新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ニュージーランド対南アフリカ

ラグビーワールドカップ🏉。

ニュージーランド対南アフリカ!
いきなりの優勝候補国の激突。


ニュージーランドを応援しています。
ニュージーランドのハカを見たかったです!



動画も撮りました。



座席がとなりが南アフリカのサポーターでした💦


試合もすごく迫力がありました。
とても楽しかったです。


試合はニュージーランドの圧勝でした。




そえじまっさお


20年ぶりに購入

一見するとマウスに見えますが・・・・
 
これは何でしょう?

 

 

正解は、ブラシです。

 

 
 
二十代後半からは、ずっと短髪(坊主)でした。
 
かれこれ20年もブラシは使っていませんでした。
 
 
最近、少し髪を伸ばしているので、買ってみました。
 
 
ブラシは気持ちいいですね~。
頭皮への刺激がこんなんだったのですね。
 
最近のブラシは進化しているのでしょうね爆  笑
 
もう少し伸ばしてみようと思います。
 
 
そえじまっさお
 
 
 
 
 
 

 

ルーブル美術館・アブダビ

アブダビに、昨年(平成29年秋)、ルーブル美術館ができました。
 
フランスのルーブル美術館にも行ったことはないので、
全員一致で、ルーブル美術館に行くことにしました爆笑
 
{8B683816-77C8-4F5B-A6EE-C589715B1A95}

 

ガラガラだし、入場料も安いので、有名どころの絵画などはないと思っていました。


 ところが…


「ゴッホの自画像」

{40F052C2-2956-4BD9-85FC-A73199E68A60}

東京なら待ち時間3時間とかになりそうですが、

アブダビは待ち時間ゼロ。

なんと、写真は自由!

 

 

「モネの笛を吹く少年」

{785C4904-107E-4431-AE59-2D5B11CBDFCF}

 こちらも待ち時間ゼロで、ずーっと見ることができます

 


「アルプスを越えるナポレオン」

{428E9360-2920-40FB-8771-6404786F8D3F}

 こちらも教科書とかでしか見たことはないです。




私の大好きなエジプトからも色々とあります😐

{D8862336-E0C5-4E46-BFDC-3527C9B265CA}

{BD659827-4966-4CFD-9784-5C566C70343A}

{C2E26C2D-1C92-49A7-9C1B-5BC4C112E183}

{FE517C9F-BAB5-4212-B19B-A35A5F50C2CC}
 
 
 

 天井画も素晴らしい。

{3ACBAC8A-861A-492A-8C0D-CA004976C6C6}

 

 

 

 日本の屏風絵もあります。

{84B53EE2-F8AD-418B-908F-BBE6E05A9B34}

 

{5065D12A-BA72-4B9E-B3D6-24EFADE7D460}

 


 美術館では、地元子供達が勉強していました。日本ではここまで有名なものばかりだと激混みで無理だと思います。

{89441824-C5FA-4179-A777-AC3B40580E47}

 

 

アブダビでルーブル美術館に行けたのは幸運でした!!





そえじまっさお



 

シェイク・ザーイド・モスク

UAEでは首都のアブダビにも行きました🤪

 
アブダビはドバイと違って、産油によるオイルマネーが豊かです。
 
また、イスラム教がドバイよりも厳格です。
 
街の随所で感じました。
 
お酒はレストランでもなかなか飲めないですし、独特の宗教服を着ている割合も高いです。
 
 
有名なシェイク・ザーイド・モスクです。
世界で6番目に大きいモスクです。
{DDC0CAC3-75CE-4E38-8953-D74151AF76B2}
 
 
 
短パンなどラフな服では入場できません。
{EC6DE211-A172-4065-B6B0-6067A3185742}
 
 
{F050019B-6242-4F25-AB60-E0530EAB2892}
 
 
天井の装飾も細やかです。
{FDFBF33A-A22F-44D6-A591-14E5F77261D5}
 
{B469AB75-E803-4785-9180-D7764947B218}
 
 
 
床のペルシア絨毯は世界最大です。
一枚で編み込まれています。
{7E0CF6CD-DAE4-4961-B9FA-A4783B7046DA}
 
 
見事な絨毯
{F7521498-55E1-468D-8D3E-65BAE64CE1E1}

 

ここはお祈りをする場所です。
 
美術館にいるような錯覚に陥ります。
{BBF0CF61-78AB-41CF-AD18-CF9780C25430}
 
{2D301BE9-CE44-4ACE-A1FA-4463E925BBAC}
 
{EECD75B7-B9BB-480F-9AAA-EC5D4EFB7A19}

 
 
