新宿区の税理士法人アクア 代表の徒然日記 -3ページ目

よく見る「みかん」

時たま見かける「みかん」。


よく庭になっているやつです。

photo:01


これは甘いのでしょうか?


食べごろだな~と思っても、減らないです。


その家の方は食べないということだと思います。


美味しくないのでしょうか?


柿もよくなっていますね。




そえじまっさお


東京スカイツリーと東京タワー

東京スカイツリーの真下に、完成して初めて来ました。



青空の中で映えます。

photo:01







photo:03







photo:04







photo:02

上まで行きたくなりました音譜



でも、私は東京タワーの方が好きですビックリマーク

photo:01




photo:02



この曲線が好きなんだと思います。


スマートな感じへの憧れかもしれません音譜



そえじまっさお


般若心経

えんぴつで書く「般若心経」練習帳。


photo:01




私は葬儀の時ぐらいしか、お経を見ませんし、聞きません。




日本人なのに、それはいかがなものかな?と思っていたところに、本屋さんで発見。




般若心経の解説もあり、買ってみました。




気持ちを落ち着かせて丁寧に書くようにと最初にあります。




確かに落ち着く時間も必要ですね。










そえじまっさお

味付けたまご

私の大好きな「味付けたまご」音譜

微妙な塩味が抜群で、よく贈り物にもします。
photo:01


昨年からお歳暮にも利用しています。

大量に購入して、事務所内でも食べています。

photo:02



第一陣のお歳暮を贈った翌日。


それが、大変なことになりました。


使用制限されている防腐剤を使ったために営業停止されている「味付けたまご」があるとの記事をネットで見ました。


いやな予感がして調べたら、私が注文しているところでしたあせる



製造元からの説明もないので、こちらから連絡をしました。


猛暑時に基準値内で使ったとのことですが、そもそも使用してはいけない防腐剤。


今は使用していないと説明でした。


でも、信憑性はありません。


送り先にも破棄していただくように私からお詫びしました(u_u)。


本当に美味しいたまごでみんな喜んでくれていただけに、残念です。




会社はコンプライアンスを守らなきゃ、未来はないです。


また美味しいたまごを食べたいので、この会社の未来を期待しますニコニコ



そえじまっさお


ションベン

新宿駅西口の「思い出横丁」




しょんべ〇横丁とも言いますね。

photo:05



最近、こちらのもつ焼き屋さんに1人で行きます。

photo:01



常に混んでいます。

この焼き方のおじさんが仲間の税理士にそっくりです(笑)
photo:04





photo:02



モツ刺し盛り合わせ
photo:03


モツ煮込み
photo:01


串焼きは次回・・・




そえじまっさお

金柑

金柑を見ると買いたくなってしまいます。


300円だったので買ってしまいました音譜


風邪の予防にもいいそうです!

photo:01


そえじまっさお

大阪出張

今日は、大阪のお客様と打ち合わせでした。
photo:01




始めて、「とん平焼き」を食べました。
photo:01


お好み焼きみたいなものだと思ったら、
中はシャキシャキのキャベツでした。

びっくりしましたあせる


調べたら、色んな種類があるのですね。




串カツも美味しかったですビックリマーク

photo:01



そえじまっさお

冬本番

もう年末です。


残すところ二週間・・・。


夏がつい先日のようです。


紅葉もあっという間に終わってしまってました。

photo:01




photo:02




photo:03



そえじまっさお

クリスマス

事務所の受付の花が綺麗です音譜
photo:01



花の名前は全く分かりませんあせる

綺麗にしてくれるスタッフに感謝です!!

photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



クリスマスまで一週間です。



ソエジマッサオ

京都・清水寺

11月の京都です。


紅葉には少し早かったようですが、とても綺麗でした。


清水寺は観光客で大賑わいでしたビックリマーク



photo:01




photo:02




photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



そえじまっさお