快眠アドバイス『背中側(敷ふとんやベッド)の寒さ対策も忘れずに!』 | ウメナ寝具の快眠BLOG

ウメナ寝具の快眠BLOG

静岡県三島市の寝具店「ウメナ寝具本店」の【店長(睡眠健康指導士・sleepdesigner)】が書くブログです。睡眠の話、睡眠に絡めた寝具(布団)の話、お店の情報などを載せています。
※6月18日にWebサイトをリニューアルし、記事内のリンクが一部切れています。

寝具で寒さ対策を考える時、どうしても掛ふとんや毛布といった掛ける寝具に注目が集まってしまいます。


お客様から掛ふとんや毛布を何枚も重ねているという話もよくお聞きします。


何枚も重ねるという方法は、ただの寒さ対策として考えれば間違っていないですけど、掛ける寝具を増やすと当たり前ですが重くなります。重くなれば寝返りがしにくくなるので、寒さは凌げるかもしれませんが睡眠の質は悪くなる可能性が高いです。


快適に眠るための寒さ対策は、



『背中側(敷ふとんやベッド)』も忘れないで下さい!しかも背中は敏感な部位の一つなので、寒さや冷えを感じやすいですしね。想像以上に効果があるかもしれませんよ。


背中側の寒さ対策で重要なポイントが、背中側の「敷ふとんやベッドは体が常に触れる」という事です。


常に触れるという事は、その寝具は「汗吸いの良さ」が大切という事です。それを踏まえて対策をいくつか紹介します。


「寒い時期なのに汗なんてかくの?」って思う方もいるかもしれませんが、人の睡眠という行動には発汗が伴います。寝具の汗吸いの良さは季節に関係なく大切なのです。しかも発汗は深い睡眠時に集中しますので、汗吸いの良い寝具を使わないと熟睡感の無い浅い眠りとなる可能性が高いのです。


【対策その①】
パイルに綿やウールを使った敷パッド




多くの方が敷ふとんやベッドマットレスに、四隅ゴムの付いた敷パッドの冬物を使っていると思います。冬物の敷パッドの場合、表面が毛布の様に起毛している商品がほとんです。この肌に触れる起毛された部分の素材を確認しましょう。品質表示には「パイル部分」とか「毛羽部分」と表記されます。


ここの素材が汗吸いの良い自然素材を使っているか、具体的には「綿」「ウール」が冬物の敷パッドには使われます。


ウールは暖かそうなイメージを持つ方が多いですが、綿と聞くと"寒そう"と思う方もいるかもしれません。綿とかウールは原材料の名前で、その材料を"どの様に加工するか"で肌触りが変わります。綿でも冬用に加工すれば冬用らしい暖かな肌触りになります。


【対策その②】
オーバーレイや厚手のベッドパッド






硬いベッドや硬い敷ふとんで寝ている場合、体と寝具の間に隙間が出来ます。この隙間を埋める事も寒さ対策になります。


その隙間を埋める寝具に「オーバーレイ」と呼ばれる"薄目のマットレス"や、わたを大量に使った「厚手のベッドパッド」といった商品があります。


オーバーレイの場合は低反発は避けましょう。隙間は埋まりますけど、寝返りがしづらく、寝姿勢も崩れる可能性があります。当店では高反発のマニフレックス「スーパーレイロイヤル」「イタリアンフトンⅡ」等をオススメしています。オーバーレイを使う場合は汗吸いをサポートする必要があるので必ずパイルに綿やウールを使った敷パッドを併用して下さい。


厚手のベッドパッドは自然素材の「綿わた」「ウールわた」を使った商品にしましょう。自然素材のわたなら汗吸いが良いので、敷パッドじゃなくシーツやカバーでOKです。


もし、押し入れに使っていない手づくり綿ふとんが眠っていたら、打ち直して厚手のベッドパッドに再利用するのもオススメです。綿ふとんなら厚さも自由に変えられるので、下の写真の様にしっかり厚さを出す事も出来ます。




綿ふとんを持っていない人も"実家や祖父母の家に余っている可能性"があるので、眠っていないか尋ねてみましょう。押し入れに眠っている綿ふとんの使い道に困っている人は実際に多いので。


