上州・信州へ春の花ハイキング♬①オキナグサ
2025年3月15日(土) 毎年恒例の信州へ日帰り花旅です。群馬コミュのリーダーさん主催です。JR新町駅で、同行者の風花さんと私はピックアップしていただきました。信州へ行く途中、先に、群馬県の南蛇井駅のオキナグサを見ましょう。撮り鉄上信電鉄 南蛇井駅(なんじゃいえき)駅構内にオキナグサが植えられています。駅長さんにお断りして入らせていただきました。今年は、まだやっと2株ほど葉が出たばかりでした。女性駅長さんが出てこられて、今年は遅いと話してくれました。やっと、芽がでた葉が少しだけ。風花さんに撮っていただいた証拠写真を追加掲載です。___過去画像___2022年3月19日過去画像過去画像これが観たかった~~。残念。駅長さんにお礼を言って次の場所へ。神成山登山口へ。ここは私有地のようです。咲いていました。オキナグサオキナグサ(翁草)もふもふの毛信州・早春の花ハイキングは恒例行事です。春の花旅の過去ブログ⑩2024年3月16日・・・【上州・信州へ遠征/春の花めぐり☆セツブンソウ】⑨2022年3月19日・・・【信州へ早春の花ハイキング】⑧2020年3月1日【信州早春花ハイキング】⑦2019年3月23日【信州日帰り花巡り/セツブンソウとフクジュソウの群生地へ】⑥2018年3月24日【信州春の花ハイキング/福寿草とセツブンソウ群生地】 (残雪があり、雪中花フクジュソウでした)⑤2017年3月23日【信州春の花紀行/節分草と福寿草群生地へ】(にゃんたさんに初めて案内していただきました)④2016年3月23日「信州プチ早春の旅/節分草と福寿草」(この年は大王ワサビ園にも立ち寄り、ブログ友さんとばったりしました)③2015年3月28日「信州プチ花の旅2015」(この年は最高のお天気に恵まれ素晴らしい北アルプスの展望を楽しみました)②2014年3月15日「信州プチ周遊♪花と白鳥とお蕎麦」(この年は残雪があり、雪中花福寿草が見られました。)①2012年3月17日「花と蕎麦と温泉・信濃路」 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆喜楽庵翁草の後は、和菓子屋さんに寄り道さくら餅とお饅頭を購入さくら餅を食べながら移動します。浅間山を眺めながら、信州へ向かいます。続きます。続き・・・【上州・信州へ春の花ハイキング♬②セツブンソウ】ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!人気ブログランキング