今日はメーデーで日本以外の国がほぼお休み。そのため、木曜日提出のレポート類を昨日までに提出させられました。というわけで、今日はお休みをいただくことにしました。
そろそろ旅行の準備に取り掛かります。先日ようやく上司に休みを申請して、OKをもらったのでした。
まずは近所の内科に行って、入眠導入剤や整腸薬を処方してもらいました。枕が変わると寝れないタイプの私。それに時差が加わることで、眠れても短時間で目が覚めてしまう。最近は飛行機の中でも寝れないことが多い。
前回、まさかのホノルルで体調を崩したこともあって、初めて入眠導入剤を処方してもらいました。とりあえずお試しで使ってみます。
病院の後、近所のベトナム料理店へ行ったら、今日はお休みのようでした。メーデーだから?
仕方ないので、そのまま地下鉄で大手町へ向かいました。
気候もいいしお天気なので、せっかくだからテラス席のあるオシャレなお店でランチでもしよう。
美味しそうなイタリアンは満席。フレンチのお店はまだ席が空いていたので、入ってみました。エスプリ・ド・タイユヴァンというお店。
1人でテラス席はちょっと寂しいので、カウンター席へ。
せっかくなのでランチワイン スパークリングです。
何やらゴボウの味のするスープ。体に良さそう。
そしてホタルイカのリゾット。さすがフレンチ、これは非常に美味しい。
食後はコーヒーだけお願いしていましたが、やはりデザートが食べたくなって追加オーダー
全部で3千円ほど。丸の内だし、海外のことを思うと安い方かと。
食事後、東京駅へ。いつ見ても絵になります。
さて、東京駅丸の内の地下に目的の場所があります。
探すのにちょっと時間がかかりましたが、見つけました、東京ビジネスクリニック。
今度の行き先で必要になる高山病予防薬を、最初は近所の内科で処方してもらおうと思っていたら、調べると普通の内科では処方できないっぽい。どうやらトラベル外来という専門の病院じゃないとダメらしく、そこはさすが東京、大手町にいくつかトラベル外来のある病院を発見。予約をしてやってきたのでした。
病院の場所が確認できたので、診察前に丸善でお買い物。フランス語会話のテキストと、4年前のバージョンしかないけど地球の歩き方。今はネットでなんでも情報が取れますが、やっぱりガイドブックあると安心なんですよね。。情報古いかもしれないけど、マップ情報は役に立つでしょ。
丸善を後にし、クリニックへ。
まずは看護師さんの問診があって、その後医師に高山病予防薬を処方してもらいました。
ダイアモックスという薬で、もともと利尿作用を促す薬なのですが、高山病予防薬としても使われています。
病院を出た直後、メガネのレンズが片方だけなくなっていることに気づきました。病院内にいた時にはあったのに、、でも診察室に入ったとき違和感があったので、待合室で落とした可能性が。戻って探しましたが落ちてない。紫外線の強さでサングラスになるレンズなのでお気に入りだったのに。明日メガネ屋行くか。。
気を取り直して、ABCマートに行って、プーマのスポーツサンダルを購入。これも旅行で使います。スケッチャーズのハンズフリー スリップインズ(つまり手を使わず履ける)サンダルも買っちゃった。
旅の一番の楽しみは、準備しているときかもしれない。
そうそう、メガネのレンズは何とバッグに中にありました。落ちたときたまたまバッグの中に入ったらしい。よかったー