一条工務店グランセゾンで29坪コンパクト平家づくり

 

土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討したマイホーム計画の記録です。

一条工務店さんで平家を建築中のスニフです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

 

第7回打ち合わせ①〜③では、

 

特に注意深く確認すべきことについて執筆してみました。

 

グランセゾン 第7回打ち合わせ ①太陽光パネルの屋根、軒をもっと伸ばしたい問題

 

グランセゾン 第7回打ち合わせ ②ハイドアの確認

 

グランセゾン 第7回打ち合わせ ③グランセゾン展示場のトイレ背面収納、採用可能!

 

この記事では、第7回打ち合わせ全体的な流れ、内容をご紹介します。

 

 

 

我が家の場合、

 

本来はこの打ち合わせが、最終仕様確認でした。

 

しかし、選択していた照明不採用や、その他の変更点が多く出現し、

 

次回の打ち合わせ(8回目)が、最終仕様確認になることとなりました。

 

この打ち合わせでは、

図面の変更(収納や扉の種類・位置など)に伴い、

スイッチ・コンセントの位置を細かく伝え、

次回の最終打ち合わせまでに、

修正していただく。

 

というのが主たる内容となりました。

 

例えば、

引き戸から開き戸に変更することで、

スイッチの位置がデッドスペースになるため、

スイッチの位置を変更する、

などです。

 

私たちはこの打ち合わせのために、

 

自宅で夫婦2人での打ち合わせを、

試験対策かのような勢いで取り掛かり、

そして臨みました。

 

万全な準備をした甲斐があり、

お伝えした修正項目は50項目以上でしたが、

所定の約2時間半でこの日の打ち合わせを終えることができました。

 

不安な気持ちがだいぶなくなった状態で、

最終仕様確認を迎えられそうです。

 

SNS、ブログ等で投稿・執筆されている皆様に

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

みなさん本当にありがとうございました。

 

私の発信する情報も誰かのお役に立てれば嬉しいですね。

 

今回は以上です。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

ポチッと応援、お願いします🙇‍♂️

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

<設計打ち合わせ記事リンク>

グランセゾンでの家づくり 家相について 〜我が家が気をつけたこと〜

グランセゾン 第1回打ち合わせ 〜どんなだったか紹介します〜

グランセゾン 第2回打ち合わせ 〜間取りについて練りまくる〜

グランセゾン 第3回打ち合わせ 〜壁紙の選択と、引き続き間取り検討〜

グランセゾン 第4回打ち合わせ 〜間取りとオプションと外構と予算と・・・〜

グランセゾン 第5回打ち合わせ

グランセゾン 5回目の打ち合わせでわかったこと(ヘッダーボックスとFIX窓)

グランセゾン 第6回打ち合わせ その①太陽光発電システムどうする?

グランセゾン 第6回打ち合わせ その②お風呂の窓、どうするか問題

グランセゾン 第6回打ち合わせ その③電気打ち合わせ

グランセゾン 第7回打ち合わせ 最終仕様確認のはずでしたが・・・

グランセゾン 第7回打ち合わせ ①太陽光パネルの屋根、軒をもっと伸ばしたい問題

グランセゾン 第7回打ち合わせ ②ハイドアの確認

グランセゾン 第7回打ち合わせ ③グランセゾン展示場のトイレ背面収納、採用可能!

 

 

<ブログトップ>

一条工務店グランセゾンで平屋づくり

 

 

<ご挨拶>

ブログデビュー

 

フォローお待ちしてます

 

私の妻の楽天ROOMです

↓↓↓