【対策その③】
綿わた敷ふとんの打ち直し




手づくりの綿わた敷ふとんを使っている人の場合は、購入もしくは打ち直してから何年経っているかを思い出して下さい。


3年以上経っていたら綿わた敷ふとんは打ち直すタイミングがきていると思いましょう。打ち直して本来のふわふわの状態(上の写真の右側)に戻してあげましょう。


敷ふとんの3年はあくまで目安です。打ち直しは"干してもふっくらしなくなった時"がタイミングですよ。当店では生地がキレイな状態なら生地を使い回して打ち直しも行いますので。


【対策その④】
高反発マットレス




もし寒いだけじゃなく、起きて体が痛いとか、ぐっすり眠れないといった悩みも抱えているのであれば、敷ふとんやベッドそのものを替えるのも一つの手です。


マニフレックスを中心とした本当の高反発マットレスは体の密着性(フィット性)も高く、冬場に買い替えた人の多くが暖かいと言う感想を持ちます。


ちなみに硬いマットレスは高反発マットレスではありませんよ。本当の高反発マットレスはしっかり体の形にそって"変形"します。その変形した状態から"元の形に戻ろうとする力のあるマットレス"が高反発ですから。


高反発マットレスを使う場合は汗吸いの良い敷パッドを併用することを忘れないで下さい。


【対策その⑤】
ベッドスタイル




これは少し大がかりな対策になってしまいますが、ベッドスタイルにして床からの距離を取る事も寒さ対策になります。冷たい空気は重いので、エアコンやサーキュレーターを使わない場合は室内の床付近が最も温度が低くなります。


ベッドスタイルにするのはちょっと大変という方は、硬い敷ふとんや硬質マットレスを一番下に敷いて少しでも床から距離を取りましょう。


背中側の寒さ対策、大まかには以上です。その方の状況に応じて細かくアドバイスしますので、お気軽に相談して下さいね。


一年で一番寒い時期はこれからです。今の時期から寒さ対策をしても遅くはないですよ。





睡眠や寝具に関する相談は電話やメールでも受け付けていますので、お気軽にどうぞ。


【電話番号】055-977-2200(営業時間内にお願いします。)

【E-Mail】info@umena.biz(48時間以内の返信を心掛けています。)

●その他の快眠アドバイス ⇒ 〔http://ameblo.jp/sleepdesigner/entry-11902557375.html


by sleepdesigner:圭(睡眠健康指導士・ダウンプロフェッサー)


■一緒に読んでほしいBLOG記事
当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2018年12月4日)
『布団や毛布を蹴らずに眠る方法』

当BLOG ⇒ 地域とリンク⇔(2018年10月16日)
『起きると毛布や掛布団が体に掛かっていない!』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2017年11月27日)
『寝具の良し悪しは目覚めた時の状態で決める』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年12月12日)
『風邪をひきやすいのは寝具が“ちゃんと”していないから…!?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2016年4月25日)
『寝相の悪さはふとんの中のムレが原因かも…』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年12月28日)
『保温は下(敷寝具)も大切』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年11月20日)
『毛布の正しい使い方』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年10月13日)
『寒いはずなのに布団を蹴るのはなぜ?』

当BLOG ⇒ 快眠アドバイス(2015年8月23日)
『高反発と硬いは違う』

◆当店Webサイト(ホームページ) ⇒ 快適な睡眠を求めて『ウメナ寝具』


◆当店Facebook ⇒ ウメナ寝具本店(マニフレックス正規販売店マニステージ三島)
Facebook開設


≪店舗情報≫
住所:静岡県三島市梅名371-8(国道136号線沿い)
電話番号:055-977-2200
FAX:055-977-7756
E-Mail:info@umena.biz
営業時間:10時~19時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)※年末年始は臨時休業します。

★ウメナ寝具通信~2018冬号~発行しました。
メインテーマ「暖かいだけじゃない"気持ちもイイ"冬の寝具の条件」


●ウメナ寝具通信を全て見たい方はこちら
当BLOG ⇒ ウメナ寝具通信(2018年12月6日)
『「ウメナ寝具通信~2018冬号~」発行しました』