{22799C49-442C-47DC-B7F6-52AFE8C2C908}
 
 
 
一緒に行った仲間の税理士と記念撮影。
{EA5BB1C4-3549-4E05-979A-71F84AD4BF1F}
 
 
場所によっては集合写真も撮れません。
{CBD48112-6F5D-4DB0-BCDD-B39062DAA6D5}
 
 
 
とても厳かな気持ちになる空間でした。
 
 
 
 
 
そえじまっさお

ドバイ・砂漠

UAE・ドバイでは、

砂漠のドライブもできました。


なかなかのスリルで面白かったです。

{E131751B-37E1-4872-9813-4969B801A7FF}

{806134C8-2FE3-44B4-8589-174045CCE741}




{9D42F1EB-2E15-4471-9774-9B8621BEAAF7}



{0448572F-1EF9-44A6-8A74-8B7CCE6A4B63}
  

夕焼けはとても綺麗でした。
{9B56A2B9-674C-4E9F-9614-3B903A0CB732}



ラクダは砂漠の象徴ですね。
{1F70D736-60C3-4738-937A-86EFE4E12F54}

{6099C131-4F0D-4A8F-AC5B-FDF5B6948532}



{E98A5C77-188A-4158-B8EB-EEB406DE9C5B}



夜は食事をしながら、ベリーダンスも見ました。

{10576D5D-5E2A-44AA-8BD2-C13BD8D81593}


{A5CD2F8D-EF07-4757-BAFD-89E69DEBB088}


あと、人生初の水タバコ。
禁煙してから15年以上経ちます。
体に害がないのかは不明です。
{7A90E8DC-BAC7-494A-907F-E69F2D0C3E80}

{C5A74C06-45D9-419D-A258-781F0233D233}



ドバイは色々なことができます😚



そえじまっさお

税理士国際会議

税理士国際会議でUAEに行きました。

UAEは7つの国からなる連邦共和国です。

ドバイは石油が取れなくなっているのでオイルマネーはないそうです。

世界一の観光都市とハブ空港を目指しているとのことでした。


世界一高いビル。
ブルジュ・ハリファ、828mです。


{773C87CB-6305-4A19-8AF2-CC9035643005}

{D011F912-D8AC-48DA-8452-6FC9476EC7B1}

{2A0809CB-DA4F-438D-B31F-EAEB596B7486}




ブルジュ・ハリファからの夜景は絶景でした🤪

{0318E31B-E868-492E-89BA-B19477175BB4}


{B0D65401-FC49-4817-8EEF-D7FAB5582933}

{246B894E-BF54-4A09-A8C0-C495EC574907}




{B9BB930D-3215-4330-BA11-BA0E47D92488}




高層ビルは見ていて惹きつけられるます。
{DE8DB4A4-FF42-460C-9059-0CA067D47DCB}

{31D0A689-C776-490D-98FB-0D4A7215B9AA}

{0823D32C-59C6-427E-A3CA-789A342CEE5F}

{F3847E3B-233C-44D1-83E6-38ADA1AE5808}

{D5B338AF-FF8B-4700-9D14-3814C6471A00}

{8623957D-134E-4919-9009-D4029B293B1B}

{68F99538-C06A-404E-B20B-0EFFE6EDB472}

{7A852CA5-5DFA-4B4F-BCD8-16D25E8AC40C}




そえじまっさお

平成30年3月24日・ブログ再開

最近は全くブログは書いていませんでした。

また、少しずつ書こうと思います😚

よろしくお願いします。


そえじまっさお

金柑?

ご近所さんの庭になっていたものです。


これって、金柑でしょうか?

photo:01



photo:02


こちらは、昨年末に八百屋で買った金柑です。

photo:03




庭になっているものがもう少し黄色くなったら、


一ついただこうかな・・・叫び



そえじまっさお

田舎そば(中野駅)

中野駅の北口ロータリーにある立ち食いそば屋さん。


私は10年前に独立は中野でしたので、よくここで食べました音譜



刻み生姜をお好みで入れることができます。
photo:01



温かい蕎麦やうどんに生姜をいれることをここで初めて知りました。


最初はびっくりしましたが、とても美味しいのです。


今でも、中野駅を利用するとよくここに寄ります。


懐かしいです。


暖まって、次の仕事に行けますビックリマーク




そえじまっさお

冷蔵庫と花

photo:01



税理士法人アクアでは受付に花を飾っています。

帰る時に、冷蔵庫にいれます。

花のもちが良いそうです。

女性スタッフに聞きました音譜

確かに全く違います。


そえじまっさお
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>