エジプト・トルコ旅⑦ピラミッド 王の間 | ワーキングママの非日常的な日常

ワーキングママの非日常的な日常

備忘録としてブログ復活しました。外資系IT勤務のミドフィフ兼業主婦が綴る
◇◆おいしいもの&ときどき旅日記◆◇

2024年7月12日(金)


クフ王ピラミッドの最終ゴールである王の間に入ります。

最後までしゃがむ必要がありますね。


王の間の石棺で記念撮影。顔が汗でドロドロになっているので、光で誤魔化させてくださいえーん


天井の石の梁がすごい。


梁にヒビがありますね右上矢印 これはピラミッド建設中に入ったと考えられているそうです。


小型ライトを持っていたので、石棺の中を照らして写真を撮ってみました。1つの花崗岩から削り出した石棺。硬い花崗岩をキレイに削る技術があったということですね。


ちなみに石棺の中は空だったらしい。


さて、戻りますよ。


王の間を出たすぐの空間、前室の壁と天井。



ここに4つの溝があるのですが、Wikipediaから抜粋させていただくと、、


大回廊を上った先には前室(控えの間)がある。部屋の東西の壁は花崗岩で作られており、4つの溝が掘られている。このうち幅が広く床まで届く3つの溝に、上下にスライドする花崗岩製の落とし戸が3つ設けられていたと考えられ、それぞれ上部に渡された丸太と綱を使って開閉されたと考えられている。」


凄いね。


ピラミッド内部を取材した番組を見ていたので、皆さんスルーする箇所も、ちゃんと写真を撮っておりました。


大回廊を降りて戻ります。


しかしこの空間は匂うな。


出口が見えました。



シャバに出るぜニヤリ


人と比べると1つの石の大きさがわかるでしょうか。




化粧板で覆われたピラミッドはさぞ美しかったことでしょう。


チケットがボケてたスマホ


つづく。


後で撮り直したクフ王ピラミッドのチケット写真↓


900エジプトポンドでした。3000円弱くらいですね。


こちらは、ピラミッドエリアに入るためのチケットかな↓