栄養士そっち~のブログに、
ご訪問ありがとうございます。
6.3kgのトイプードル、カブ子と息子2名、40代のオジサンの4人で東京に暮らしてます。
産婦人科、ダイエットジム、保育園、病院で栄養士をしていました。
手軽なレシピ、ダイエット、離乳食
コストコ、生活に役立つ情報
手軽なレシピ、ダイエット、離乳食
コストコ、生活に役立つ情報
を発信しています。
趣味:大人のバレエ
いいね!やフォローありがとうございます。
突然ですが、
花粉症の人が食べない方が良い
食べ物があるってご存知ですか?
ヒノキ:3~5月
この花粉症をお持ちの方はトマトは要注意です。
絶対だめというわけではなく、花粉症患者のうちの10人に1人の割合でトマトがダメなんです。
なので重症の方は、念のため食べないでおいた方が安心です。
もしくは、一度でもトマトを食べて口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
結構業界では有名な話なのですが、意外にネットの記事で見かけないので
花粉と果物などのように異なる物質であっても、アレルゲンとなるたんぱく質の構造が似ている場合があります。ある花粉にアレルギー反応をおこしたことがあると、それと似たたんぱく質を含む果物に対してもアレルギー反応が出やすくなります。(交差反応)
スギ・ヒノキアレルギーの人が食べてはいけないもの
この時期すでに始まっている
スギ:2~4月ヒノキ:3~5月
この花粉症をお持ちの方はトマトは要注意です。
絶対だめというわけではなく、花粉症患者のうちの10人に1人の割合でトマトがダメなんです。
なので重症の方は、念のため食べないでおいた方が安心です。
もしくは、一度でもトマトを食べて口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
便利なのでついつい沢山食べてしまっている方も多いと思いますが
イネ科(オオアワガエリ・カモガヤ)の人が食べてはいけないも
5~10月 に悪化するイネ科の花粉症。
この花粉症の方全員というわけではないのですが
メロン、スイカ、トマト、ジャガイモ、タマネギ、オレンジ、セロリ、キウイ、米、小麦などを
少し控えめにしてみて、症状がよくなるか見てみてください
口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
ハンノキ・オオバヤシャブシ花粉症
ハンノキ:1~5月
オオバヤシャブシ:3~4月
オオバヤシャブシ:3~4月
この花粉症の方全員というわけではないのですが
リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴ、メロン、スイカ、キュウリ、ダイズ(主に豆乳)、キウイ、オレンジ、ゴボウ、ヤマイモ、マンゴー、アボカド、ヘーゼルナッツ、ニンジン、セロリ、ジャガイモ、トマトを
少し控えめにしてみて、症状がよくなるか見てみてください
口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
シラカンバ花粉症
この花粉症の方全員というわけではないのですが
リンゴ、モモ、ナシ、洋ナシ、スモモ、アンズ、サクランボ、イチゴ、ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミ、ピーナッツ、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、キウイ、オレンジ、メロン、ライチ、マスタードを
少し控えめにしてみて、症状がよくなるか見てみてください
口の中がイガイガしたり、違和感を感じたことのある
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
方はこの時期摂取を控えたほうが安心です。
花粉症の人は口腔アレルギー症候群でもあることが多い。
口腔アレルギー症候群をご存知ですか?花粉症患者が人口の3分の1と言われていますが、さらに花粉症患者の10分の1は口腔アレルギー症候群といわれています。
主な症状は唇や口の中、のどの奥の刺激感、かゆみ、腫れや閉塞感という軽度なものから、鼻水や結膜の充血、咳や喘息、呼吸困難、腹痛、下痢、じんましんを引き起こす場合もあります。更に激しい場合には、急激に血圧が低下し意識がなくなるなどショック状態に陥る「アナフィラキシーショック」を起こすこともあるため、注意が必要です。
花粉症ではない人も注意が必要な人がいます。
口腔アレルギー症候群は、花粉症以外に、ゴム手袋(ラテックス)過敏症のある人、
即時型食物アレルギーの既往のある人、アトピー性皮膚炎、ぜんそくのある人などにも
起こる場合があります。
口腔アレルギー症候群になったらどうしたら良いの?
まず疑わしい場合は病院へ行って検査をするとわかります。
そして、アレルギーの原因となる食べ物をなるべく食べないことが大切です。
花粉症のように、完全に治すことはできませんが、
その食べ物の摂取を控えることで、発症を抑えることは可能です。
食べる時に、口の中がピリピリしたら、口腔アレルギー症候群の可能性があるため
食べるのをやめます。症状が軽いからといって食べ続けると重症化することもあります。
私もスギ花粉症なのですが、この時期、目がかゆくなるので、マスクにプラスして
顔全体にこのようなスプレーをしています。
資生堂の特許技術「微粒子吸着技術」を採用した成分が、花粉・PM2.5をブロック。
さらに、アレルスクリーン EXは新たにウイルスもブロック!
天然温泉水を配合した細かい霧の粒子が、肌や髪にムラなく広がってブロック効果を発揮します。
メイクの上からでもOK
参考記事:
フォローしていただけたら嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