクラスかな。
そして、担任の先生はどなただろう。。。

このような時期に登場する妖怪が

「ご存知?〇〇先生って、こういう方よ〜妖怪」

です。

3月末に、先生の異動が発表されます。

〇〇先生ってこういう方よ妖怪さんは、

すでに情報収集が始まっています。

そして、入学式に参加するママに、

「担任の先生がわかったら、教えてねー」

と声をかけ、他の学年の担任の先生を予想し始めます。
実際に、担任の先生がわかると

「その先生は、去年のクラスで、あんなことや

こんなことがあったのよ〜」

「わ〜! 〇〇先生なの! それは当たりだね!」

など、言って回るようになります。
情報が入って、ありがたいと思える場合もありますが、

初めましての担任の先生に対して、

先入観になってしまう可能性もあります。

学校が変わったり、受け持つ学級が変わることで、

先生も新たな気持ちで、子どもたちに

接しようとしてくださっています。

 



それを、

良い意味で後押ししてくださる前評判になれば良いのですが、

そうではない場合もあります。

以前の、

あまり上手くいかなかった時の話を持ってきて

「残念だったねー。ハズレかもね〜」

なんて言って、その場をさって行く可能性も。。。

*ご存知?〇〇先生って、こういう方よ〜妖怪*

ご存知?〇〇先生って、こういう方よ〜妖怪の特徴:

先生情報に詳しい。

移動されてきた先生についても、

どこかからか情報を得てきている。

「わ〜詳しいんですね〜」

と声をかけると、

とても嬉しそうな笑顔満面で、もっと教えてくれる場合もある。
一方で、

たまたま、新しい先生についての他の情報を持っていたときに

「え?私が聞いてるのは、こんな感じなんだけど」

と違う情報を出そうものなら、
急激に不機嫌になるか、

「へ〜。あなたも、よくご存知なのね(¬_¬)」

と、嫌味を言われる可能性もあるので、お気をつけて。

こどもに対して:特に問題はなし。

注意点:「わぁ〜すごい〜。よくご存知なんですね〜」と

言われることが、最高に嬉しくて、テンションが上がりやすく、

調子に乗って、盛った話にしてしまう可能性も。

「新しい〇〇先生って、こんな人らしいよー!」

と、盛られた話を他のママにしないように、

注意したいですね。

*これまでにご紹介した妖怪*

右お盆明けに登場するかもしれない?妖怪にご注意を♪
右おほほ妖怪2号は、ちょっとやっかい!?
右テンション高めの妖怪さんもいますよー。
右集団ではなく、1対1で登場する妖怪さん:上にいたいのよね妖怪
右私はこんなに弱くて大変なの妖怪



初めましての環境になると、

誰しも、少し、心配や不安なことは生まれますよね。

そして、誰かと話すと、安心します。


そうであっても、

勢いのある人の話に、巻き込まれないように気をつけてくださいね。


 

右心配事は、こちらでもお受けいたします

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム