「まんが日本昔ばなし」が待望のDVD化決定、不朽の名作「ファンタジア」がBlu-ray化、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯版はこちら。



▼不朽の名作「ファンタジア」がBlu-ray化


04月20日発売■BD:「ファンタジア & ファンタジア2000 Blu-rayセット」
04月20日発売■BD:「ファンタジア ダイヤモンド・コレクション」
04月20日発売■BD:「カーズ トゥーン/メーターの世界つくり話」

ディズニーが誇る不朽の名作「ファンタジア」が
ダイアモンド・コレクションとなってBlu-rayで復活。
フィラデルフィア交響楽団演奏によるクラシックの名曲に乗せて
キャラクターが活き活きと動き回る「ファンタジア」は
LD版を未だに手放せないほどのフェイバリット作品。
ベタな表現で申し訳ないが、お子様の情操教育にこれほど適した作品は無いと思う。
「ダイヤモンド・コレクション」は、最新のデジタル技術を用いて
クラシック作品を鮮やかに蘇らせる人気のシリーズで、
そのテクニックはこれまでにリリースされた作品で証明済み。
「ファンタジア」のみの通常版と、「ファンタジア2000」とのセットの2種類を用意。
とはいえ、需要はセットに集中するはず。

カプコンやセガがディズニー作品を連発していた頃のアクションゲームはどれも好きだった。
特にセガは「不思議のお城大冒険」「アラジン」「ミッキー&ドナルド」と名作揃い。
それだけに、「ファンタジア」の完成度の低さには愕然とした記憶が。
Blu-ray版決定の報と共に蘇った苦い記憶を思わず書いてみた。



▼「まんが日本昔ばなし」が待望のDVD化決定


04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第1集」
04月01日発売■DVD:「まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第2集」

長く語り継がれている昔話をアニメ化した「まんが日本昔ばなし」のDVD化が決定した。
市原悦子と常田富士男の二人だけで全ての登場人物を演じ分ける絶妙な語り口と、
素朴な中にもセンスを感じる絵、ラテンやクラシックまで織り交ぜた音楽で構成された同作は
日本の全家庭に置いていただきたい永遠の名作。
版権問題がいりくんでいることや、差別的な表現の使用などによって
DVD化は困難と言われてきたのだが、この度ついに念願が叶った。
各BOXの収録作品(予定)は以下の通り。

【第1集収録内容】
第1巻収録作品「カチカチ山」「桃太郎」「河童の雨ごい」「ソラ豆の黒いすじ」
第2巻収録作品「花咲か爺さん」「金太郎」「うぐいす長者」「八郎潟の八郎」
第3巻収録作品「さるかに合戦」「浦島太郎」「だんだらぼっち」「絵姿女房」
第4巻収録作品「一寸法師」「舌切り雀」「田植地蔵」「塩ふきうす」
第5巻収録作品「七夕さま」「一休さん」「イワナの怪」「小太郎と母龍」

【第2集収録作品】
第6巻収録作品「雪女」「養老の滝」「さだ六とシロ」「蛙の恩返し」
第7巻収録作品「分福茶釜」「猫檀家」「うばすて山」「羅生門の鬼」
第8巻収録作品「おむすびころりん」「耳なし芳一」「馬方とタヌキ」「きつね女房」
第9巻収録作品「座敷童子」「三枚のお札」「芋ほり長者」「宝の下駄」
第10巻収録作品「こがねの斧」「かしき長者」「おいてけ堀」「にんじんとごぼうとだいこん」

有名作品がずらり。
この先何十年、何世代にも渡って楽しめる作品。全世代にお勧め。



▼来週発売新作ゲーム クロスレビュー


01月20日発売■DS:「ぞんびだいすき ぞんびストラップ付き」【9/8/8/8】
01月20日発売■DS:「怪獣バスターズ パワード」【8/7/7/7】
01月20日発売■PSP:「ヴィーナス&ブレイブス 魔女と女神と滅びの予言」【8/8/8/7】
01月20日発売■PS3:「魔人と失われた王国」【8/8/7/8】
01月20日発売■360:「Kinect ジョイライド」【7/7/7/7】

今週はDSの2本が気になる。チュンソフトの「ぞんびだいすき」は
タイトルだけでは良くわからないと思うので動画を紹介。



環境SLGとTD系の作品をミックスしたようなシステムをベースに
ファミコンテイストな演出を施したポップな仕上がり。
この手の作品はiPhone/iPod touch系のアプリでも
良く見掛けるので目新しさはないが、チュンらしいきっちりした作りに期待。
「怪獣バスターズ パワード」はウルトラマン世代直撃のハンティングアクション最新作。
操作性やカメラアングルに関しては改善が見られるものの、
DSのグラフィックではPSPの同系タイトルに比べてどうしても劣ってしまうのが惜しい。
今回はT君でも誘って遊んでみるか。

<評価無し>


01月20日発売■PSP:「キングダムハーツ バースバイスリープ ファイナルミックス」
01月20日発売■DS:「えいごで旅する リトル・チャロ」



▼360「オトメディウスX」特設ページがオープン


03月24日発売■360:「オトメディウスX(エクセレント!)」
03月24日発売■360:「オトメディウスX コナミスタイル特設ページ

3月24日に予定されているXbox360「オトメディウスX」の特設ページがオープン。
コンシューマーソフトにあるまじき価格設定の「豪華限定セット」を始めとした
3バージョン+サントラ1種類の予約が開始されている。
コナミスタイル限定特典であるDLコード付きカードは通常版にも付いて来る。

「オトメディウスX 豪華限定セット」

・オトメディウスX(Xbox360専用ゲームソフト)
・オトメディウス イラスト&設定資料集
・オトメディウス エクセレント!空羽亜乃亜 シーツ
・コナミスタイル購入特典カード

・オトメディウス ORIGINAL SOUNDTRACK
・ゲームチェア(MSS-1000:グリーン)
・ オトメディウス エクセレント!月士華風魔 シーツ

「オトメディウスX 限定セット」

・オトメディウスX(Xbox360専用ゲームソフト)
・オトメディウス イラスト&設定資料集
・オトメディウス エクセレント!空羽亜乃亜 シーツ
・コナミスタイル購入特典カード



▼冨田恵一・冨田ラボのベストアルバムが発売決定


03月02日発売■CD+DVD:「冨田恵一 WORKS BEST 初回受注限定生産BOX SET」
03月02日発売■CD冨田恵一 WORKS BEST beautiful songs to remember」

本日発売された坂本真綾のニューアルバムにも参加している
冨田ラボ・冨田恵一の関連楽曲を集めた初のベストアルバムが発売決定。
RIP SLYME、中島美嘉、平井堅、キリンジ、羊毛とおはな、m-flo、
Crystal kay、ハナレグミ、秦基博、BONNIE PINK、SOULHEAD、
真心ブラザーズ、畠山美由紀、birdなど、数多くのアーティストとコラボしてきた
冨田氏ならではのバラエティ豊かな顔ぶれ。
既発の提供作品だけでなく、坂本真綾がボーカルで参加した
「エイプリルフール feat. 坂本真綾」も収録。
CDのみの通常版に加え、ボーナスCD2枚+DVD、ブックレットを同梱した
「初回受注限定生産BOX SET」を用意。
ボーナスCDの1枚目には、キリンジの「乳房の勾配」や、
真心ブラザーズ「ENDLESS SUMMER NUDE」など、レアトラックばかり全15曲を収録予定。
ボーナスCD2枚目は、昨年発売された「Shipahead」の全曲分のデモ音源を収録した
「"Shipahead" DEMO version」。
DVDは「エイプリルフール feat. 坂本真綾」の制作過程を追ったドキュメンタリー。
どんなアーティストと絡んでも埋もれない、けれど強過ぎる主張もしない冨田カラーは
料理で言えば極上の出汁のよう。
Blu-ray「Tomita Lab Concert」でもその魅力を堪能出来るので、未見の方は是非。



▼ホビー関連新作情報


05月25日発売■TOY:「figma 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃」
05月25日発売■TOY:「figma 化物語 阿良々木暦」



▼映画ランキング。「アンストッパブル」2位初登場

デンゼル・ワシントン クリス・パイン ロザリオ・ドーソン アンストッパブル
(c)2010 TWENTIETH CENTURY FOX

【紹介記事】新春一発目には最適。映画「アンストッパブル」

01位(1):相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(3週目)
02位(-):アンストッパブル(1週目)
03位(2):ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(8週目)
04位(3):SPACE BATTLESHIP ヤマト(6週目)
05位(4):劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来(3週目)
06位(5):トロン:レガシー(4週目)
07位(6):仮面ライダー オーズ&ダブル(4週目)
08位(7):シュレック・フォーエバー(4週目)
09位(9):武士の家計簿(7週目)
10位(8):最後の忠臣蔵(4週目)

仕事も学校も始まった1月最初のランキングはさすがに静か。
2位に初登場した「アンストッパブル」は全国338スクリーンで公開され
初日2日間の成績は動員17万9731人、興収2億2459万3200円。
デンゼル・ワシントン×トニー・スコットによる作品と比較しても、

2006年公開「デジャヴ」OP1.6億円/累計8.9億円
2009年公開「サブウェイ123激突」OP1.6億円/累計7.7億円

と、直近2作を上回る好スタートを切っている。
海外では大ヒットした「スタートレック」も日本では累計興収6億円ほどで、
クリス・パインにとっては今作が認知度アップの良いきっかけになりそうだ。

続映中作品の1月10日時点までの興収は以下の通り。

「相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜」20億7340万円
「SPACE BATTLESHIP ヤマトヤマト」36億8351万円
「劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来」15億2157万円
「仮面ライダー オーズ&ダブル」12億5176万円
「武士の家計簿」12億2950万円
「ノルウェイの森」11億6721万円。

ヤマトは40億円を超えるのがやっとで、50億はほぼ絶望的。
「相棒」も前作は3週目の時点で27億円を突破していたので対比は74%ほど。
結局一番美味しい興行になったのは「劇場版イナズマイレブン」ということになるのか。
このヒットに対し、主人公・円堂の声を担当する竹内順子が「意味がわからない数字。
円堂くんはイレブンまでしか数えられない」
とコメント。円堂君に失礼だろう。
大人向けで健闘している「武士の家計簿」は動員数100万人、累計興収は12億を突破。



▼公開中の作品紹介一覧

【紹介記事】算盤侍が教える、家族円満の秘訣。映画「武士の家計簿」
【紹介記事】ぐぐっと若返った「ナイト&デイ」。映画「KISS & KILL / キス&キル」
【紹介記事】<ネタバレ有>ココが凄いよ「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
【紹介記事】いっそ台詞無し、映像のみの再構築を希望。映画「ノルウェイの森」
【紹介記事】心の成長期。映画「リトル・ランボーズ」
【紹介記事】除菌のし過ぎで面白さ半減。映画「チェブラーシカ / くまのがっこう」
【紹介記事】自分で価値が作れる人になりたい。映画「森崎書店の日々」
【紹介記事】まるでクラブからの生中継。映画「バーレスク」
【紹介記事】「色々あったね」と言えるまで。映画「ばかもの」
【紹介記事】清貧と汚富の狭間。映画「ソーシャル・ネットワーク」



▼ニンテンドーDSi、生産終了の噂について

年末商戦で在庫を吐き出した後、新機種の発売前、モデルチェンジや値下げの前・・・
ハードの出荷が一時的に止まることは良くある。
現在出荷が止まっているDSiにも出荷完了(生産終了)の噂が出ているようだが
確認を取ったところ、「その事実は無い」とのこと。
VBやGBMのように商業的に失敗したハードはさておき、
任天堂のハードはなかなか生産終了にならない。
現に初期型のDSですら、「ショップからの要望が集まれば
今でも生産する準備はある」と聞いたことがある。
DSiとDSi LLは「サイズバリエーション」を謳うハードであり
片方だけが終わってしまうと、その思想が崩れることになる。
今後カラバリが減ることはあるかも知れないが
DSiが市場から消えるのはまだ先の話、と思っていただいて良いのではないか。



▼今週発売の新作(縮小版)


01月12日発売■CD:「You can’t catch me 初回限定盤 / 坂本真綾」
01月12日発売■BD+DVD:「ベスト・キッド Blu-ray & DVDセット」
01月13日発売■PSP:「Another Century's Episode Portable 特典付き」
01月13日発売■360:「Mass Effect マスエフェクト 2」
01月15日発売■TOY:「リボルテックヤマグチ No.100 エヴァンゲリオン初号機 初回生産分」
01月15日発売■BOOK:「リボルテック大全 2」



▼最近予約が開始された主な新作

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 PSP スター・ウォーズ コンプリート・サーガ Blu-ray ブルーレイ TAR WARS COMPLETE SAGA
02月23日発売■CD:「MUSICMAN Limited Edition / 桑田佳祐」
03月09日発売■CD+DVD:「TWENITY BOX / L’Arc~en~Ciel」
03月16日発売■BD:「映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!? 特装版」
03月30日発売■DVD:「FIVE LIVE ARCHIVES 2 / L’Arc~en~Ciel」
03月31日発売■360:「CROSS†CANNEL In memory of all people 限定版」
04月14日発売■PSP:「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 SPECIAL ZII-BOX DLC付き」
04月14日発売■PSP:「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 通常版 DLC付き」
05月27日発売■BD:「らき☆すた ブルーレイ コンプリートBOX」

2011年9月発売予定■BD:「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ」



▼Amazon HDDセールが引き続き開催中


59%OFF(10,980円)■PC:「BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB」
51%OFF(11,480円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB外付型ハードディスク 2TB」
71%OFF(12,980円)■PC:「I-O DATA USB接続外付ハードディスク 2TB」
50%OFF(7,180円)■PC:「I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB接続 外付型ハードディスク 1TB」