サムネイル
 

​アラカン真っ只中62歳のもりべちさこです。

3人の子供は巣立ってしまい、現在は旦那さんと二人暮らし

(隣に義母が生活しています)

還暦過ぎても保育士のパートを続けています。

これは身体に限界が来ない限り続けます。

 

 

友人の息子ちゃん(自閉症だと言われている)は現在小学校6年生

 

 

自閉症も色んなタイプが有るのですが、

彼が今どんな状態なのかは詳しくは知りません。

 

 

先日彼女と話していて

「あの子がオーブントースターでパンを焼けるようになったの」と嬉しそうに話してくれました。

 

「次はラーメン作れるようになってほしい」

と言っていた。。

 

 

あぁ。。

 

そういうことだ!

 

 

自立させていくということは

本当に小さな事からなのです。

 

 

 

 

(最近はすぐ拗ねるよニコ

 

 

4歳では有るけれど、

まだおむつの取れない1号の

成長をどのように手助けしていけばよいのか

 

 

ばぁばとしても見守るだけでいいのか

 

生活しているのは娘夫婦だけれど

 

時々

どうすればいいのか?

という思いが大きく来ます。

 

 

image

 

明日は親子三人で

「発達支援センター」

の説明会に行くそうです。

 

 

これまでいくつか見学をして

きたようなのですが、

 

以前は「一週間に1日1時間だけ行かしてみようか・・」と言っていた婿殿

 

 

娘夫婦は、保育園生活に

重きを置いていたようですが、

私個人の意見としては、

一週間に1時間では、

効果はあまりないと思っていて、

 

 

勿論、保育園の集団生活も大切だけど、

せめて週2日くらい、朝から夕方まで支援を

受ける方が良いのでは?と話してみました。

 

 

そうなんです、

保育園はいくら加配保育士が

着いているとはいえ、

集団生活をスムーズに行えるように

手立てはしてくれるけど、

その子一人一人の発達支援をする場所では無いのです。

 

 

 

婿殿も「僕も週一日1時間では足りない気がしてきたんです」と言っていましたが。

 

 

とにかく孫吉1号を連れて一緒に見学に行く事を勧めました。

 

 

 

1号の今の状態を見てもらうことで

きっと1号に役立つ色んな助言を

してくれることだろうと思っています。

 

 

ただ、施設の送迎が無い場合、

共稼ぎの娘夫婦が、どこまで送り迎えを出来るのか?

 

など物理的な問題が・・大きく。

 

果てさて?

もしかしたら?私たち祖父母が手助けをすることになるのか?

 

 

課題は山ほどありそうな予感です。

 

image

 

 

たまたまブログ廻りをしていて

こんな料理教室。。見つけました。

 

 

 

「1号も行けたらいいのになドキドキ」と

思いました。

 

 

孫吉1号とはダウン症の私の大切な孫です。

右矢印ダウン症の孫吉、愛しい存在 私の初孫はダウン症で生まれてきました

右矢印ダウン症の孫吉の生まれた日 過酷なスケジュールの中母に頼らず一人で産前の生活を乗り越えた娘は無事安産で孫吉を出産したのです

右矢印ダウン症かもしれないと言われた日。出産の翌日婿殿から電話がかかってきて何かが有ったと思い慌てて病院に行きました。

右矢印ダウン症の孫の記憶を辿りながら書いています。普通なら一週間で子供と退院するのですが4日で娘は一人帰ってきました。
右矢印ダウン症の孫吉と健常児の孫吉2号を比べるわけでは無いけれど違いは有って当たり前
右矢印孫吉を連れた病院の待合で泣きそうになったばぁば
右矢印ダウン症の出生前検査を拒んだ婿殿・明るい婿殿も苦悩していたのです

右矢印4歳になった孫吉の運動会こんなにも出来るようになっていたなんて!

 

 

■怖がり中高年の為のX(Twitter)を安全に楽しく活用できるPDF

・開始4日で7万インプレッションズ

・フォロワー15人で
15万インプレッションズ

・炎上や身バレが怖い中高年にこそ
読んで頂きたい。

・1日で14人がご登録くださいました!