3月の結果
3月は、5社様の新しいお客様(月次関与先)とお会いしました。
3社様と顧問契約を結ぶことができました。
(うち、1社様は2月にお会いし考慮していただいた方です。)
また、3月にお会いした会社のうち、2社様が検討中とのことです。
半年前、一年前は全くこんなことはありませんでした。
(せいぜい、お会いするのも月に1~2社でした。)
これからも続きそうです(単なる勘ですが・・・)。
税理士法人アクアでは、特定の紹介者はいません。
関与先様、提携・協定企業、友人・知人・親戚などからのご紹介が中心です。
ごくたまにHP(というよりもブログ)を見たという方もいます。
ありがたい限りです。
本当は、経営者様とお会いすることも難しいです。
縁あって、税理士法人アクアの業務内容を聞いてくださり、
さらに、アクアを信用していただき、
顧問税理士に選択(顧問契約)していただき、
とても感謝しています。
絶対に後悔はさせません!!
新年度に入りましたが、今の勢いを大事にしていきたいです。
そえじまっさお
最後までお読みいただきありがとうございました。
是非、ワンクリックお願いします。
娘よ、お洒落に目覚めたか?
3歳の娘のおませ度が、最近UPしています
普段は言うことを聞かないくせに、
「これやると可愛いんでないの?」と持ち上げると、言うことを聞きます。
ご飯も食べるのが遅いのに、
「沢山食べると可愛くなるから、早く食べなさい!」というと、一生懸命食べます。
カミサンが髪をカールしていました。
余計なことを、娘に言ってしまいました。
「碧ちゃんもやってみたら!?可愛くなるよ!!」
娘は、もうその気になってしまいました。
結局、カミサンにまいてもらいました。
結果は、イマイチでした。
洋服も、公園用で、セレブどころではないです。
セレブだなんて、育て方を間違えないようにしないといけませんね。
今週は、幼稚園の入学式。
おませ度はとまりそうにありません。
いくつまで、お風呂には一緒に入ってくれるのだろうか・・・・。
そえじまっさお
最後までお読みいただきありがとうございました。
是非、ワンクリックお願いします。
能天気な坊主
芝生のある公園に行きました。
坊主は、はしゃぎしだしました。
ちょっと自由にさせると、あっち行ったり、こっち行ったり・・・・。
(元気で、何よりです。)
家では、私が何かを持つと、必ず突進してきます。
(手に入らないと泣くので、厄介です。)
今日もすごい勢いで、
ハイハイしてきて、
ヌクッと立ち上がり、
「僕によこせ~」と手を出してきます。
(こうなると、私の負け。)
アイスを取られました。
坊主は大満足そうでした・・・。
私のものは自分(坊主)のものだと思っています。
(初めての、アイス。
最初は冷たくてビックリしていましたが、気に入ったようです)
本当に、能天気な坊主です。
こら、坊主
(いつ歩いてもおかしくないです)
そえじまっさお
是非ワンクリックお願いします
↓
春なのに
仲間の税理士に連れていってもらった、飲み屋さんがあります。
まだ3回しか行ってないのですが、居心地のいいお店です。
そこで出会った方々が、気さくで、いい方たちだからです。
社長
みきちゃん
まこっちゃん(弁護士)
さたけさん
常務
などなど・・・・、本当に心根の優しい方たちです。
昨日、仲間の税理士と行きました。
39点以来なので久しぶりです。
入っていくと、「ソエちゃん、ソエちゃん、待ってたよ!」と声をかけてくれます。
(あ~、来てよかった)
でも、残念なことが・・・・。
事情があり大阪に帰ることになった方がいるのです。
春なのに、お別れです。
折角、仲良くなれたのにな~。
事情が事情だけに、仕方ありません。
みんな、人生色々なことがあります。
決して、その方の選択は間違っていません。
精一杯、大阪でも頑張ってください!
応援しています!!
「最初会ったとき、ソエちゃんはイヤな奴かと思ったけど、話したら、いい人だった」と話してくれました。
最初、私はつっけんどんだったんだと思います。
ごめんなさいね。
でも、仲良くしてくれてありがとう
そして、またお会いしましょう。
少しは、歌がうまくなっていることでしょう。
そえじまっさお
是非ワンクリックお願いします
↓
二年目
税理士法人アクアを設立してから、二年目に突入です。
この1年色々なことがありました。
もちろん、いいことだけではないけど、いいことばかり でした。
お客様も順調に増えていますし、気の合うスタッフに囲まれています。
毎日が充実しています。
当然、私一人の力ではここまではなれません。
これもアクアを支えてくれている皆様のおかげです。
感謝しています。
ありがとうございます。
新年度の食事会&アクアの誕生日を祝して、
スタッフと食事(飲み)に行きました。
「新宿イカセンター」 というお店です。
クーポンで誕生日プレゼントというのがありました。
予約する際に、法人の誕生日(設立記念日)と話したら、そんなの初めてだと笑っていました。
証明をするものがほしいというので、登記簿謄本を持っていきました。
そしたら、少しだけサービスしてくれました。
イカのしゃぶしゃぶやお刺身など、本当に美味しかったです。
刺身盛り合わせや、煮物など美味しかったです。
少々、飲みすぎました。。。。
そえじまっさお
是非ワンクリックお願いします
↓
朝の風景
以前に、 「また来てね~」 を書きました。
あれからも、娘は見送ってくれます。
以前は、家の中で「バイバ~イ」だけでした。
ところが、最近は、
一旦玄関を閉めた後、再度玄関をあけて、
表にまで出てきて、
「バイバイ、気をつけてね~!」と言ってくれます。
「寒いから開けなくていいよ」と言っても、出てきます。
そんなの今のうちだろうから、可愛いいし、嬉しいです。
でも、
「また来てね~。待ってるよーー!」と言われないか、ハラハラしています。
しかも、娘は声がでかいから、ご近所に聞かれてるかもしれません・・・・。
今日、家に忘れ物をして、カミサンに事務所まで届けてもらいました。
坊主も娘も遊びにきたと勘違いしたみたいです。
二人とも大はしゃぎでした・・・・。
そえじまっさお
↓
プロと一流と超一流
僕には変わった友人がいます。
高校のときの友達で、「佐藤康光」 といって将棋指しです。
将棋会の三強の一人で、タイトルを二つ持っています。
(ちなみに、私は将棋のルールもあまり分かりません。)
その彼に、以前飲んだときに言われたことがあります。
『プロには努力すればなれる。
さらに頑張れば一流にもなれる。
そこからもっと精進すると、世界観が変わる。
ほんの一部の人にしか味わえない、超一流の世界がある。』
衝撃的な言葉でした。
まだ、税理士にもなっていない、20代のときでした。
それからよく考えるようになりました。
俺も、絶対に努力してプロになる。
それから一流・超一流になる。
それから数年を要しましたが、努力して、税務・会計のプロである税理士になりました。
目標は少しずつ達成できているとは思います。
開業しました。
スタッフも雇うことができるようになりました。
お客様も順調に増えています。
税理士法人アクアを設立することができました。
次は、「一流」になりたいです。
でも、何をすればいいかは分かりません。
そもそも一流の税理士って何だろう・・・?
(税理士、お客様によっても、捕らえ方は違うと思います。)
結論は、今の私にできることを、やっていくことしかありません。
旧来型会計事務所とは一線を画して、
税理士という国家資格に胡坐をかくことなく、
お客様の発展を支援していく。
絶対に、それでいいに決まっています。
私には、それしかありません。
私は「普通の税理士」であるとよくブログにも書きます。
でも、 いつか、「超一流にもなりたい」です。
佐藤が言う、「世界観が変わる」ことを味わってみたいです。
そえじまっさお
↓
日経レストラン
連載(監修)している、月刊誌:日経レストラン「経営チェック&ドリル」の打ち合わせをしました。
次回は7回目です。
WEBでも掲載されるようになりました。
編集者の方の勉強熱心さは頭が下がります。
自分たちには慣れてしまっていることや、当たり前と感じていることって沢山あります。
でも、初めての方には分からないことだらけです。
疑問点、分かりづらい表現があると突っ込んで質問してきます。
説明の仕方など、直さないといけない。と感じることもあります。
実は、私の方が勉強させてもらっています。
編集者の方の姿勢は、税理士法人アクアのスタッフも見習わないといけません。
また、雑誌を見たという方(飲食店経営者様)から、税務顧問のお問い合わせもあります。
この連載が分かりやすくて、勉強になっている。と言っていただけます。
とても励みになります。
これからも、皆さんの経営に役立つように頑張ります。
そえじまっさお
↓
弁護士顧問
開業したときからの一つの目標が実現しました。
特に税理士法人アクアを設立してからは、強く思っていました。
それは、弁護士(事務所)の顧問税理士なるということ。
税理士業務を行う上で、弁護士との連携は不可欠です。
知り合いに弁護士もいますし、会社の再建計画で一緒に業務を行なっている弁護士もいます。
でも、弁護士(事務所)の顧問税理士には、簡単にはなれません。
確定申告時期に、知り合いから、弁護士の確定申告をしてみないかとご紹介をいただきました。
その弁護士は、東京駅近くの誰もが知っているビルで業務を行なっています。
そんな方とは、距離を感じるかなと最初は思いました。
また、弁護士と話すときって、緊張してしまうことが多いと思います。
でも、その先生はそんなことありませんでした。
その弁護士とは年齢もほぼ同じで、初めてお会いしたときから、話しがあいそうでした。
長いお付き合いができるようにならないかなと思ってました。
そして、再度お会いしました。
今後もということになり、顧問をさせていただくことになりました。
やった
長年の目標でしたので、嬉しかったです。
今後の事業の方向性を伺がったり、また、仕事以外の話しも色々としました。
話しが盛り上がり、一時間強があっという間でした。
時間があれば、そのまま、飲みに行ってたかもしれません。
話していて面白かったのが、二人の悩みも同じでした・・・。
実年齢よりも若く見られるということ。
(私は38歳ですが、大体30歳そこそこに見られます。)
以前は若く見られるのって嬉しかったですが、士業業務ではイマイチです。
今後、税理士法人アクアからも法律相談させていただきます。
私の方は税務や会計のフォローをし、その先生には法律のフォローをしていただきます。
弁護士と税理士で、いい関係が築けそうです。
これって、アクアのお客様にも絶対にためになります。
税理士法人アクアには提携している司法書士や行政書士もいます。
アクアを支えてくれる提携・協定企業も沢山あります。
ありがたい限りです。
そえじまっさお
↓
検索ワード 「アクア代表」で調べた方へ
一日50人ぐらいの方に、このブログをご覧いただいています。
大したブログでもないのに、本当に感謝しています。
検索をして、ご覧いただいている方もいます。
どんな言葉で検索されているのか、見てみました。
アクア代表
税理士法人アクア
新宿・税理士
アクア 税理士
そえじまっさお
などです。
この中で圧倒的に多いのが、「アクア代表」。
「アクア代表」で検索するとこのブログがトップに出てきます。
でも、私を検索するためではないでしょう。
(ひょんな経緯で、このブログに来られた方は、ゴメンナサイ!)
「アクア代表」で、本当はどなたを検索されているのでしょうか?
すっごく気になります。
ホストクラブのアクアを調べたいのかな~と思ったりもしているのですが・・・。
お願い
「アクア代表」で調べて、このブログに来られた方は、
どなたを調べたかったのか教えてくれませんか?
コメント欄やメッセージなどで結構ですので・・・。
そえじまっさお
↓